[過去ログ] 【芸能】女子大生社長・椎木里佳「一人暮らししている大学生で、テレビを買ったという子を見たことがない」 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
302: 2018/03/28(水)11:47 ID:UFKufcXC0(1) AAS
アラフォーだけどさ
アラフォー以上向けのオナニーみたいな番組ばっかりになったなと感じる
若いのむけないよなぁ
そりゃ離れる
いいことだ
303: 2018/03/28(水)11:48 ID:2SJDzeKX0(1) AAS
所詮は親の金で起業させてもらった個人事業主レベルの『社長』さんが言ってる事ですから
304(2): 2018/03/28(水)11:48 ID:DDCyb4ze0(1) AAS
若者じゃないけど今日テレビ捨てたわ
NHKがいつ来てもオッケー
305: 2018/03/28(水)11:48 ID:1qn2b8U/0(8/12) AAS
>>197
大学生なら図書館に置いてあるしな
306: 2018/03/28(水)11:48 ID:zgaKuSJiO携(1) AAS
>>285
それ27歳とか世代じゃなくてお前がキモヲタなだけだから
307: 2018/03/28(水)11:48 ID:OQ5eU05Z0(1) AAS
でもモニターはあるんだろ。
308: 2018/03/28(水)11:48 ID:5V3xBd4W0(1/4) AAS
ネトフリに入った 民法いらんと思った
309: 2018/03/28(水)11:48 ID:a1ds+2Bg0(1) AAS
モニターとしては必要だろ
HDMIでPCと繋いでデュアルディスプレイにしたら
何の作業するにしても効率良い
310: 2018/03/28(水)11:48 ID:vRQFlHF70(2/2) AAS
>>304
偉い
311: 2018/03/28(水)11:49 ID:bsL2fdBh0(1/4) AAS
朝鮮マスコミによる印象操作しか知らない老人より健全
312: 2018/03/28(水)11:49 ID:hUyyy/dW0(1) AAS
現役大学生だが
テレビ持ってる人間の方が割合的に少ないな
最近はマックブックとかノートパソコン置いて
スピーカーとか楽器、フィギュアとかそういうのに場所取ってる学生の方が多いよ
313: 2018/03/28(水)11:49 ID:RIKQJ+8U0(1) AAS
>「NHKは有料、民報は無料だが、全てのテレビはCSのように見たい人だけがチャンネルを買う方式にすればいいのではないか」。
そこで、電波オークションですよ
314: 2018/03/28(水)11:49 ID:pNuSuFaR0(2/2) AAS
>>297
彼女の場合は親が事業家で
娘もその血筋なんですよってアピで社長って肩書があれば十分なんでしょ
そのうち親の会社継げば実体も整っちゃうし
315: 2018/03/28(水)11:49 ID:G5DFe8mB0(5/10) AAS
テレビ見てて気づかないか?
ご長寿自慢、健康番組、懐かしのメロディ、年をとった芸能人……etc
とっくの昔にテレビはオールドメディアよ
316: 2018/03/28(水)11:51 ID:1qn2b8U/0(9/12) AAS
>>228
そしてはあちゅうみたいに30歳過ぎたら
過去のセクハラを被害者ぶって語り出すまでがお約束
317: 2018/03/28(水)11:51 ID:+RepIp5I0(1) AAS
久しぶりにテレビ見ると80年代90年代のメンツがいまだテレビの主役だもんなびっくりする
318: 2018/03/28(水)11:51 ID:5V3xBd4W0(2/4) AAS
そういテレビ見ない自慢も少なくなってきたな
テレビ関係者の若い奴等もどうせスマホばっかりいじってテレビなんか見てないんだろ
319: 2018/03/28(水)11:51 ID:d7ZA5I3i0(4/4) AAS
今ってTVが滅茶苦茶安いけどね。
1万円台で買える。
320: 2018/03/28(水)11:51 ID:gNg7lU5N0(1) AAS
わざわざ買ったと言わないだけでしょ
321: 2018/03/28(水)11:51 ID:Wk4J3wVF0(1) AAS
>>33
ワンセグにもNHK受信料支払い義務があるって判決が出たけどなwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 681 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s