[過去ログ]
【テレビ】< なぜ最近のテレビはつまらないのか?>「劣化」の原因を元キャスターが指摘 ★2 (1002レス)
【テレビ】< なぜ最近のテレビはつまらないのか?>「劣化」の原因を元キャスターが指摘 ★2 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1525575323/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
983: 名無しさん@恐縮です [] 2018/05/06(日) 16:08:17.69 ID:w0ileX5C0 >>978 ああ、どうもありがとうw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1525575323/983
984: 名無しさん@恐縮です [] 2018/05/06(日) 16:08:27.16 ID:Fe4ZZ0qc0 >>944 テレビを見なくなってるのは若者の方が顕著なんですが http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1525575323/984
985: 名無しさん@恐縮です [] 2018/05/06(日) 16:08:52.92 ID:5VBZIWxf0 爺婆向けの健康になるとか、長生き出来るそんなんばかりだもんな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1525575323/985
986: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/05/06(日) 16:09:03.85 ID:bX2x0nHC0 進学が8〜9割の高校に教えに行ってるけど、テレビを見てる高校生はどのくらいいるか聞いてみたけどビックリするぐらい少なかったぞ 家での勉強時間もそんなに多くなかったから、若年層のテレビというか地上波離れは思ってる以上だな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1525575323/986
987: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/05/06(日) 16:09:08.30 ID:Xdrnozaj0 テレビを見たいんじゃなくてコンテンツを観たいんだよ テレビというだけで見てくれる時代が終わった http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1525575323/987
988: 名無しさん@恐縮です [] 2018/05/06(日) 16:09:32.33 ID:PCHhx7hh0 >>975 いや、実際そこそこ視聴者に需要があるから出れるんだよ。 お前の感覚がおかしいだけだ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1525575323/988
989: 名無しさん@恐縮です [] 2018/05/06(日) 16:09:36.27 ID:n5N2MTNE0 無駄に長い記事なので途中でやめたが、 まるで昔は質が高かったかのような言い草はやめろ 確かに、バラエティや時代劇でおっぱいが普通に出したり、 言葉遣いももっと自由だったが、 それは自主規制の話であり、内容的には大差ない 昔のテレビは高質だったというのは単なる馬鹿の幻想である http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1525575323/989
990: 名無しさん@恐縮です [] 2018/05/06(日) 16:09:40.39 ID:J9aMc7140 >>979 キリンが大慌てしたの? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1525575323/990
991: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/05/06(日) 16:09:44.76 ID:9FMZdF840 >>973 土曜だけの話じゃないしドリフに限った話じゃない 日本のテレビが低俗なのは昔からその全体、ほぼ全て トルコで江頭が猥褻陳列して叩かれたが、あれが日本のテレビ文化の象徴 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1525575323/991
992: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/05/06(日) 16:09:52.45 ID:QiUUbEi/0 >>977 そういうやつらの後釜をプロデュースできなくなってるという時点で 影響力もなくなり終わりが近くなってる http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1525575323/992
993: 名無しさん@恐縮です [] 2018/05/06(日) 16:10:12.39 ID:Rkxl/+Hl0 >>979 今年はW杯あるからそこで取れるよ 初戦は21時だから30は越える http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1525575323/993
994: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/05/06(日) 16:10:13.18 ID:Xdrnozaj0 >>976 報道は内容も政治志向も偏りすぎな感じある http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1525575323/994
995: 名無しさん@恐縮です [] 2018/05/06(日) 16:10:26.90 ID:n5N2MTNE0 失礼、おっぱいをである http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1525575323/995
996: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/05/06(日) 16:10:42.91 ID:uatRKb/m0 >>985 やるなとは言わないけどそればっかりだもんな このところ大体各局横並びで健康か池上か外人に日本を誉めさせる番組をやってる http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1525575323/996
997: 名無しさん@恐縮です [] 2018/05/06(日) 16:10:45.26 ID:Rkxl/+Hl0 >>981 それは当たり前w スポーツ国際大会ってそんなもん http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1525575323/997
998: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/05/06(日) 16:10:53.55 ID:D0fUNFo/0 ネットの動画って具体的に何が面白い? ユーチューバーの企画も使い回しだろ?何が面白いの? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1525575323/998
999: 名無しさん@恐縮です [] 2018/05/06(日) 16:11:06.69 ID:PCHhx7hh0 お前らほんとテレビが気になって気になって仕方ないもんな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1525575323/999
1000: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/05/06(日) 16:11:15.53 ID:ainjZqZP0 >>990 代表のスポンサーはキリンだけじゃないし、サッカー中継に出してるスポンサーもあるだろ 放映権は視聴率でも決められるから視聴率低下はかなり深刻な話 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1525575323/1000
1001: 1001 [] Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 4時間 15分 52秒 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1525575323/1001
1002: 1002 [] Over 1000 Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《プレミアム会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 月300円から匿名でご購入いただけます。 ▼ プレミアム会員登録はこちら ▼ https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼ https://login.5ch.net/login.php http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1525575323/1002
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.661s*