[過去ログ] 【将棋】藤井聡太六段 王座戦挑戦者決定Tに進出 自身2度目の公式戦16連勝 ★3 (824レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
207: 2018/03/23(金)18:32 ID:Oga3Dj7P0(1) AAS
世代交代だな
羽生世代から15才の藤井君に
208(1): 2018/03/23(金)18:36 ID:5Wq5kz6i0(1) AAS
まあ、このまま成長するかどうかは分からんしな
早熟の天才なんていくらでも見てきたし
岩崎恭子だって、中学2年生で当時のオリンピック新記録で金メダルとったけど、高校では国内でも勝てなくなってたし
高校くらいになると人間関係も難しくなるし、分からんよ
209: 2018/03/23(金)18:37 ID:i6RqLRjE0(2/2) AAS
>>199
僕「藤井そうたって知ってる?」
母「あ〜あんな子供が欲しかったわ」
210: 2018/03/23(金)18:40 ID:Q0q8oZGW0(1) AAS
藤井ガチの天才やな
211(2): 2018/03/23(金)18:41 ID:fF63i/Q/0(1) AAS
>>185
悟空は羽生、ベジータが森内、悟飯が藤井君か
212: 2018/03/23(金)19:15 ID:cYbJqWeZ0(1/2) AAS
>>181
りゅうおうは
羽生さんや藤井くんがモデルではなく
屋敷あたりがモデルでしょ
213(1): 2018/03/23(金)19:15 ID:cYbJqWeZ0(2/2) AAS
>>211
森内はクリリン
214(2): 2018/03/23(金)19:22 ID:ra14wZHL0(1/5) AAS
中学生としては勿論驚異的だけど、この一年棋士として前例がない成績と言えるまでではないからなあ
215(1): 2018/03/23(金)19:28 ID:Z/9YMV4e0(1/3) AAS
>>214
え?
216(1): 2018/03/23(金)19:30 ID:ra14wZHL0(2/5) AAS
>>215
一年の勝率だと同等以上がいるんだよ
217: 2018/03/23(金)19:30 ID:5qg7IT6E0(3/6) AAS
>>180
深浦は新四段の頃 対局中にこの扇子パチパチやって
相手の先輩棋士から怒鳴り付けられたとか
言われて始めて迷惑かけてたと気付いて反省したそうな
藤井にも誰か言ってやらなきゃわからんだろう
大山みたいに意図的に挑発する為に扇子使ってた棋士もいるが
それだって音は鳴らしていない ハッキリ邪魔してる妨害行為だから
218(1): 2018/03/23(金)19:31 ID:Z/9YMV4e0(2/3) AAS
>>216
デビューから29連勝の前例あるんだ?
219: 2018/03/23(金)19:31 ID:C8ekzTM40(1) AAS
藤井くんには無音のハンドスピナー渡したい。
220(1): 2018/03/23(金)19:33 ID:IWpoynm90(2/2) AAS
もうあとは豊島に勝てば最強が確定する状況
まだ15歳になったばっかりだぜ
221: 2018/03/23(金)19:34 ID:Lnw1Ee8L0(1) AAS
高校でヤサグレル奴は大勢いるからな
遊んだ翌日でも勝てたら終わりの始まり
222(1): 2018/03/23(金)19:35 ID:ra14wZHL0(3/5) AAS
>>218
勝率って書いてるだろ
223(2): 2018/03/23(金)19:35 ID:uMcRF+E50(5/33) AAS
>>205
よほど持ち時間がないとかでなければ、ノータイム指しは失礼だと捉える人は多いと思う
224(1): 2018/03/23(金)19:39 ID:Z/9YMV4e0(3/3) AAS
>>222
>>214には書いてなかったからさ
勝率に関してのみなのね
225: 2018/03/23(金)19:40 ID:CrpSrfuo0(5/5) AAS
全盛期の羽生の勝率よりも上なんでしょ?
藤井くんのスゴすぎるわ
羽生を日本レベルとしたらまさにワールドクラス
226: 2018/03/23(金)19:43 ID:ra14wZHL0(4/5) AAS
>>224
のみって、棋士としてなら連勝以外前例だらけだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 598 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.447s*