[過去ログ] 【西岡千史】羽生結弦などの「ゆとり世代」が黄金世代になった理由 ゆとり教育については、第一次安倍政権で見直しが叫ばれ… (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
218: 2018/02/24(土)21:06:35.19 ID:NWFGjTKj0(2/2) AAS
>>206
これも同じく研究に予算がつかなくなったから
金だよ金
227: 2018/02/24(土)21:07:28.19 ID:O0S+GxSP0(1) AAS
70〜90年代生の夏季五輪個人金メダリスト※カッコ内は団体
70年度:なし
71年度:なし
72年度:恵本裕子、高橋尚子
73年度:中村兼三
74年度:野村忠宏、瀧本誠、室伏広治
75年度:谷亮子
76年度:阿武教子
77年度:なし(体操男子団体の米田、塚原)
78年度:岩崎恭子、井上康生、内柴正人、上野雅恵、野口みずき
省18
242: 2018/02/24(土)21:09:33.19 ID:zg3N97h90(10/56) AAS
>>235
やすくなったと相対的に書いてるのにその返しはガイジ
ゆとりですか?w
255
(1): 2018/02/24(土)21:11:59.19 ID:QXvRksMY0(1) AAS
半ドンのすばらしさ
258: 2018/02/24(土)21:12:55.19 ID:MA2KRPJ00(3/7) AAS
>>255
土曜よかったよな。みんなが浮き足立ってちょっとテンション高かったり
帰って昼飯食ったり
375
(1): 2018/02/24(土)21:35:11.19 ID:WTFYodUp0(11/14) AAS
>>362
感覚でものをいっている
もっと考えてものいえよ、クソジジイw
頭悪すぎw
442: 2018/02/24(土)21:48:43.19 ID:Bg8ndWL20(1/6) AAS
日本選手は緊張や期待に負ける所があったから
ゆとりの強みが出やすいのかもね
おおらかで精神面強い子が多いよ
522: 2018/02/24(土)22:01:30.19 ID:5a/TYsdi0(1) AAS
無条件に存在を肯定されて、あっけらかんと頑張れる
勉強に強迫観念持たない、やたらポジティブ
できない自分を認められる

ゆとりってええやん
566: 2018/02/24(土)22:08:46.19 ID:Y8FHe8oX0(4/4) AAS
ガチンコファイトクラブみたいな番組は今じゃ絶対成り立たないからね
世の中自体が変わった
ああいうヤンキーに足引っ張られる奴も減っただろうしな
567: 2018/02/24(土)22:08:49.19 ID:EQQXTqKm0(8/19) AAS
>>544
アメリカでも今の大学生は幼稚でビビりで、冒険心や大人になることに関心が薄いとの批判が。
治安が悪化しすぎて、高校まで親が学校を送り迎え、
公園もスポンジの床に安全な遊具ばかり。
酒タバコセックスへの好奇心も薄いと。
614: 2018/02/24(土)22:21:26.19 ID:ZGumlA0Y0(1) AAS
>>586
何でそんな偉そうなんだよwオヤジ臭えw
738: 2018/02/24(土)22:59:35.19 ID:Ris0i6T80(1) AAS
アベガー
815
(1): 2018/02/24(土)23:11:03.19 ID:tORZSq6g0(20/23) AAS
夏は20代男性がメダル量産だった
冬も一番目立ったのは羽生
942: 2018/02/24(土)23:45:42.19 ID:0n5HA4OYO携(2/2) AAS
失われた二十年作ったのが焼け跡世代や団塊世代な時点でクソみたいな議論
961
(1): 2018/02/24(土)23:50:04.19 ID:NG1v3ahL0(5/5) AAS
>>941
言いたいことは分かるよ。けど教育者としてはケツを叩かないこと前提に教えないと。ダメな人間は切り捨ててもいいからさ。
別に一対一で教育するわけじゃないよ。その人が熱中することに気を配ればいいんだ。
親が多くを担うのは反対かな。貧困の連鎖とかに繋がっちゃうからね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.438s*