[過去ログ] 【将棋】羽生善治竜王が名人挑戦権獲得 奪取ならタイトル通算100期の大偉業 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9: 2018/03/21(水)23:05:54.84 ID:tgRtnZgQ0(1) AAS
全ての予定をキャンセルして名人戦に備えてください!
163(1): 2018/03/21(水)23:20:48.84 ID:ufwHIOPg0(2/5) AAS
ここぞって時にソフトを超える羽生
ほぼソフト並の手がさせる藤井
平均して強いがここぞって時に技が出ない豊島
219: 2018/03/21(水)23:26:36.84 ID:jpoB3H7J0(1/2) AAS
45歳過ぎると相当自分の棋力落ちてると自覚するらしいな
333: 2018/03/21(水)23:41:08.84 ID:EwUQDKLI0(1) AAS
>>266
あ、負けました
476(1): 2018/03/21(水)23:58:48.84 ID:ydktma3D0(1) AAS
最終盤の角はすごいテンション上がったわ
612: 2018/03/22(木)00:23:04.84 ID:PtBUdUGK0(2/2) AAS
>>125
カンニング渡辺のせいでな。
675: 2018/03/22(木)00:35:51.84 ID:DJbqMSc30(2/7) AAS
>>663
時代が違うとはいえ大山の死ぬまでA級は羽生さんですら無理だろうし
その羽生さんの永世七冠+名誉NHK杯も塗り替えられる事はないだろう
タイトル100期は叡王戦が増えた以上、上記の記録よりは達成しやすい
676(5): 2018/03/22(木)00:35:58.84 ID:UoqmhmqB0(1) AAS
竜王名人だけ1桁なのは、それだけ相手が必死なのか?
718: 2018/03/22(木)00:48:00.84 ID:pa3FnSQm0(1/2) AAS
>>657
年度で見ると羽生の12勝7敗だったんだけどね
2004年
4月10日 棋聖戦決勝トーナメント準決勝で森内竜王に敗れる
6月11日 森内竜王に2勝4敗で敗れ名人失冠、12年ぶりに一冠(王座)に後退
10月13日 森内竜王・名人を3勝1敗で退け王座防衛
12月3日 棋王戦挑決トーナメント決勝で森内竜王・名人に敗れる
2005年
1月7日 棋王戦挑決第2局で森内名人に勝利
2月7日 NHK杯準決勝で森内名人に勝利
省1
964: 2018/03/22(木)02:06:05.84 ID:bSQL1ois0(1) AAS
また羽生三冠が見られるのか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s