[過去ログ] 【西岡千史】羽生結弦などの「ゆとり世代」が黄金世代になった理由 ゆとり教育については、第一次安倍政権で見直しが叫ばれ… (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
768: 2018/02/24(土)23:03 ID:VgR75WV8O携(1) AAS
読解力低下してるが
769: 2018/02/24(土)23:03 ID:MfSoUiN80(6/13) AAS
スポーツは素晴らしいけど学力はどうなの?
770
(1): 2018/02/24(土)23:03 ID:Di0xSMQI0(15/20) AAS
活躍してるアスリートの皆さんの練習風景見てると
ゆとりとかはあまりないですよねw
皆さんトレーニングトレーニングストレッチトレーニング修正修正トレーニングみたいな
けっこうな詰め込み多いですよねw
休息はとってはいるんでしょうけどねw
771: 2018/02/24(土)23:04 ID:9zmu3C2q0(1/2) AAS
この写真にグッとくるのは、きっと「尻好き」だけ。
外部リンク:zkshhk.mrbonus.com
772
(1): 2018/02/24(土)23:04 ID:o62ckX+Z0(13/16) AAS
>>736
そうなんだよ。科学的アプローチの進歩が結果に結びついてる例なのに
やっぱり科学を否定というか見ようとしないやつらが多くてビビる
773
(1): 2018/02/24(土)23:04 ID:81toG0ZM0(3/10) AAS
五輪のメダル取れば活躍しているというのは錯覚で
日本の女子スポーツはマジでヤバイね
元々五輪のメダルが男子より多かったのは平昌が久々だったんだが
取っているメダルの質が全部低い

夏季競技も卓球だのバドミントンだの女子レスリングだの
マイナーどころばかりだし
774: 2018/02/24(土)23:04 ID:ue70S49X0(1) AAS
誇れるのは結果だした個人だけでしょうに
775
(1): 2018/02/24(土)23:05 ID:ase0X51C0(31/45) AAS
>>760
里谷多英も男だったのか?
知らんかったww
776: 2018/02/24(土)23:05 ID:zg3N97h90(52/56) AAS
>>766
学校を減らして自分の選んだことには死ぬ気でやれ
がゆとり教育
777: 2018/02/24(土)23:05 ID:u7PN/rp80(1) AAS
え?
平成6年生まれってゆとり世代なのか???
778
(1): 2018/02/24(土)23:05 ID:hfT26tjb0(1/5) AAS
戦犯寺脇は表に出てくんなや不快じゃ
仲良しの前川貧困調査官と出会いバーでよろしくやってろ
779: 2018/02/24(土)23:05 ID:sGi0tsLx0(3/9) AAS
ゆとり教育の影響かどうかは知らないけどその辺の人達って
氷河期世代によくいた根本的にオリンピアンとしてのメンタリティがないような人は
バンクーバーの小久保ぐらいしか見当たらないな
780: 2018/02/24(土)23:05 ID:6ij77tiE0(19/19) AAS
>>770
だからさその練習する時間を十分確保できるようになったのもゆとりで授業数が減らされ土曜が休みになったおかげ
理解できる?
781: 2018/02/24(土)23:05 ID:EQQXTqKm0(18/19) AAS
>>750
旦那の三浦朱門とな
朱門は東大の赤門の意味
悪い意味でエリート意識の塊
「アホはアホなままで勉強するな」
「男はレイプするくらい元気でないとダメ」
「役立たずのジジババは殺せ」(曽根)
でも、三浦朱門がヨボヨボの要介護になったら、曽根綾子さん、手のひら返ししやがったわw
782: 2018/02/24(土)23:06 ID:ase0X51C0(32/45) AAS
>>772
特に日本会議の連中は、根性論だからなww
安倍も日本会議だ。アベノミクスで格差拡大するのは当然だな。
783
(1): 2018/02/24(土)23:06 ID:81toG0ZM0(4/10) AAS
男子はメジャースポーツ全般で地位があがって
日本のスポーツが強くなったというイメージを背負っている状況だが
女子はマイナースポーツ専用機化が進んでいで
穴場競技でメダル取っているだけなのでかなりまずい

こういうので日本凄いと錯覚しているとマジで国力が落ちるぞ
784
(1): 2018/02/24(土)23:06 ID:YjhSCT/70(2/5) AAS
>>775
おまえ頭悪いって言われるだろ?
785
(2): 2018/02/24(土)23:06 ID:5H+Xyept0(2/3) AAS
高木の金メダル獲得で日本金は4こ
羽生の金メダルはソチの時ほどの希少価値は無くなった
五輪2連覇でも高木も一人で二つの金は船木以来の快挙だしな
フィギュアとスピスケ、どっちがマイナーかと言ったらいい勝負だしな

世界的に見てフィギュアやってるのは
女子が多くて
男子はごくわずかだしな
786: 2018/02/24(土)23:06 ID:A8YW5B8/0(2/2) AAS
>>745
スポーツ分野ではゆとり教育も成功したわけか
まぁスポーツで活躍できる人は良いけどそうじゃない人は自己主張だけが強く精神的にはもろい一般の社会じゃ通用しないヘタレばっかだからな
なんで周囲と交流を持とうとせずちょっとしたミスをしただけですぐに会社を辞めちゃうんだろ
787: 2018/02/24(土)23:07 ID:ase0X51C0(33/45) AAS
>>759
スポーツの強い外国の多くはやってるからな。
日本もそれに倣ったわけで。
1-
あと 215 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s