[過去ログ] 【将棋】羽生善治竜王が名人挑戦権獲得 奪取ならタイトル通算100期の大偉業 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
539: 2018/03/22(木)00:07 ID:utOKxQN80(2/4) AAS
羽生被害者の会代表ってモテ光だろうな、次がタニー。
モテは30期、タニーは20期はタイトル多く取れてたはず。
540: 2018/03/22(木)00:07 ID:HsQ6kEe40(1) AAS
3/22 王座二予 糸谷vs藤井聡
Abema 井出,青嶋,金井/竹部,和田
ニコ生 郷田/貞升
3/27 王位L 羽生vs谷川
Abema 未定
ニコ生 未定
541(2): 2018/03/22(木)00:07 ID:kQb7RVTG0(1) AAS
あんなに圧勝できるなら順位戦でしっかり勝てよ。
542: 2018/03/22(木)00:08 ID:cGcAjQC30(1/2) AAS
藤井があと10年早く出てきたら
羽生との名勝負がたくさん生まれただろうな
あと10年したらさすがに羽生も勝てっこない
藤井は全盛期
完全に藤井の時代が始まるだろうな
543: 2018/03/22(木)00:08 ID:vo3Do/fL0(1) AAS
誰もが認める現代将棋の第一人者なのに
永世名人は森内に先に十八世を取られて十九世名人
新設された永世竜王は初代を渡辺に取られたり
大山→中原→谷川ときたら次は羽生であって欲しかったし
初代永世竜王は羽生であって欲しかった
544: 2018/03/22(木)00:08 ID:4KKIRF+s0(1) AAS
渡辺一味成敗されるのか
545(1): 2018/03/22(木)00:08 ID:tYScRAkE0(1) AAS
>>61
実際に乗ってたwww
546: 2018/03/22(木)00:08 ID:DJbqMSc30(1/7) AAS
>>541
歳が歳だけに休養たっぷり与えないと
与えたらこうなってしまったが
547(1): 2018/03/22(木)00:08 ID:qZq4wKUD0(1) AAS
>>130
でも名人がやっと10期ってのもな
竜王はたったの7期だし
竜王名人だけで100期は欲しいところ
548: 2018/03/22(木)00:08 ID:w0GsQ1KW0(1) AAS
スマホ持ち込み不可になってからどいつもこいつも・・・
549: 2018/03/22(木)00:08 ID:YAa6x7jy0(1) AAS
>>6
はっしーお元気ですか
550: 2018/03/22(木)00:09 ID:oDvUjKQ00(2/5) AAS
>>541
年取るとそう毎回全力出せない、疲れる。7冠制覇した時は全てに100パー出せたのではないかなぁ。
551(4): 2018/03/22(木)00:09 ID:3GHWF7UE0(1) AAS
名人竜王の二冠と、残りの5冠全部ってどっちが偉い?
552(1): 2018/03/22(木)00:10 ID:HE94is8h0(2/5) AAS
>>371
安くはないけど4月11日なら季節的にお庭がいい感じだよ
553(1): 2018/03/22(木)00:10 ID:BLK71TMw0(2/19) AAS
ただ藤井六段が羽生さんになるのか谷川さんになるのかは
まだ誰にもわからない
いや谷川さんも超一流棋士だけど
554(1): 2018/03/22(木)00:11 ID:3Q2HfBQs0(1) AAS
遠山雄亮 @funnytoyama
羽生竜王は、A級プレーオフの豊島八段戦も稲葉八段戦も、同じ玉形で戦っていました。
この形は将棋AIが好きな形で、それを取り入れているのかも。
そうだとしたら恐るべき柔軟性だ。
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
555: 2018/03/22(木)00:11 ID:XC4ikAmr0(1/3) AAS
>>552
難易度的には後者のほうが難しいけれども
序列的には前者なんだよな。
556: 2018/03/22(木)00:11 ID:GgPzuDxt0(5/18) AAS
>>523
癖のある相手といえば、菅井竜也王位は、
菅井新手と呼ばれる新趣向を数多く出す棋士。
羽生さんはやられてしまいタイトルを穫られてしまった。
北斗の拳でいえば、ジュウザみたいな相手かな。
557(3): 2018/03/22(木)00:11 ID:cGcAjQC30(2/2) AAS
>>553
羽生も谷川も話にならないよ
完全にその上の存在だよ
もうここで成長が完全にストップしたとしてももう羽生より上なんだからね
558(1): 2018/03/22(木)00:12 ID:uW5O13sv0(1) AAS
羽生さんも藤井君もいわゆる手を紛れさせて相手をハメることができる
時間の少ない終盤でこれができるから強いんだろうな
今日はただのタコ殴りだったけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 444 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s