[過去ログ] 【将棋】羽生善治竜王が名人挑戦権獲得 奪取ならタイトル通算100期の大偉業 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
548: 2018/03/22(木)00:08 ID:w0GsQ1KW0(1) AAS
スマホ持ち込み不可になってからどいつもこいつも・・・
549: 2018/03/22(木)00:08 ID:YAa6x7jy0(1) AAS
>>6
はっしーお元気ですか
550: 2018/03/22(木)00:09 ID:oDvUjKQ00(2/5) AAS
>>541
年取るとそう毎回全力出せない、疲れる。7冠制覇した時は全てに100パー出せたのではないかなぁ。
551(4): 2018/03/22(木)00:09 ID:3GHWF7UE0(1) AAS
名人竜王の二冠と、残りの5冠全部ってどっちが偉い?
552(1): 2018/03/22(木)00:10 ID:HE94is8h0(2/5) AAS
>>371
安くはないけど4月11日なら季節的にお庭がいい感じだよ
553(1): 2018/03/22(木)00:10 ID:BLK71TMw0(2/19) AAS
ただ藤井六段が羽生さんになるのか谷川さんになるのかは
まだ誰にもわからない
いや谷川さんも超一流棋士だけど
554(1): 2018/03/22(木)00:11 ID:3Q2HfBQs0(1) AAS
遠山雄亮 @funnytoyama
羽生竜王は、A級プレーオフの豊島八段戦も稲葉八段戦も、同じ玉形で戦っていました。
この形は将棋AIが好きな形で、それを取り入れているのかも。
そうだとしたら恐るべき柔軟性だ。
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
555: 2018/03/22(木)00:11 ID:XC4ikAmr0(1/3) AAS
>>552
難易度的には後者のほうが難しいけれども
序列的には前者なんだよな。
556: 2018/03/22(木)00:11 ID:GgPzuDxt0(5/18) AAS
>>523
癖のある相手といえば、菅井竜也王位は、
菅井新手と呼ばれる新趣向を数多く出す棋士。
羽生さんはやられてしまいタイトルを穫られてしまった。
北斗の拳でいえば、ジュウザみたいな相手かな。
557(3): 2018/03/22(木)00:11 ID:cGcAjQC30(2/2) AAS
>>553
羽生も谷川も話にならないよ
完全にその上の存在だよ
もうここで成長が完全にストップしたとしてももう羽生より上なんだからね
558(1): 2018/03/22(木)00:12 ID:uW5O13sv0(1) AAS
羽生さんも藤井君もいわゆる手を紛れさせて相手をハメることができる
時間の少ない終盤でこれができるから強いんだろうな
今日はただのタコ殴りだったけど
559: 2018/03/22(木)00:12 ID:G29L0Qlh0(2/2) AAS
>>205
やるやん
560: 2018/03/22(木)00:12 ID:5rD5Bwfv0(1/12) AAS
>>1
名人獲得期数は大山、中原に続いて二桁にしてほしいな
どうしても雑魚タイトル王と呼ばれてしまう
561(1): 2018/03/22(木)00:12 ID:HE94is8h0(3/5) AAS
>>551
名人か竜王のどっちか一方でも残りの5つ全部より格的にはいいけどプロは金だから残りの5つ全部の方がいい
562(1): 2018/03/22(木)00:12 ID:JXVpgXq10(1) AAS
>>1
こいつほど国民栄誉賞にふさわしいやつもいないな
あげてよかったと思える
563: 2018/03/22(木)00:12 ID:9zUCc5nL0(2/9) AAS
>>523
ジャギ=先崎
564(1): 2018/03/22(木)00:13 ID:YbxSBUSD0(1) AAS
>>554
この囲いって名前あるの?
565(1): 2018/03/22(木)00:13 ID:BLK71TMw0(3/19) AAS
羽生さんでもまだ国民栄誉賞は若いかな
60ぐらいでもらうのが面倒くさくなくていいかなって気がしたけど
まあ、こうなっちゃったら仕方ないね
将棋界盛り上げるためにもちょうどいいのかもな
566(1): 2018/03/22(木)00:13 ID:oDvUjKQ00(3/5) AAS
>>551
序列では竜王が一番偉いことになってるけど、やっぱり名人が一番だと思うなぁ個人的に、歴史が違う、竜王なんて金で格を買ったようなものですし。
567: 2018/03/22(木)00:13 ID:bCXfTAVE0(1) AAS
>>562
ほんそれ
どこぞの氷上の王子はヲタが便乗しててウザかったが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 435 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s