[過去ログ] 【訃報】櫻井翔とがんCM共演の山下弘子さんが死去 夫がブログで明かす「ひろは旅立ちました」 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
112
(1): 2018/03/25(日)14:29 ID:edplCJAA0(1/15) AAS
>>63
コメント多くもらってたから、早く伝えるべきと
考えたのでは。
209: 2018/03/25(日)14:45 ID:edplCJAA0(2/15) AAS
>>182
単純に高齢化が原因だよ。同窓会でも、
40になったら学年に一人はがんになってる。
50になったらクラスに一人。
60になったら自分か兄弟、それらの配偶者のだれかはなってる。
273
(2): 2018/03/25(日)14:53 ID:edplCJAA0(3/15) AAS
>>255
生命保険のおかげで保護者が早逝しても進学できた人がいる。
自動車保険のおかげで1000万円単位の物損が賠償できた人がいる。

保険は現代社会に必要な金融商品。
298: 2018/03/25(日)14:57 ID:edplCJAA0(4/15) AAS
>>272
共済くらいは入っておいた方がいい。
外部リンク[html]:www.kyosai-cc.or.jp

生命保険会社より大幅に安い掛け金で、ちゃんと保障される。
332: 2018/03/25(日)15:02 ID:edplCJAA0(5/15) AAS
>>284
高齢者の中には、「がんはボケもせず、死ぬ時期もはっきりするから
悪くない死に方」と主張する人もいるね。

もうすぐ団塊世代が一斉に痴呆に入るから、安楽死とか真剣に議論しといた方が
いいと思うんだけどね。
353: 2018/03/25(日)15:04 ID:edplCJAA0(6/15) AAS
>>330
ちゃんと統計とって採算取れる計算してるから。

はっきり言って、20代の死因は圧倒的に交通事故か自殺。
がんで亡くなる人はその100分の一とかの確立。オリンピック出る人くらいの数。
438: 2018/03/25(日)15:20 ID:edplCJAA0(7/15) AAS
>>417
そんなに気に病みなさんな。

その一生の中で、愛する人に出会って結婚も出来たんだし。

先週は、春休みの免許取り立て女子高生の不注意で5歳児が
死亡事故にあってる。
人の一生は運だ。どうしようもない。
533
(2): 2018/03/25(日)15:38 ID:edplCJAA0(8/15) AAS
>>502
この人くらい綺麗な容姿に恵まれ、先端治療を受ける資本も
ある家庭で、海外旅行も19歳から毎年行けて結婚できて25歳で
亡くなるなら一概に不幸とは言えないだろ。

容姿もダメ、実家も貧乏、海外旅行はおろかパスポートも持ってないまま
童貞で一生を終える人だってきっと一杯いる。
591
(1): 2018/03/25(日)16:01 ID:edplCJAA0(9/15) AAS
>>570
アーサーコーンバーグというノーベル生化学者がいて
ガンの克服まではあと一歩と述べていた。

寛解できる抗体医薬も増え、ドラッグデリバリー(がん細胞に薬を届ける)
技術もどんどん進んでいる。あなたが若いなら、ヒトがガンで死なない時代に
立ち会えるかもしれん。
624: 2018/03/25(日)16:11 ID:edplCJAA0(10/15) AAS
>>606
>脳が加齢で老化しない時代
これはさすがに難しい。取り替えるわけにはいかない器官だから。

しかし、脳とデバイス(AIを持つコンピューター)を直接つなぐ技術
BMI技術の開発も進んでいる。脳の機能を人間が補える時代がすぐそこに来ている。
外部リンク[html]:www.nips.ac.jp

もしあなたがまだ若いなら、こういう技術の進展に期待してほしい。
スマフォだって、このサイトだって20世紀末には夢物語だったのだから。
629
(1): 2018/03/25(日)16:13 ID:edplCJAA0(11/15) AAS
>>626
胃ろうに関しては、後期高齢者の方にはもうあんまりしないらしいね。
年間500万円とかかかるし、家族も本人も負担が大きいから。
昔は無条件で医者の判断でやってたんだけどね。
644
(1): 2018/03/25(日)16:20 ID:edplCJAA0(12/15) AAS
>>636
ありがとう。調べたら自己負担は100万円くらいでした。

先日母親(67)がうちにきて、大叔母(94)の胃ろうをしない
という話を聞いた時に500万と言っていた。年寄りの話は話半分に聞かないとな。
693
(2): 2018/03/25(日)16:30 ID:edplCJAA0(13/15) AAS
スティーブジョブズの話が出てるが、
膵臓は肝臓よりさらに助かりにくい。 ↓の統計を見て。

肝臓は5年生存が30%あるけど、膵臓は10%。現代でも膵臓がんなら大体亡くなる。
外部リンク[pdf]:ganjoho.jp
721: 2018/03/25(日)16:38 ID:edplCJAA0(14/15) AAS
>>711
いつもありがとうございます。

農家の方はえらいし、
税金納めてる人は全員社会貢献してると思う。
737: 2018/03/25(日)16:43 ID:edplCJAA0(15/15) AAS
>>730
なるほど。
見つかりにくいんだなあ。すい臓がんというのは。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.124s*