[過去ログ] 【将棋】羽生善治竜王が名人挑戦権獲得 奪取ならタイトル通算100期の大偉業 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
277: 2018/03/21(水)23:34 ID:qObIUgRV0(2/2) AAS
竜王名人とかかっこよすぎるな
免除売れるぞ
278: 2018/03/21(水)23:34 ID:xYtIvSJB0(1/2) AAS
>>34
将棋板のここ一週間の流行語だったな
「稲葉に恨みはないが負けろ」って
279
(2): 2018/03/21(水)23:34 ID:JIJw8fIN0(2/6) AAS
>>270
あと2戦勝てれば名人取れなくても1位だったんだけどな
まあA級棋士に5連勝しろなんてほぼ無理ゲーだけど
280
(1): 2018/03/21(水)23:34 ID:Js+WKUjj0(6/7) AAS
将棋の国からやってきた
修羅だったんだよ…。
281: 2018/03/21(水)23:34 ID:bi2CXGQi0(1) AAS
よくわからんけど藤井が出てきて全部持ってくんでしょ
282: 2018/03/21(水)23:34 ID:W5MgqDeU0(2/3) AAS
羽生竜王名人
羽生百期
283: 2018/03/21(水)23:35 ID:Iw/ReOJ60(11/15) AAS
>>243
三浦はやはり強いなwww
284
(4): 2018/03/21(水)23:35 ID:tqoqGi8k0(1) AAS
名人だけは選ばれし者にしかなれないっていうイメージだったけど
佐藤天彦がなってから完全にそれ崩れたよなぁ・・・
285
(2): 2018/03/21(水)23:35 ID:jpoB3H7J0(2/2) AAS
100期達成したらもう目標ないよな
286
(1): 2018/03/21(水)23:35 ID:hezDlmz+0(5/7) AAS
>>279
A級棋士に前半5-0(羽生を含む)やったんやけどなあ・・・
287: 2018/03/21(水)23:35 ID:EKwHgbRe0(2/4) AAS
将棋で大きいニュースになりえるのは

奨励会突破か三段リーグ次点2回orプロ編入試験合格でフリークラスでの女性棋士誕生かな。
288
(1): 2018/03/21(水)23:35 ID:vBt5CjFA0(2/2) AAS
>>243
あれ、阿久津って昔在籍してなかった?
289
(1): 2018/03/21(水)23:35 ID:ufwHIOPg0(4/5) AAS
>>240
勝負どころで必要なのは平均的に勝てる強さじゃない

勝負どころで勝負できる度胸
間違えたら終わりの局面でも自分の読みを信じる覚悟

豊島は大事な場面で勝負できない
大事な場面になると無難に行く
だからタイトルは取れない
タイトル取る人はそこで勝負する
290: 2018/03/21(水)23:36 ID:zo7Fd8Ii0(3/4) AAS
この主人公が二人いる状況
まるで曹操と諸葛亮がいる頃の三国志
291: 2018/03/21(水)23:36 ID:g5anMO990(3/4) AAS
>>285
つ えいおう
292: 2018/03/21(水)23:36 ID:aNyHHqyk0(1) AAS
羽生さんの永世位何周目コピペ好き
293: 2018/03/21(水)23:36 ID:w7yp/C2C0(5/9) AAS
羽生竜王名人のあとは
藤井竜王羽生名人になるとか
294: 2018/03/21(水)23:36 ID:HGEJRAPM0(2/3) AAS
>>284
丸山もいるぞ
295: 2018/03/21(水)23:36 ID:dufgursZ0(1/3) AAS
羽生が王座と王位を連続失冠したときは羽生の時代は完全終了したと思ってたのにな
衰えてもモノが違いすぎるらしい
若い藤井聡太に次代を託すまで頑張れるかね?
296
(1): 2018/03/21(水)23:36 ID:JIJw8fIN0(3/6) AAS
>>284
森内の頃からもうないよ
3割名人なんて揶揄されてたし
1-
あと 706 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s