[過去ログ] 【将棋】藤井聡太六段が13連勝!竜王戦の連続昇級で七段昇段へあと2勝 ★2 (952レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
37: 2018/03/02(金)01:49 ID:haOvRcVq0(3/3) AAS
>>31
竜王混じってるからよく揉める八段じゃないとタイトル三期の九段はダメをクリアしてるんだよなこれ
38: 2018/03/02(金)01:50 ID:A2bwnu970(1/2) AAS
次の阿倍に勝てばその次は勝てるので7段いけるだろう
39: 2018/03/02(金)01:51 ID:aIvedx+80(2/3) AAS
>>33
勝率を考えたら、実質そこの最初の8連勝だけだと思われる
40(1): 2018/03/02(金)01:56 ID:VqIh0tnY0(1/7) AAS
>>25
いくつまで上がるん?
41(1): 2018/03/02(金)01:57 ID:3+jR+61w0(1/6) AAS
藤井君に勝てそうな奴いる?
師匠に期待するしかないか
42(3): 2018/03/02(金)01:58 ID:k5KXlGOH0(1) AAS
>>24
年度って4月はじまりなんだ?
43: 2018/03/02(金)02:01 ID:mHuEFzgl0(1) AAS
>>11
色々あるけど
終盤不利になった時の勝負術
逆転の妙手
師匠はすっかりその虜になってしまい
弟子のピンチを見たくて仕方がない体質に
44(1): 2018/03/02(金)02:02 ID:deycUYdw0(1) AAS
チェスよりパターンも多くて面白い要素がいっぱいなんだから海外への宣伝をもっとして欲しいな。
45(1): 2018/03/02(金)02:05 ID:mMlKx99R0(1) AAS
羽生超えてるな
7冠どころか将棋の全ての棋戦タイトル取ってしまうのでは
46: 2018/03/02(金)02:07 ID:X1nntywN0(1/3) AAS
正直、最初の29連勝のときは相手のミスにもかなり助けられていて
大したことない、と思ってた
でも、1年経っての藤井六段はめっちゃ強くなった。今や棋界ナンバー1だろ
47: 2018/03/02(金)02:08 ID:F7gmxb+Q0(1) AAS
八段まで行けそう
48(1): 2018/03/02(金)02:08 ID:aIvedx+80(3/3) AAS
>>40
1910らしい
今の日本最高が1880
49: 2018/03/02(金)02:10 ID:b10j8nQ80(1) AAS
すごいわ
いや、やばくね?
もう、人間越えてる気がする
50: 2018/03/02(金)02:10 ID:WsspZ6Bw0(2/5) AAS
あとニ年もしたら手のつけられない怪物になってるんだろうなーと思ってたら
半年もかからなかった
51(2): 2018/03/02(金)02:10 ID:Qnq7NHLM0(1) AAS
来週は師匠とか
もう10回に1回くらいしか勝てないとかって言ってた気がするが・・・
52: 2018/03/02(金)02:10 ID:+83SXLV90(1) AAS
化け物やな
53: 2018/03/02(金)02:11 ID:iBh2B/KP0(1) AAS
もう将棋と言えば藤井やな
54: 2018/03/02(金)02:11 ID:GJrVOK6B0(1/3) AAS
>>41
藤井くんにもっとも勝っているのは、今日解説していた大橋さん
藤井くんと一緒に4段になった同期
2勝2敗なんだけど
今は2連勝中
藤井くんは今年の頭に大橋さんに負けてから、一つも負けてない
大橋さんが敗けた2つも藤井くんをあと一歩まで追い込んでいながらの逆転負けで
29連勝中、最も藤井くんを苦しめたのは大橋さんと言われている
大橋さんは勝率も勝ち数も藤井くんについで現在2位 藤井くんがいなければトップ
年齢は藤井くんより10歳ぐらい上だけどw
55: 2018/03/02(金)02:11 ID:RE7aE4jZ0(1) AAS
目を離したらすぐ連勝しやがるな
56: 2018/03/02(金)02:16 ID:JMLUYo/K0(1) AAS
勝ってたのかw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 896 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s