[過去ログ] 【訃報】指を9本失った登山家・栗城史多さん死去 35歳 8度目エベレスト挑戦も下山途中に ※AbemaTVの登頂生中継は中止 ★8 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
181: 2018/05/21(月)17:37 ID:LZ9W8qXi0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
図1の青線は空気中の酸素分圧をあらわす。地上では約150mmHg、エベレストの頂上(8848m, PB=253mmHg)では約53mmHg である。
ヘリコプターでエベレストの頂上に降り立つとしよう。循環や呼吸や代謝に変化が全くないとすると、図1の赤線に示すように、
PaO2≒PAO2-5=PIO2-PACO2/R-5=(253-47)*0.21-40/0.8-5≒-9mmHg
理屈の上では血液中には酸素がまったくないことになる。
こんなところでは運動どころか生存だって無理にきまっている。
しかし、一部の特異な能力の持ち主はエベレストの頂上まで酸素補給なしに到達することができる。
健康な人であれば4000m の高さでも何日も滞在することができる。
”高所の医学”とは、酸素というヒトの生存に必須な材料が乏しくなった場合でも
ヘリコプターならダメだが歩いてゆけば生き延びることができるのはなぜかを考える医学である。
省29
182: 2018/05/21(月)17:37 ID:vQqBLnCD0(1) AAS
>>83
指示された手順にちゃんと従うイモトの方が上じゃね?
こいつは単に無謀なだけだし
183: 2018/05/21(月)17:37 ID:TqWhAzWQ0(1) AAS
もし生中継中に死んでたら恐ろしいことに
184: 2018/05/21(月)17:37 ID:OBjcp0jz0(1/5) AAS
Abemaの中継があるから体調悪くても無理して登ったんだろうな
まぁ本人のキャラがネット中継に依存してたのだから仕方ないけど
185(1): 2018/05/21(月)17:37 ID:nsGwk+pR0(2/2) AAS
アベマ追い込むのはやめてくれ
藤井七段の対局が観れなくなる
186(1): 2018/05/21(月)17:37 ID:D3olGDlR0(2/2) AAS
能力足りない登山家らしいけど
下山家とかおちょくるのやめろよ
人生色々あるのはわかるけど
せめて人間らしくいた方がいいじゃないか?
ネットで死人いじりしてるとリアルで支障きたすぞ
もう出てるのか出てるからするのか
187: 2018/05/21(月)17:37 ID:tAlDCfYz0(1/2) AAS
50スレくらいは行くのか?
188(1): 2018/05/21(月)17:37 ID:V7l+5hSP0(1) AAS
擁護している方は優しい人だとは思うが
コイツは何かしら努力してた訳では無く
先人の忠告も聞かず同じ事を繰り返し
他人の成功をウソでもって否定するクソ野郎と気が付くべき
189: 2018/05/21(月)17:37 ID:t1AHYLH70(1) AAS
>>1
エベレストは過酷だからな
心臓悪い三浦雄一郎の凄さがよくわかるわ
190: 2018/05/21(月)17:37 ID:aZnrfj0p0(3/6) AAS
>>125
金さえ払えば7400mなら下ろしてくれる。
8000m超えちゃうと人間が体力回復しないデスゾーンになる。
息吸って吐いただけで体力消耗するおかしなエリア。
191: 2018/05/21(月)17:37 ID:hXfxI0IR0(2/4) AAS
>>125
BC2らしいから人力で運べる
8000m上は無理
192: 2018/05/21(月)17:37 ID:UZlwclpWO携(1) AAS
80の爺さんがよく登れたな
193(1): 2018/05/21(月)17:37 ID:uWOjym8G0(1/3) AAS
当時、売名行為で指を失った原因を本人がブログで書いて証言、証拠写真も上げてた。
「スマホを操作するために指先無し手袋を選んで着けてた。」
吉本興業所属の芸人が山に関する知識も体力も準備もせず結果こうなった。
194: 2018/05/21(月)17:37 ID:/rddol5d0(2/3) AAS
>>100
この人の場合、僻みじゃなくない?
イモトならまだわかるけどw
195: 2018/05/21(月)17:37 ID:MzGMSOI60(1/7) AAS
この人の紹介番組をはじめてみたときなんだかすごく不愉快になった記憶
べつに、酸素ボンベ使って登山してもいーじゃん
複数人でパーティ組んでもいーじゃん
って
196: 2018/05/21(月)17:37 ID:u7uv1NEe0(2/3) AAS
>>111
巻き添え死起こしてるのか。
みるのも辛かった右京に比べて、
責任は感じてなかったのかな?
197: 2018/05/21(月)17:37 ID:8aNoiQMF0(1/2) AAS
>>149
海外の記事読んでると、どうも高地順応段階で高山病にかかって撤退判断誤って死亡したんじゃねぇかなって思う
198(2): 2018/05/21(月)17:37 ID:PFyJS6c90(1) AAS
マァ、生きてるうちはボロクソ言っても
死んじゃったら聖人君主みたいに言われることはよくあるからねぇ
死んだらいい人だったとは良くある話
199: 2018/05/21(月)17:38 ID:Gth/xBdz0(2/4) AAS
>>127
このblog読んで、ようやくここまで叩かれる理由が分かりました
200: 2018/05/21(月)17:38 ID:QfNLoEsw0(1/2) AAS
この人は安全なゾーンで下山を決めてすぐに敗退する芸風だったのに、指を失った頃から笑えてない方向に進んでた気がする
また失敗しちゃったのかよ〜と笑われつつスポンサーが付いてたぐらいが良かったのに
本当に死んでしまうなんて、なんてことだよ…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 802 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s