[過去ログ] 【平昌五輪】<羽生結弦>国民栄誉賞授与へ…けが乗り越え五輪連覇 ★2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
26: 2018/03/02(金)10:55 ID:0Cvdu2lC0(1) AAS
えーまた?
昔から大っ嫌いなんだけどこの人
27: 2018/03/02(金)10:55 ID:YNCgvp900(1) AAS
これ羽生くんファンが政府から馬鹿にされてる構図だよな
28: 2018/03/02(金)10:55 ID:gLnHKQt/0(1) AAS
んじゃ高木姉妹にもあげないと不公平だな
29: 2018/03/02(金)10:55 ID:D+ZvqMKt0(3/30) AAS
よくよく考えてみろ。フィギュアの金メダリストってかなり規模はしょぼいぞ。
金メダリストってだけですごいなら、リュージュなんて国内人口男女ともに二人づつしかいない競技。
金メダル取ったら60年ぶりどころか史上初だけどそれでもすごい?
2連続でとったら国民栄誉賞あげるべき?
母集団も考えないとダメだよな。
100mみたいなだれでも挑戦したことあるような競技ならそこでトップってなら最高位だが、
限られた人しかやってない競技で金とっても割り引いてみないと。
レスリングだと3,4回連続金メダルでようやくだったわけだし。
フィギュアの競技人口って下手したら、かるた取り大会より少ないのでは。
マスコミがフィギュア人気を演出して商売にしているからやたら騒いでいるだけで、
省1
30: 2018/03/02(金)10:55 ID:kJP+GG8+0(1) AAS
前人未到が基準であるべき。
4連覇してからにしろ。
31: 2018/03/02(金)10:55 ID:sVcTIVxa0(1) AAS
よく知らんけどこれ誰の基準であげてんの?
32: 2018/03/02(金)10:55 ID:hnGxUhDR0(1) AAS
もう政権末期だな
33: 2018/03/02(金)10:55 ID:I4lQ5egq0(1) AAS
文句なし
34: 2018/03/02(金)10:55 ID:D+ZvqMKt0(4/30) AAS
フィギュアスケートを競技としてやってる人なんて世界で1万人もいないんじゃないの?
それこそ登録しているだけの人を省いて、
実際に世界中を転戦できる人なんて100人くらいなんじゃないかな。
先進国の裕福な人間が幼少期から英才教育をした人だけの世界だから、
それを他のスポーツと比べちゃだめだ。
あれはスポーツと言うより、サーカスのショーみたいなもの。
サーカスとか雑技団でご飯食べている人の競技人口と似ていると思う。
フィギュアの金メダルは高校サッカーの優勝位の難易度だぞ競技人口的に。
身体能力抜群の奴らが黒人も含めて全員が本気で取り組めば、
男子は6回転や7回転、女子は5回転が標準になるから。しょせんは金持ち雑技団のおままごとよ。
省2
35: 2018/03/02(金)10:55 ID:kjNE1e2N0(2/2) AAS
>>8
内村は東京五輪後が一番盛り上がる
今じゃない
36: 2018/03/02(金)10:56 ID:D+ZvqMKt0(5/30) AAS
フィギュアはきまりきった型を組み合わせてくるくる回転しているだけなので、
美しさも特に感じないロボットみたいな動き。
愛想笑い振りまきながら衣装で少女マンガのような甘ったるい世界のようにみせているから、
フィギュアが視聴率がいいのは、おばさんが少女マンガのように見ているからだろうね。
あまり気持ちのいいものではない。
オタクがAKBとかにキャーキャー言うのと一緒。
37: 2018/03/02(金)10:56 ID:EaARROY70(1) AAS
浅田真央ファン「真央ちゃんに国民栄誉賞を!」

「はあああ羽生!?ふざけんな反対メール凸してやる」
38: 2018/03/02(金)10:56 ID:EKw+LkPG0(1/2) AAS
やすっ

こんなに簡単に

それも気持ち悪い男にあげてしまったな
39
(1): 2018/03/02(金)10:56 ID:D+ZvqMKt0(6/30) AAS
すごい順(下に行くほどすごい)

・凄さ1 年収1000万越え(人口の4.5% 20人に一人)
・凄さ2 フィギュアで金メダルの羽生  全員は挑戦できず、単にお金持ってないとできない競技で1000人位のなかのトップ
・凄さ4 県内の100m走優勝者 全員に挑戦権がある中で1万人位のなかのトップ
・凄さ6 JリーグMVP プロ野球MVP 50万人に一人
・凄さ8 東大主席 国民全員が競い合っている勉学、その学年の最高クラスの頭脳 100万人のなかのトップ
・凄さ10 将棋の藤井@15歳  日本歴史上のトップレベル
 全員が挑戦できるのにあまりに高度すぎてプロになれる人は少なく、その超高レベルだけがいる中で中学生にして日本トップ。
 これは勉強で言えば、中学生で東大教授、スポーツで言えば中学生でサッカーA代表得点王で10番でエース。
40
(1): 2018/03/02(金)10:56 ID:5pimLBn40(1/12) AAS
WBC二大会ボイコットの人も貰っている
それが二連覇に繋がったわけでもあるが
41: 2018/03/02(金)10:56 ID:ZBwHe9jq0(1) AAS
羽生と羽生じゃ紛らわしいから羽生はハブく方針で
42: 2018/03/02(金)10:56 ID:D+ZvqMKt0(7/30) AAS
金持ちしかできないので黒人がほとんどおらず、プロとしての競技人口が数百人程度の競技の金メダルはどれくらいの価値なんだろう。
もし金持ちだけじゃないなら、6回転とかが当たり前になるんだろうなあ。
スポンサーマネーで採点がすごく変わる競技なので資金力勝負の競技でもあるし、カネ次第だね。
金メダルじゃなくて、カネメダルってこと。
羽生のメダルは冬季五輪の1000番めのメダルになるようにタイムスケジュールも組んでるくらい露骨。

競技のフィギュアって、先進国のごく一部の、英才教育受けられる子だけなので、世界で1万人もいないよね。
さらにプロレベルになって世界を転戦できる人なんて100人もいないだろう。
これって、「市内の100m走で優勝しました」以下の価値なんじゃないの?
だって市内の100m走なら少なくとも数万人の中のトップだし。それより上とは思えない。
43: 2018/03/02(金)10:56 ID:D+ZvqMKt0(8/30) AAS
フィギュアが難しいのは、練習を続ける環境だからな
金が異様にかかる上に、設備が整っていない
先進国の日本でさえ、これだけ難しいのだから
世界的にも競技人口が少ないのは必然
上流階級のさらにほんのごく一部だけで競ってるのが現状
要は競技者の資質より、周りのサポートやどれだけ投資できるかで決まって、
さらに採点に有利になるスポンサー力も問われる雑技団の大会とおもえばいい。
44
(1): 2018/03/02(金)10:56 ID:Josuf58u0(1/4) AAS

国民栄誉賞 支持率 (yahooニュース 意識調査)
外部リンク:polls.dailynews.yahoo.co.jp

なでしこJAPAN     73.2%

吉田沙保里       77.0%

長嶋茂雄        81.3%

松井秀喜        24.3% ←史上最低の国民栄誉賞
省3
45
(1): 2018/03/02(金)10:57 ID:m4z4I6Yv0(1/4) AAS
じじばばは喜ぶ
もらっておきなさい
1-
あと 957 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s