[過去ログ] DAZNのCEO「プロ野球の放映権料は言えないがJリーグ(10年2100億円)の方が高かった」スカパー!25万人解約、スポナビ終了でDAZN「1強体制」へ★3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
257
(2): 2018/02/20(火)12:55 ID:EvkuUOZs0(1) AAS
Jリーグの額が突出してるのは包括契約だからだよ。
野球は旧メディアとのしがらみでそれが出来ないからどうしたって大幅に下がる。
まあ代わりにキャンプ情報みたいな下らない話題でもせっせとテレビが取り上げてくれてたんだし、
仕方ないっちゃ仕方ないんじゃね。
263
(1): 2018/02/20(火)12:57 ID:7qFgVLps0(1/5) AAS
>>257
Jリーグは番組制作費を入れての契約じゃなかったか
糞田舎のJ3の番組を作るために機材持って行かないとダメ出し利益はどれだけ残るのか
268
(2): 2018/02/20(火)12:59 ID:CmEtf+2e0(1) AAS
>>257
しがらみもそうだけど、NPBの方針としてできるだけ多くのファンに接触させることによる相乗効果も狙ってるのでは?
包括契約だとネットなんかに馴染めない中高年層が敬遠するし。
NPBの場合、東名阪に加えて東は北海道、仙台から関東は横浜、西は兵庫に広島と福岡を抑えてるし。
そこらへん抑えとけば十分に対応できるってこともあるんでは?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s