[過去ログ] 【将棋】藤井聡太六段が13連勝!竜王戦の連続昇級で七段昇段へあと2勝 ★2 (952レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
663(1): 2018/03/02(金)13:49 ID:aWCEeIQa0(2/3) AAS
杉本師匠は追い抜かれるのは本望だろう
わしが育てた本で食っていける
664: 2018/03/02(金)13:50 ID:aWCEeIQa0(3/3) AAS
>>648
原作読んでないけど、アニメ見る限り藤井より強そうに思えない
665: 2018/03/02(金)13:50 ID:D+ZvqMKt0(1) AAS
ってかこの子がまだ大学いってないのが日本の教育制度の悪さを示している
これがアメリカなら、この子はすでに飛び級で大学生になっていて将棋の研究をして教授になっているかもしれない。
666: 2018/03/02(金)13:53 ID:cNurb7zk0(1) AAS
羽生って将棋もやるのか!
667(1): 2018/03/02(金)13:54 ID:L0a99gI70(3/4) AAS
>>589 >>591
ないのか。当然つくってるんだと思った
668: 2018/03/02(金)13:55 ID:XTQVCHck0(1) AAS
将棋はどうやれば強くなるのかという指針がAIによって示されてる
そりゃ羽生の子供時代より強くなるよ
669: 2018/03/02(金)13:55 ID:hngnq0Ah0(1) AAS
女流棋士「中学生は最高だぜ!」
670: 2018/03/02(金)13:56 ID:ef3sGQf80(1) AAS
高校進学やめて、七冠独占の最短記録に挑戦して欲しい。
671: 2018/03/02(金)13:58 ID:ZrD+dYHF0(1) AAS
>>667
五段の扇子はあったと思ったけどな
朝日杯準決勝4人全員の揮毫扇子をabemaの中継でトゥイッター連動視聴者プレゼントしてたような記憶
672: 2018/03/02(金)14:05 ID:a+Fcv+F90(1) AAS
羽生よりも度胸いいから、あっさり永世竜王、永世名人になりそう
高1 C1
高2 B2
高3 B1
19歳 A
20歳前には名人になりそう
673: 2018/03/02(金)14:07 ID:YfC4SjBS0(1/2) AAS
>>651
脳は使うと消費カロリーものすごいんだけど
だから長いタイトル戦の対局中におやつとか食べてる
674(1): 2018/03/02(金)14:15 ID:2MWZRM5I0(1) AAS
羽生って史上最強なんでしょ
それ超えそうな藤井って化け物だな
675: 2018/03/02(金)14:16 ID:WDE0iKwS0(1) AAS
>>651
アホw
676(1): 2018/03/02(金)14:16 ID:7DFzwMRr0(1) AAS
>>253
脳も肉体の一部なので加齢で衰える
記憶力や計算速度のピークは二十歳前後であとは落ちる一方
677: 2018/03/02(金)14:20 ID:pShj2Ayp0(1) AAS
>>676
脳のピークは25歳だ、おぼえとけ
ちなみにおっぱいのピークも25歳だ
ちなちな、動物の医学上の寿命は脳の成長が止まる年齢x5と言われてる
つまり125歳が人間本来の寿命
678: 2018/03/02(金)14:24 ID:V/RSCxSw0(2/2) AAS
屋敷も思ったより伸びなかったな
デビューしたころは本当の天才だと思った
679(1): 2018/03/02(金)14:28 ID:/exjDtw90(1) AAS
>>674
史上最強は大山名人だろうね。65歳過ぎまでA級だったんだもん。
680: 2018/03/02(金)14:33 ID:4yE9A5ty0(3/4) AAS
羽生さんがすごいのはタイトルをとったあとだよなあ
681: 2018/03/02(金)14:39 ID:L0a99gI70(4/4) AAS
タイトル取った若手が酷いから、あっという間に藤井にタイトル席巻されそう
B1から陥落しそうな王位に、B2でベテランに突っ走られる王座
682: 2018/03/02(金)14:39 ID:1K6hh7iO0(1) AAS
藤井くんかわいいなあ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 270 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s