[過去ログ] 【カーリング】「あの石があと1センチ曲がっていたら、私たちが銅メダルを首から下げていた」 英国のミュアヘッド、悔やむ★5 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
653: 2018/02/26(月)15:42 ID:2LMndohaO携(1) AAS
そうだねとしか言えないな
654(1): 2018/02/26(月)15:43 ID:pPKSwALe0(33/34) AAS
>>650
というか、カーリング競技者はこういうのを再現して検証とかしないのかね
引き出しは多いに越したことないと思うのだが
655(1): 2018/02/26(月)15:43 ID:Xuv5iBP70(5/15) AAS
>>649
あえて言うならあの状況に至る形を作った日本の勝利
今回も五月が最後完璧に隠してイギリスは止む無く一点ショットを選択
そして11日本まさかのミスとかもありえたからね
結果が全てで何が幸いするかはわからん
656(1): 2018/02/26(月)15:44 ID:YY1Im6ec0(28/30) AAS
>>650
経験者が自分の経験からそう感じると述べているのに対して本人を攻撃はしてないよ
その受け売りだけでそれを正しいと喧伝してる奴に中身のない反論だと言ってるわけ
657(1): 2018/02/26(月)15:44 ID:WpShT5ApO携(10/16) AAS
>>654
当然様々なストーン配置での練習はしてるだろう
本番で直面していきなりできるものではないし
658(2): 2018/02/26(月)15:44 ID:Xuv5iBP70(6/15) AAS
>>652
マリリンも2点テイク行けそう(こっちは負けそう)と思ってた感じだからね
659(1): 2018/02/26(月)15:46 ID:Xuv5iBP70(7/15) AAS
>>657
氷の具合で左右されるから同じ状況だけ作ってもまるごと再現出来ないのがなあ
特に勝負どころなんか
数時間経過して両チームゴシゴシ擦りまくってライン読みにくかろうし
660: 2018/02/26(月)15:47 ID:pPKSwALe0(34/34) AAS
>>658
3黄があと30センチ上方か、あるいは1赤と2黄があと10センチ右にあれば
らテイクで2点行けたかもね
661: 2018/02/26(月)15:47 ID:4MhOoR660(53/58) AAS
>>652>>658
お前らの思えるとか感じるとか
聞いてないから
さっさとこの簡単なショットの動画見せてよ
俺は先攻でも勝った動画をすぐ出したぞ
662(1): 2018/02/26(月)15:48 ID:Xuv5iBP70(8/15) AAS
>>656
経験がない以上経験者のコメントをアテにするのは悪くなかろう、自分もそうだし
何もそこまで噛み付くような事には思えないが
まあ自分もレス全部読んでないから他のなんらかの要因で怒ってるのかもだがそんな噛み付くようなレスせんでもとは思う
663: 2018/02/26(月)15:49 ID:4MhOoR660(54/58) AAS
>>647
解説者「簡単なんですけど1cmはカーリングでは命取りなんですよ」
664(1): 2018/02/26(月)15:49 ID:WpShT5ApO携(11/16) AAS
>>655
それは言えるね
前のエンドをミスしてブランクエンドにできなかったイギリスが2点を狙うことはほぼ確実だし、容易に2点を取らせないストーン配置にした段階で日本側勝利の確率は相当高まっていたからね
665(2): 2018/02/26(月)15:50 ID:2lS0skL50(2/4) AAS
アイスの状況はその時点、そこでじゃないと変わるからシミュレーターはかなり限界あるんじゃね
666: 2018/02/26(月)15:50 ID:pS9y8wkE0(3/3) AAS
見てないけど真ん中を陣取ってるらしいな
こいつら金メダルでも取ったつもりなのか
これは全力で行かないといけないんじゃないのか
もうキレた
ちょっとツイッターで厚顔無恥&図々しい女子カーリングをリツイートしてくるわノシ
全力でいかせてもらうわ
667(1): 2018/02/26(月)15:51 ID:WpShT5ApO携(12/16) AAS
>>659
完全に同じに再現することは不可能だれうけど、それに近い状況を作ることはできるだろう
668: 2018/02/26(月)15:52 ID:4MhOoR660(55/58) AAS
>>665
いいよ、ゲームアプリでもいいからやってみて
669(1): 2018/02/26(月)15:52 ID:Xuv5iBP70(9/15) AAS
>>664
ただ、自分みたいな素人が流れ的に日本の勝ちをかなり期待してたのに対して
百戦錬磨のマリリンがほぼ負けを覚悟してたと言うのも面白い
マリリンはミュアヘッドがどれだけ凄い選手と知ってるからこそあそこで2点決めてくるのを確信してた
自分はミュアヘッドのメンタルが壊れてるからミス誘発出来ると考えてた
だがどこがどうなってああなるってのは時間短過ぎて考えてる間によくわからないままミュアのドローで試合が終わってたw
670: 2018/02/26(月)15:53 ID:7TizkoFw0(1) AAS
>>501
パーフェクトな解析ありがとう
671: 2018/02/26(月)15:53 ID:A/QDGXTk0(1) AAS
どんなスポーツでも言えるけど、その状況にさせてしまった時点で半分負けてるのよね まあ今回のは普通に負けてるけど
672(2): 2018/02/26(月)15:55 ID:YY1Im6ec0(29/30) AAS
>>662
参考意見にするくらいなら分かるけどさ
そういう次元じゃなく自分の考えや物理的思考いっさいなしでドロー策を全否定してたからね
で、その根拠が専門家がそう言ってたからの繰り返し
怒ってはないが軽蔑せざるを得ないよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 330 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.229s*