[過去ログ] 【将棋】羽生善治竜王が名人挑戦権獲得 奪取ならタイトル通算100期の大偉業 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
244
(1): 2018/03/21(水)23:30 ID:pSJ4FJd+0(1) AAS
>>234
今の時代そういう渡辺スタイルは間違ってないと思う
見ている方は面白くないが
245: 2018/03/21(水)23:30 ID:1ccGy11i0(1/4) AAS
若手から期待されてて、その後突き抜けないなんてどこの世界にもある話だからな
246: 2018/03/21(水)23:30 ID:hezDlmz+0(4/7) AAS
>>220
今12位タイにちこ久保王将がおるで(棋王3期王将4期)
247: 2018/03/21(水)23:30 ID:Jip8ir130(1/2) AAS
>>2
そうなんだ。これが羽生さん本来の姿なんだ。
248: 2018/03/21(水)23:30 ID:JIJw8fIN0(1/6) AAS
>>230
完全にそれだね
あそこまではどのソフトも優勢だったから素直に自陣に戻して大威張りさせておけばよかったのに
249: 2018/03/21(水)23:30 ID:ufwHIOPg0(3/5) AAS
藤井の強さを目の当たりにして長年待ってた最強の座をかけて戦いたい相手がやっと現れたんだろ

羽生が待ってたのは渡辺や天彦じゃねえんだ
本物の天才と史上最強の座をかけて戦いたいという新たなモチベーションができたんだろ
250
(1): 2018/03/21(水)23:30 ID:B2YujqF60(1) AAS
歴代棋士の中だと羽生さんの知名度がずば抜けてそう
将棋に興味ない俺でもガキからオッサンになった今でも名前を目にしてる
251: 2018/03/21(水)23:30 ID:u/x0558j0(1) AAS
>>223
www
252: 2018/03/21(水)23:30 ID:Xfl1nGP40(1) AAS
>>62 >>63
でも、その藤井はコンピュータに歯が立たない。
253
(1): 2018/03/21(水)23:31 ID:fju5dfPU0(2/2) AAS
AA省
254: 2018/03/21(水)23:31 ID:kQ7ztGL70(1) AAS
なんか最近の将棋界はこうなったらすごいみたいな展開が全部実現して
かえってなんか見てて辛い
255: 2018/03/21(水)23:31 ID:JNVmZw0R0(1) AAS
天彦とかいう超地味名人
256: 2018/03/21(水)23:31 ID:rIAC9KOb0(1/2) AAS
>>117
羽生さんと五分の棋力の羽生(偽)がいた場合、羽生(本物)の成績はどうなるのか?

を検証したサイトがあったはず

結論:それでも羽生(本物)は恐ろしいほどタイトル獲る
257: 2018/03/21(水)23:31 ID:paSnyhOk0(1) AAS
100期で人間国宝にして下さい。
258: 2018/03/21(水)23:31 ID:hvMJrfSj0(1/4) AAS
100期にきっちり合わせてきたな
259: 2018/03/21(水)23:31 ID:yPpdNs0k0(2/2) AAS
>>65
これは凄い
260: 2018/03/21(水)23:31 ID:Iw/ReOJ60(10/15) AAS
>>244
スマホ禁止になってもタイトル保持し続けられるならなw
261
(1): 2018/03/21(水)23:31 ID:g6+Aouk60(1/2) AAS
>>76
万松寺は大須のど真ん中で周り店だらけなので
出前使えば下手なホテルや旅館よりいろいろ食べれるんでは?
262: 2018/03/21(水)23:32 ID:vBt5CjFA0(1/2) AAS
>>223
これw
263: 2018/03/21(水)23:32 ID:e1l97NKc0(1) AAS
やはり藤井君が覚醒させてしまったか
1-
あと 739 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s