[過去ログ] 【将棋】羽生善治竜王が名人挑戦権獲得 奪取ならタイトル通算100期の大偉業 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
909: 2018/03/22(木)01:39 ID:E2hT510A0(1) AAS
ショービズとして成り立っているものや
世界でやっているものなら
自分が詳しくなくても「凄いんだろうな」とは思うが
将棋や囲碁は別だわ

NHKと新聞社が道楽でやってて
そのマスコミの「凄いんだぞ」というのに
愚民が「凄いんだ!」踊らされている図
910
(3): 2018/03/22(木)01:40 ID:fQUdy2MJ0(4/9) AAS
>>894
聡太は時間が長い方がむしろ得意
長時間で負けたのは勇気だけ
で、その頃からまた成長しているからね
911
(3): 2018/03/22(木)01:40 ID:4O7VHpOV0(20/21) AAS
藤井 ジョコビッチ
羽生 フェデラー

おまえらどっちが強いと思う?
912: 2018/03/22(木)01:41 ID:Ena+FbKD0(2/2) AAS
やたら藤井六段にのっかって将棋にブツブツ言ってる人って
ついこの間までAIだソフトにのっかって将棋関連に粘着してた人率高そう
913: 2018/03/22(木)01:41 ID:QpeVAkWzO携(4/4) AAS
>>902
慣れない事はしない方が良いかも…とアドバイスするの忘れてたw
914: 2018/03/22(木)01:41 ID:QbDtpsJZ0(1/6) AAS
>>911
マッケンローとボルグだろ
915: 2018/03/22(木)01:41 ID:Uwj9rOob0(1) AAS
>>393
坂田三吉かよ!
916: 2018/03/22(木)01:41 ID:jcWX054o0(10/14) AAS
藤井くんは最強かもしれないけど、わざわざ他の棋士達を下げてマウント取るような形で持ち上げるのはやめてほしい。
917: 2018/03/22(木)01:41 ID:QROmT7+J0(8/8) AAS
>>910
羽生さん、上位常連だったNHKじゃ登場一回か二回で敗退が普通になったね。
まぁ、同じ早指しの銀河戦やこの前の朝日杯は上まで残ったけど。
918
(1): 2018/03/22(木)01:42 ID:fFy65ORC0(1/4) AAS
>>648
ソフトで将棋の上達は早くはなるが持ってる棋力以上は強くはならんよ。
豊島見りゃ判るだろう、序盤・中盤までは上手く指すけど終盤でコケルわ。
ソフトで一時的に強くなった青嶋も伸び悩みだろう。
藤井クンみたいに詰将棋選手権小学6年生で優勝する様な棋力を育て
圧倒的な終盤力を持って、その後ソフトで序盤・中盤を磨くんだよ。
杉本師匠は中学2年生で詰将棋で圧倒的敵無しが判るまでAIを藤井クン
には禁止していた。子供の頃からAI使うと上達は早いがAIは答えを
教えるけど理由は教えない、棋力の無い考える事が出来ない棋士になるだけ。
919: 2018/03/22(木)01:42 ID:xSldm19Z0(1) AAS
『ホ゛夕ルシア』めっちゃ凄くないですか?w
なんか周りが良いっていうから使ってみたら、普通に2週間とかで歯が白くなってるんだけど…
なので次回からは3本セットで買っちゃう予定(*^▽^*)
920: 2018/03/22(木)01:43 ID:ICHjJhGl0(1) AAS
藤井君がどんだけすごくても羽生越えるのは至難の業な
今の若手見ててもわかるが、みんな30ぐらいで衰えてる
脳の劣化の問題だけじゃなくて、モチベーション維持するのが難しいんだわ
タイトル獲りまくって頂点極めてもなお努力を続けられるかどうかは
将棋の才能とはまた別の次元の話だからな
921
(2): 2018/03/22(木)01:43 ID:jcWX054o0(11/14) AAS
>>910
具体的にどういう理由で得意なのか説明してほしい。本人がそう公言してたなら分かるけど。
922
(1): 2018/03/22(木)01:44 ID:mYTxrK7k0(3/3) AAS
>>911
実際のテニスで最高選手なのはフェデラーでほぼ決まったらしいが
将棋はどうなるんだろうか
923: 2018/03/22(木)01:44 ID:v5ApdjIZ0(1) AAS
羽生先生の対策として、可及的速やかにJSの弟子をとることを、天彦名人に提言したい。
924
(1): 2018/03/22(木)01:45 ID:4WskgG+M0(1) AAS
>>911
今なら

藤井 大坂なおみ
羽生 シモナ・ハレプ
925
(2): 2018/03/22(木)01:45 ID:fQUdy2MJ0(5/9) AAS
>>918
聡太はまだソフトを使い始めて2年もたってないんだよね
一昨年の5月ぐらいから
しかも、家族と共用のパソコンで大したソフトは使ってなかった
今はどうしているんだろうね?
926: 2018/03/22(木)01:45 ID:gnhtLxLg0(2/3) AAS
藤井君はソフト主体でどこまでいけるかだね
ソフトに徹底する当たり現代っ子ぽいな
927: 2018/03/22(木)01:45 ID:yDIo6vtn0(1/4) AAS
すごい
928: 2018/03/22(木)01:45 ID:xPfhUrOX0(2/2) AAS
>>819
47歳にもなってこの戦闘民族的な思考でいられる意味が全くわからない理解できないマジ超人
1-
あと 74 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s