[過去ログ] 【プロ野球/TV】2018年2〜3度目の巨人戦ナイターの視聴率は4/13(金)7.4%(日テレ)、14(土)第1部7.8%、第2部8.1%(NHK) 年間加重平均は8.5% (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
996: 2018/04/22(日)07:03 ID:FVs1DVvJO携(2/3) AAS
>>993
使用料ただで使ってるクラブをソースと共にあげてみろ
997
(1): 2018/04/22(日)07:03 ID:8u4ZoMRD0(3/3) AAS
>>995
んで、降格の経営リスクを自治体とかに背負わせてることは理解できたかな?
998: 2018/04/22(日)07:05 ID:FVs1DVvJO携(3/3) AAS
>>997
横槍だがおまえは現実逃避が酷すぎる
人生も同じじゃね?w
999: 2018/04/22(日)07:05 ID:C15ue0IJ0(2/2) AAS
>>977
まあ、12球団という、新規参入を認めず閉ざされた世界で護送船団方式でやるか
昇格降格制度を取り入れて、新規参入を促してクラブの数を増やして裾野を広げるか

この価値観の違いで、どっちの方式にもメリット・デメリットはあるよ。
1000: 2018/04/22(日)07:12 ID:362M0zdx0(4/4) AAS
喜び勇んでJ1に上がったものの、1年間負け続けて恥をかいて、J2にUターンし、
現在、J2でも10位以下に沈んでいる徳島、山形、松本あたりを見ると本当に意味の
ある制度なのか甚だ疑問だけどね
J2に落ちたばかりの大宮、新潟、甲府も揃って10位以下に沈んでいるが、客離れは
起こしてないのか?弱体化してないのか?

今年J1に上がってきた3チームは揃って13位以下にいるし、下手すると3チームとも
1年でJ2に落ちる
名古屋なんかチームが弱体化した典型的な例だろう

結局、地方の中小都市のクラブが上がったところで、J1で安定した成績を残せるような
選手を集められる資金力もないし、分不相応な夢を見させられているだけ
省3
1001
(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 17時間 38分 46秒
1002
(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省4
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.089s*