[過去ログ] 【アニメ】銀河英雄伝説:新作テレビアニメのメインビジュアル公開[03/22] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
433: 2018/03/24(土)17:57 ID:HzvS/KVO0(1/12) AAS
銀英伝の声優一覧表が欲しいな
446: 2018/03/24(土)18:00 ID:HzvS/KVO0(2/12) AAS
>>421
キャラ作監にビッグネームがいないのかもしれないな
465: 2018/03/24(土)18:03 ID:HzvS/KVO0(3/12) AAS
オリジナルもキャラの掻き分けは難しいから
声で差異を付けようとしたんだったかな
でも、今の時代だと判子絵に判子声で
本当に区別が付かなくなりそう 入れ替えても成立する程度の個性
519(2): 2018/03/24(土)18:14 ID:HzvS/KVO0(4/12) AAS
>>496
今の若い声優って台本読んでいるだけだもの
声優が喋っているだけ
本業が舞台の世代は読み込んで役作りしているので
キャラクターが喋っているようにちゃんと見える
554(1): 2018/03/24(土)18:22 ID:HzvS/KVO0(5/12) AAS
>>540
声優というか
芝居が求められる役者なら当たり前なはずなんだけど
なぜか、今の声優業界はそうなってなかったり
演じるのが好きで仕方ない世代が
声優業にのめり込んでいた時代は良かったねえ
富山敬の損失はデカい
629: 2018/03/24(土)18:41 ID:HzvS/KVO0(6/12) AAS
>>614
古谷徹を小僧扱い出来る人間が
ゴロゴロしているような作品なのに
678: 2018/03/24(土)18:51 ID:HzvS/KVO0(7/12) AAS
羽佐間道夫の声と芝居が全く合わなさそうなシェーンコップ
720: 2018/03/24(土)19:00 ID:HzvS/KVO0(8/12) AAS
>>680
アフレコ現場にベテランが減ったのは
音響監督よりも芝居を知っていて都合が悪いって説も聞くね
昔のディレクターは舞台上がりとかの人間が多かったから
大物になると監督よりも発言力があったなんて話も 幽白の時の水本完とか
今は世襲が目立つね 銀英伝の明田川も二世がいるし
848: 2018/03/24(土)19:45 ID:HzvS/KVO0(9/12) AAS
>>796
池田秀一より格上揃いだもの
生放送でアテレコやってたような時代の大御所ばっかり
日俳連の会合があるのかと勘違いされたなんて笑い話が残るぐらいに
とにかく凄いメンツが集まっている 堀川亮なんて大抜擢に近い
924: 2018/03/24(土)20:09 ID:HzvS/KVO0(10/12) AAS
いくら、偉そうな池田秀一でも
ガンダムのシャアをやっている俺様が声優界で一番凄いなんて言える訳が無いし
そもそも、そんな事を考えもしないだろうに
40年ぐらい付き合うライフワークになってしまっているが
本人としては綺麗に終わらせた方が良かったとあの時代には考えていたようだから
ガンダムがビッグタイトルとして残ったのは結果的な話だよ
SDガンダムに助けられた面は大きい
936: 2018/03/24(土)20:13 ID:HzvS/KVO0(11/12) AAS
フィクションだからこそ自由にやるべきなのにな
日本のアニメに風刺が少ないってのは、良く言われている印象
銀英伝から政治を抜いたら違う作品になるだろ
人間がどう動くかにドラマ性があるのに
959(1): 2018/03/24(土)20:20 ID:HzvS/KVO0(12/12) AAS
新しいものが必ずしも良いものとは限らない
オリジナルとは違う良さを果たして出せるだろうか
全てにおいて劣るとかなら悲しい
女ウケだけは良くなるとかのオチだったり
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.480s*