[過去ログ] 【サッカー】<セルジオ越後>チーム数が18と増えすぎて大味な試合が増えたJ1をなんとかしてくれることを願っている (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
63: 2018/03/01(木)20:58 ID:nVuWwOPT0(1/2) AAS
以前も大味な試合はそれなりにあったように思うが
18クラブになって何年経ってると思ってんですかね、何を今更
64
(1): 2018/03/01(木)20:58 ID:n8vlX1TF0(1) AAS
J1の上にプレミアリーグを作って選手とスポンサー集中させれば
65: 2018/03/01(木)20:58 ID:WegDkY+F0(1) AAS
戦力の均一化がもんだいだってコト?
なら分かる
66: 2018/03/01(木)20:59 ID:vVElcY5j0(1/3) AAS
>>59
意図的にコントロールしてるんだから当たり前
生粋のファンサカ民はそれすら読んで編成する
67: 2018/03/01(木)20:59 ID:fj5fY1J70(3/8) AAS
欧州でプレーして活躍する時代に 税リーグてwww
68: 2018/03/01(木)20:59 ID:nVuWwOPT0(2/2) AAS
なんでこいつがDAZNのCM出てるんだか
69: 2018/03/01(木)20:59 ID:THJIXj1l0(1) AAS
8チームくらいにすれば満足するのかな
70
(1): 2018/03/01(木)21:00 ID:fj5fY1J70(4/8) AAS
税リーグを代表の主力にしたら今よりもっと代表人気減るだろ
71: 2018/03/01(木)21:00 ID:u/DnLNJh0(1/34) AAS
>>59
抜けるクラブがないんだよなあ
なぜか横に並びたがるわけだが、日本のサッカーリーグだから仕方ない、と諦めているw
72: 2018/03/01(木)21:00 ID:z+3XLAF+0(1/3) AAS
>>25
日本サッカーは強化のモデルケースなのだが?
73: 2018/03/01(木)21:01 ID:fj5fY1J70(5/8) AAS
減らしてもサッカー後進国だから急に強くはならない
74
(2): 2018/03/01(木)21:01 ID:Zf2FUso/0(1) AAS
だからこそDAZNマネーで賞金傾斜配分してビッグチーム作ろうとしてるし
結果出るまでもうちっと待てや
75: 2018/03/01(木)21:01 ID:D1DPdnpR0(1) AAS
アジア枠や提携国枠で外国人枠を実質増やすことで対応
76
(2): 2018/03/01(木)21:01 ID:B5C2HYXz0(1) AAS
よく欧州の1強リーグに文句言うやついるけど
>>59これよりは絶対にいいわ
77
(1): 2018/03/01(木)21:02 ID:u/DnLNJh0(2/34) AAS
>>74
こういう金だけ集まればビッグクラブが生まれる、という勘違いな発想もなあ
78: 2018/03/01(木)21:02 ID:AiqyLCmW0(1) AAS
外国人枠増やせよ
競争意識が弱いから試合がダレるんだろ
79
(1): 2018/03/01(木)21:02 ID:eTbQ1RHO0(1) AAS
J元年はレベルが高かったの?
80: 2018/03/01(木)21:02 ID:Qn2kKxSZ0(1) AAS
15に減らすか
81: 2018/03/01(木)21:03 ID:u/DnLNJh0(3/34) AAS
>>79
俺の知る限りヴェルディ絶頂期=JSLの延長
82: 2018/03/01(木)21:03 ID:CA9l78Cx0(1) AAS
大味より、塩味が多すぎ
応援して騒ぐのは面白いが、やっぱり塩味が多すぎ
1-
あと 920 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s