[過去ログ]
【将棋】羽生善治竜王が名人挑戦権獲得 奪取ならタイトル通算100期の大偉業 (1002レス)
【将棋】羽生善治竜王が名人挑戦権獲得 奪取ならタイトル通算100期の大偉業 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1521641104/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
651: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/03/22(木) 00:30:53.58 ID:DGEhVUrO0 羽生、武豊、イチロー この3人に勝負に勝つ秘訣を聞いてみたい http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1521641104/651
652: 名無しさん@恐縮です [] 2018/03/22(木) 00:31:12.31 ID:XC4ikAmr0 >>615 森内小田急将棋祭り3位「羽生くん凄いなあ」 森内小学生名人戦3位「羽生くん凄いなあ」 森内四段「羽生くん凄いなあ」 森内名人「羽生さん凄いなあ」 森内竜王名人「羽生さん凄いなあ」 森内十八世永世名人資格保持者「羽生さん凄いなあ」 森内紫綬褒章受賞者「羽生さん凄いなあ」 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1521641104/652
653: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/03/22(木) 00:31:24.27 ID:edwjvT9K0 帝王健在ですわ。若手の壁としてあまりにも厚く高すぎる。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1521641104/653
654: 名無しさん@恐縮です [] 2018/03/22(木) 00:31:28.38 ID:B1eCnht90 >>648 ソフトはプロになってから http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1521641104/654
655: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/03/22(木) 00:31:28.58 ID:9zUCc5nL0 >>650 森内ベースの漫画なら読みたい http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1521641104/655
656: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/03/22(木) 00:31:56.11 ID:eVo+1j5h0 森内、康光会長、鰻屋 この三人の全盛期は羽生竜王でもかなり押されていたよ 将棋世界の2001年1月号のタイトルが 羽生に立ち塞がる最強藤井振り飛車 だからね。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1521641104/656
657: 名無しさん@恐縮です [] 2018/03/22(木) 00:31:56.34 ID:0NlyfKh60 羽生が一番やばかったのは2004年 森内にどれだけ一方的にボコボコにされたか ライバルなんてもんじゃない一方的な蹂躙 今の森内があまりにあれなのでみんな記憶から消してるけど http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1521641104/657
658: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/03/22(木) 00:32:02.99 ID:W2bMsiTR0 藤井はライバルが下から現れない、タイトル挑戦できる実力を最低40代まで維持する この2つの条件が100期には必要 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1521641104/658
659: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/03/22(木) 00:32:13.23 ID:4O7VHpOV0 >>650 でも北斗の拳って羽生みたいなもんだろ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1521641104/659
660: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/03/22(木) 00:32:34.08 ID:E6YJCzsV0 >>648 ソフト中心だと逆に突き抜けられないよ 藤井くんがソフトで研究し始めたのは三段になってから それ以前に詰将棋選手権で3連覇するくらい地頭も鍛えてきたから今がある http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1521641104/660
661: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/03/22(木) 00:32:41.20 ID:zNayhr1h0 悪いけどブサイクはブサイクだよ もうちょっと見栄えマシなら、人気は幅広く浸透してるから http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1521641104/661
662: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/03/22(木) 00:32:50.64 ID:31gcQNnm0 >>630 それだと後者の方が凄いイメージ スプリントG1と2000のG1勝てる馬なんて現れないと思う。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1521641104/662
663: 名無しさん@恐縮です [] 2018/03/22(木) 00:32:55.01 ID:5rD5Bwfv0 大山康晴 名人18期、九段6期・十段8期(今の竜王、計14期)、王位12期、棋聖16期、王将20期 獲得合80期 中原誠 名人15期、十段15期(今の竜王)、王位8期、王座6期、棋王1期、棋聖16期、王将7期 獲得合計64期 羽生善治 名人9期、竜王7期、王位18期、王座24期、棋王13期、王将12期、棋聖16期 獲得合計99期 やっぱり大山、中原に対してタイトル戦最高峰の二つ、 名人、竜王(九段・十段)が少ないんだよな 今の時代は昔よりずっと競争が激しいんだから一概には言えないけどね 大山・中原には羽生の森内みたいなライバルがいなかったし でも今回、名人奪取を二桁にしてほしい http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1521641104/663
664: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/03/22(木) 00:33:04.66 ID:sdq+m64J0 >>630 後者かな まだいないよね http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1521641104/664
665: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/03/22(木) 00:33:14.43 ID:/N6h0evh0 POを制して何とか挑戦権を獲るとは羽生さんも衰えたな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1521641104/665
666: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/03/22(木) 00:33:39.71 ID:VXUyl++v0 >>648 一文めと二文めが矛盾している ソフトが師匠の天才が他にも出てきて独占とまではいかないんじゃなかろうか http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1521641104/666
667: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/03/22(木) 00:33:43.29 ID:BLK71TMw0 >>650 羽生というラスボスに挑んでいくんだな これは盛り上がる http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1521641104/667
668: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/03/22(木) 00:33:57.31 ID:9zUCc5nL0 >>626 タイトルを取れる棋士 普段 90 タイトル関連 98 豊島 常に95 全盛期の羽生さん 常に100 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1521641104/668
669: 名無しさん@恐縮です [] 2018/03/22(木) 00:34:05.04 ID:ZWErMyZH0 >>643 スレ違いでガキのステマがウザいだけだ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1521641104/669
670: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/03/22(木) 00:34:18.02 ID:4O7VHpOV0 >>665 むしろあの成績でPO制して挑戦権とるとか持ってるとしかいえないw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1521641104/670
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 332 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s