[過去ログ] 【将棋】羽生善治竜王が名人挑戦権獲得 奪取ならタイトル通算100期の大偉業 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
581: 2018/03/22(木)00:17 ID:mNSfIbHj0(2/2) AAS
>>569
別に海を渡らんでも沢村賞があるし、囲碁の本因坊だってあるだろうに。
582: 2018/03/22(木)00:17 ID:VMYHqgg00(1) AAS
さすがだ
583
(3): 2018/03/22(木)00:17 ID:f689W72M0(1/2) AAS
インターネット配信とAIの登場で将棋観戦は格段に面白くなった
一時はAIが棋士を抹殺する将棋星人みたいな見方もあったけど、
今のところ手を取り合って共存してる感じだわ
ただ大スポンサーの新聞社が死んだらどうなるか
584: 2018/03/22(木)00:17 ID:GgPzuDxt0(7/18) AAS
>>572 見た目も大事だよな。
最近の羽生さんは太ったけど、若いころは
イケメンだったし。
585: 2018/03/22(木)00:17 ID:zWvL/GuL0(1) AAS
前髪とアホ毛の頂上決戦
586: 2018/03/22(木)00:17 ID:i5lQnkl00(1) AAS
藤井とかいうバケモノに刺激されて成長してそう(震え
587: 2018/03/22(木)00:18 ID:zNayhr1h0(1/3) AAS
藤井って、可愛げないし、ブサイクなのがなぁ、、、
今は注目されていてもこれからだ
588
(1): 2018/03/22(木)00:18 ID:HTVEZv1k0(2/2) AAS
>>557
谷川も若手の頃は今の藤井みたいな扱いだった
まさかすぐ後に羽生が現れるとはね

もしかしたら何年か後に藤井も勝てない凄いのが出てくるかも知れないぞ
589
(1): 2018/03/22(木)00:18 ID:GgPzuDxt0(8/18) AAS
>>583
野村証券がスポンサーになったよ。
読売の竜王戦に便乗しただけだけど。
590: 2018/03/22(木)00:19 ID:BLK71TMw0(5/19) AAS
>>577
そんな強い弱いが明確で
一番強い人が必ず勝つんじゃ面白くないだろ
そんなことじゃ誰かがタイトルを100期とかとっちゃうだろうが!
あれ?
591
(1): 2018/03/22(木)00:19 ID:J20omNAj0(1/4) AAS
というか、いくら藤井君が強くても通算でタイトル100期とか絶対無理じゃないかと思うんだ
592: 2018/03/22(木)00:20 ID:eVo+1j5h0(1/7) AAS
2年連続で佐藤名人✕稲葉八段にならなくて
関係者はホッとしているのではないだろうか?
593: 2018/03/22(木)00:20 ID:LMy00vLC0(1) AAS
>>491
渡辺「・・・」
594
(2): 2018/03/22(木)00:20 ID:oDvUjKQ00(5/5) AAS
>>583
棋戦でいうとニコニコは経営苦しいらしけど叡王戦大丈夫かねぇ。
595
(2): 2018/03/22(木)00:20 ID:4O7VHpOV0(1/21) AAS
>>456
30才から伸びるって経験だけだぞ
めったにいない 大器晩成は嘘だ 米長も周りがしくじっただけ
596: 2018/03/22(木)00:20 ID:B1eCnht90(2/4) AAS
>>569
いつかできるだろ
「羽生」というタイトル

いや、7冠とったら「羽生」と呼ぶかも
597: 2018/03/22(木)00:21 ID:3jEoOkGO0(1) AAS
同年齢の実績や完成度では藤井は羽生を余裕で上回っている
598
(1): 2018/03/22(木)00:21 ID:9IM4tScr0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
599: 2018/03/22(木)00:21 ID:v1wC7JxX0(1) AAS
>>381
そらそうよ
自分に向けた言葉でもある
600: 2018/03/22(木)00:21 ID:GgPzuDxt0(9/18) AAS
>>591
8冠のうち5冠を奪って、5冠を20年継続すれば
羽生と同じ100期になる・・・無理っす。
1-
あと 402 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s