[過去ログ] 【将棋】羽生善治竜王が名人挑戦権獲得 奪取ならタイトル通算100期の大偉業 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
465
(1): 2018/03/21(水)23:57 ID:NFfy2eTQ0(6/6) AAS
この人は凄い星の元に生まれてるな
永世竜王獲得対決とか100期名人戦とか
ガチで漫画の世界だ
466: 2018/03/21(水)23:57 ID:g6+Aouk60(2/2) AAS
>>318
その通り
ちなみに大須は浅草とアキバを足して2で割った感じで
イメージするとわかりやすいかも
467: 2018/03/21(水)23:57 ID:UzTNU/wV0(1) AAS
俺、名人戦に合わせて有休採るわ
468: 2018/03/21(水)23:58 ID:XIfoiYIr0(1) AAS
実は深浦は人間代表じゃなくて将棋星人のスパイ説が出てきたな。
藤井六段を覚醒に導き、今回の順位戦POのお膳立てしたのが深浦。
469
(1): 2018/03/21(水)23:58 ID:hELPR/IG0(1) AAS
>>62
ソフト通りに指すのが藤井、
悪手もさすが時たま、時たまだけど、ソフト越えするのが羽生。
470: 2018/03/21(水)23:58 ID:cYeXJrbA0(5/6) AAS
羽生も自分以上の才能が現れて奮起したのかも
藤井が台頭するまで羽生を超える天才は出現していなかったから
471: 2018/03/21(水)23:58 ID:w7yp/C2C0(9/9) AAS
将棋の駒の化身を倒した以上
羽生さんはもう将棋の神になるしかないな
472: 2018/03/21(水)23:58 ID:e9Kw3Z7Y0(7/7) AAS
>>458
もし夕方5時ごろまでに終わってしまうと、
会社から帰ってきた視聴者が見られなくなってしまう。

持ち時間が長いのは本来はそのためじゃないけど。
473: 2018/03/21(水)23:58 ID:q+kHPErL0(3/3) AAS
>>61
天彦名人も3敗したときにはこれと同じような状態になるんだろうな
474: 2018/03/21(水)23:58 ID:X8l87gOK0(1) AAS
指運って言葉はあるし、トップ棋士も使う
475: 2018/03/21(水)23:58 ID:63zvMgij0(1) AAS
羽生さえ居なければ、ただ羽生一人さえ居なければ、
一時代を築けた棋士が、
いっぱい、いっぱい、居たんやろうなぁ
476
(1): 2018/03/21(水)23:58 ID:ydktma3D0(1) AAS
最終盤の角はすごいテンション上がったわ
477: 2018/03/21(水)23:58 ID:vTijZRcp0(4/4) AAS
>>408
これはリスペクトが無さすぎて面白くない
ただの暴言
478: 2018/03/21(水)23:58 ID:3kUrKAgF0(2/2) AAS
>>409
稲葉はどうかよくわからんが豊島はかなり応援する人多かった気がする
479: 2018/03/21(水)23:59 ID:0x0DXvSk0(1) AAS
栄誉永世羽生賞への第一歩
480: 2018/03/21(水)23:59 ID:w+YA3kau0(1) AAS
>>457
指し手は全部読み切れないのと秒読みがあるので
実際のとこ指運と呼ばれるものは存在する
481: 2018/03/21(水)23:59 ID:cYeXJrbA0(6/6) AAS
永世七冠、国民栄誉賞、そして竜王と名人奪取、すごい年になりそう
482: 2018/03/21(水)23:59 ID:SC4T1uz80(1) AAS
谷さんを呼べば2秒で全てが解決するんだがw。
483: 2018/03/21(水)23:59 ID:OAv2WCAi0(2/2) AAS
>>437
自慢って笑っちゃうよ
普通に羽生さんのファンなのに、将棋知らなくてもね
徒歩2分の住民で悪かったわね
484: 2018/03/21(水)23:59 ID:MJN2r+v20(4/4) AAS
>>465
囲碁にもっとすごい成績残しそうなやついるけど
世界に出たら普通レベルらしいなw
1-
あと 518 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s