[過去ログ] 【サッカー】<セルジオ越後>チーム数が18と増えすぎて大味な試合が増えたJ1をなんとかしてくれることを願っている (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
90
(1): 2018/03/01(木)21:05:46.64 ID:u/DnLNJh0(4/34) AAS
>>85
人気が出るから金が集まる、金が集まればいい選手も集まる
いい選手や指揮官が集まればいろいろ出来ることが増える

今ビッグクラブをつくろうとしたら国内だけの人気ではダメだと思う
127: 2018/03/01(木)21:15:49.64 ID:VXtJsbF30(1) AAS
ずーっと減らせと言い続けてるがサカオタは頑なに受け入れないから言うだけ無駄だ
267: 2018/03/01(木)22:12:51.64 ID:/Wi5MQdA0(8/29) AAS
>>257
今は代表クラス、オリンピッククラスは海外に流出しちゃうからJリーグに留まらない
欧州一流リーグに移籍するなら分かるが
二部や二流リーグへの移籍は止めないと
その為にはJ1のレベルを上げないと
320: 2018/03/01(木)22:24:37.64 ID:NtQzqG040(5/5) AAS
OGでもう衰えた小野が結構やれてたじゃん、
昔のJリーグっってあんな感じというか、小野すごすぎ、みたいなw
370: 2018/03/01(木)22:39:53.64 ID:URzVYYBy0(10/37) AAS
>>336
つまらないこと言っちゃって(´・ω・`)
457: 2018/03/01(木)23:03:12.64 ID:6qf6sVJ20(1) AAS
18でも駄目とは思わなくなったけど、12とか16にするのもあり。
J2も減らして密度濃くする。
その代わりにJ4まで創設。
これだとJ2が今より相当レベル高くなり、競争厳しいリーグになる。
でも一番重要な項目は
・スタジアムの種類と立地
・特定国籍(非大物ブラジル人ばかり)の外国人
・ファイナルの舞台になるべきだった国立が予想通り実質非専用スタジアムに
・夏春シーズン制に未だ戻してない
524: 2018/03/01(木)23:14:46.64 ID:mnn/ICAO0(4/19) AAS
>>507
J3がJFLのクラブにあっさり勝てるぐらいのレベルになればJ4も出来るかもね。
多分十数年後も先の話だろうけど。
568: 2018/03/01(木)23:21:45.64 ID:0GmbgEJq0(1) AAS
12チームのプレミアリーグの新設がいいと思う
756: 2018/03/02(金)00:25:19.64 ID:VRul0LwT0(2/5) AAS
>>751
大多数ならばスポナビが無くなることもなかったのに。
806
(1): 2018/03/02(金)00:44:18.64 ID:vIEKkPv+0(1) AAS
地上波もJリーグかなりプッシュしてくれてるろ。いまだに専門番組やってくれてるしニュースのスポーツコーナーでも報道してくれてる。これ以上ごり押ししてもらってるの野球か相撲くらいだしもうごり押ししようがないだろ。試合中継しても視聴率とれんわけだし
なんでマスコミを敵視するのか本当謎。
845
(1): 2018/03/02(金)01:05:37.64 ID:nDAKqoYQ0(10/11) AAS
>>838
JFLでも一部プロはいる
>>815がプロになるべきではない奴がなってるって言うから、その基準を聞いてるんだよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.298s*