[過去ログ] 【将棋】羽生善治竜王が名人挑戦権獲得 奪取ならタイトル通算100期の大偉業 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
967: 2018/03/22(木)02:06 ID:kca99KGx0(1) AAS
今の羽生さんが一番強い羽生さんだろ トレンドがころころ変わる世界なのに
968: 2018/03/22(木)02:07 ID:umy0Gbps0(1) AAS
騒ぎすぎやろ。実際獲ってから騒げや
将棋でもスポーツでも何でもこういうの相手に失礼すぎて嫌い
相手に負けろ負けろ言うてる奴ばっかりで
969: 2018/03/22(木)02:07 ID:oG3fznxo0(1/2) AAS
囲碁なんて若い奴しか勝てないのになぜ囲碁は中年でも勝てるんだ
970
(1): 2018/03/22(木)02:07 ID:DJbqMSc30(7/7) AAS
>>966
谷川も復活気味という
971: 2018/03/22(木)02:07 ID:oG3fznxo0(2/2) AAS
将棋は
972: 2018/03/22(木)02:08 ID:MeFc0maH0(1) AAS
この挑戦は奇跡的じゃね?
973: 2018/03/22(木)02:09 ID:QbDtpsJZ0(5/6) AAS
>>970
谷川浩司は良いが、谷川秀善は困る
974: 2018/03/22(木)02:10 ID:6T/9CJbg0(1) AAS
しかしこのところ将棋界は漫画を超えた展開が続くな
975
(1): 2018/03/22(木)02:11 ID:h2dszg0a0(1) AAS
藤井「大したことありません」
976: 2018/03/22(木)02:12 ID:yDIo6vtn0(3/4) AAS
>>975
いやすげーよ。
977: 2018/03/22(木)02:13 ID:fQUdy2MJ0(8/9) AAS
>>965
しかし、高勝率維持していたら
タイトルを持っていたら防衛する確率が高いということだからね
聡太だって人間だから、そりゃ負ける
でも、聡太が番勝負で連敗して負け越すということは考えにくい
つまり手に入れたタイトルを易易と手放す事は少ないと思う
そうしてタイトルの保持数を少しづつ増やし
複数のタイトル保持を長期間にわたって継続するのではないかと予想する
978: 2018/03/22(木)02:14 ID:fBlTrQtb0(1) AAS
羽生が棋王の頃のサイン持ってて良かった
979
(2): 2018/03/22(木)02:14 ID:xdhllVv30(1) AAS
中原は羽生とタイトル戦出来ずに終わっちゃったから、
羽生は藤井とタイトル戦して、しっかり第一人者の引継ぎして欲しい。
980: 2018/03/22(木)02:16 ID:yDIo6vtn0(4/4) AAS
>>979
そだねー
981
(2): 2018/03/22(木)02:16 ID:+Lo6pzkT0(6/6) AAS
10年後、羽生さんからタイトルを奪って・・・藤井君 史上2人目の7冠とかになったら
将棋界もりあがるな

そんなことになったら羽生さんも本望でしょ
982: 2018/03/22(木)02:17 ID:dsQnwlJ40(1) AAS
>>907
羽生が青木功で藤井が石川遼だな
17がピークだったかなw
983: 2018/03/22(木)02:18 ID:auyDl7ZP0(2/3) AAS
>>981
藤井はまず1つでもタイトル獲ってからだわ
まだスタートラインにも立ってない
984: 2018/03/22(木)02:18 ID:LxKY/92mO携(4/4) AAS
>>842
トレース
985: 2018/03/22(木)02:18 ID:fQUdy2MJ0(9/9) AAS
>>981
10年後というのはないw
羽生さんがタイトル持ってたらだけど、3年以内にはタイトル取る
986: 2018/03/22(木)02:22 ID:AKC5gunX0(1) AAS
>>61
俺にせいじゃないからにワロタ
1-
あと 16 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s