[過去ログ] 【西岡千史】羽生結弦などの「ゆとり世代」が黄金世代になった理由 ゆとり教育については、第一次安倍政権で見直しが叫ばれ… (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
955: 2018/02/24(土)23:48 ID:Tm91xGXu0(21/22) AAS
2001 鈴木 新庄
2002 鈴木 新庄 田口
2003 鈴木 新庄 田口 秀喜
2004 鈴木 田口 秀喜 稼頭
2005 鈴木 田口 秀喜 稼頭 井口 中村
2006 鈴木 田口 秀喜 稼頭 井口 城島
2007 鈴木 田口 秀喜 稼頭 井口 城島 岩村
2008 鈴木 田口 秀喜 稼頭 井口 城島 岩村 福留
2009 鈴木 田口 秀喜 稼頭 城島 岩村 福留
2010 鈴木 秀喜 和夫 岩村 福留
省9
956(1): 2018/02/24(土)23:48 ID:YzDpgeXi0(2/2) AAS
ゆとり教育は結果的に成功だったわけだ。氷河期世代のように
親から競争原理を押し付けられて育つと自分に誇りが持てない、
仕事にも能力を発揮できない人間になる。
957: 2018/02/24(土)23:49 ID:XTlu8A9g0(1) AAS
勉強時間減らしてスポーツ習い事の時間増やせたからね。当たり前の帰結。
958: 2018/02/24(土)23:49 ID:ozstx8on0(1) AAS
空いたゆとり時間を有効に使えた子とそうでない子の差が開いた
959: 2018/02/24(土)23:49 ID:cMJ5x8Uu0(1) AAS
スポーツ界は
学校のゆとりとは関係ないから
960: 2018/02/24(土)23:49 ID:0gMoNd3l0(1) AAS
アベがーアベがー
961(1): 2018/02/24(土)23:50 ID:NG1v3ahL0(5/5) AAS
>>941
言いたいことは分かるよ。けど教育者としてはケツを叩かないこと前提に教えないと。ダメな人間は切り捨ててもいいからさ。
別に一対一で教育するわけじゃないよ。その人が熱中することに気を配ればいいんだ。
親が多くを担うのは反対かな。貧困の連鎖とかに繋がっちゃうからね
962: 2018/02/24(土)23:50 ID:HBUf0sQH0(3/3) AAS
だからスポーツ界はゆとり育成ではないから
むしろエリート育成を強化してきた世代なんですよ
963(1): 2018/02/24(土)23:50 ID:sGi0tsLx0(9/9) AAS
>>932
氷河期世代は同世代の海外勢がドーピングしまくりだったからなあ・・・
それと男子に関しては野球が絶対的な影響力を持っていた最後の世代だったのも大きい
964: 2018/02/24(土)23:50 ID:WE37Fncj0(1/2) AAS
ゆとりが雑魚のスポーツはサッカーだけかw
55位のスポーツじゃ興味ないとなるのも仕方ない
↓
サッカーWカップ日本代表に全く興味ない人
409コメント2017/09/03(日) 17:49
1. 匿名 2017/09/01(金) 09:26:16
まわりの人達が騒いでいるので、場を壊さないよう興味あるふりして
喜んだりしてますが、全く興味無いしどうでも良いです。
省21
965: 2018/02/24(土)23:51 ID:ge25f6gV0(1) AAS
学校教育関係ねぇw
五輪を目標にした組織的な強化が成功したんだよ
966: 2018/02/24(土)23:51 ID:WE37Fncj0(2/2) AAS
いい流れになってきたな
羽生金→藤井優勝→小平金→パシュート金→高木姉金→カーリング銅
(予定)→錦織復活、松山優勝→清宮、大谷好調→W杯全敗(笑)
世界で55位のゆとりワールドカップはどこで盛り上がればいいんだよw
日本すごくないサッカーだけがフルボッコw
967: 2018/02/24(土)23:51 ID:RRiuK1K70(2/2) AAS
>>956
>親から競争原理を押し付けられて育つと自分に誇りが持てない、
羽生なんて、凄まじい競争の頂点じゃん。
968: 2018/02/24(土)23:51 ID:Xqqr8lKe0(1) AAS
羽生にもやっぱりケツ毛って生えてるの?
オレはボーボーなんだけど
969: 2018/02/24(土)23:53 ID:VkUuqxsi0(1) AAS
>>913
冬のスポーツの中ではやはり人気が高いなフィギュアは
映画の題材にもなっているし
970: 2018/02/24(土)23:53 ID:j1u5r6GuO携(1) AAS
スポーツだけで考えるとして面白い世代だな
勉強は詰め込みでスポーツは根性論が主体だったのが排除されている
971: 2018/02/24(土)23:53 ID:gO2g6CWK0(1) AAS
むしろゆとりを持って好きなことをやる時間を増やすのが目的だったんだから狙い通りやん
972: 2018/02/24(土)23:53 ID:DonxxpxL0(18/18) AAS
親が詰め込み世代じゃないの?w
973: 2018/02/24(土)23:54 ID:lXtik3zi0(2/2) AAS
ゆとりの対極にいるのがアスリートなんだけどね
アスリートの練習のように勉強させたのが詰め込み教育
つまり非アスリート化がゆとり教育なんだよ
974: 2018/02/24(土)23:54 ID:tjbR9qkT0(1) AAS
大谷って凄いの?
野球全然見ないからわかんない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 28 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s