[過去ログ] 【訃報】指を9本失った登山家・栗城史多さん(35)死去 8度目エベレスト挑戦も下山途中に AbemaTVの生中継中止 遺体搬送 ★16 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
143: 2018/05/22(火)02:47 ID:Ssr6JSo50(5/10) AAS
>>142
それ人それぞれ
144: 2018/05/22(火)02:47 ID:T6RrQeBG0(1) AAS
スマホいじるために指先露出した手袋してて凍傷で指9本切断した

このエピソードだけですげーアホだってわかる
145: 2018/05/22(火)02:47 ID:9B6X2jyZO携(1) AAS
>>128
他の登山家のコメントが出てない
146: 2018/05/22(火)02:47 ID:w+86e2HY0(2/5) AAS
登山の服装って頭は帽子フードサングラスをよく見るな。薄いフルフェイスヘルメットの方がガッチリカバー出来そうだが誰もやらないってことはなんか違うんだろうな
147
(2): 2018/05/22(火)02:47 ID:9tlz4N/x0(1/2) AAS
みんな星稜ルートぐぐった?とんでもないルートだよ?登頂してから下山した人1人もいないんだよ。これは無謀過ぎる。
148: 2018/05/22(火)02:47 ID:wcWz4Hb20(1) AAS
>>55
名字を、アワシロさんだと思ってたよ
149: 2018/05/22(火)02:47 ID:vYoaG/ks0(3/4) AAS
>>139
単独無酸素なんてウソつこうとしてたやつの死が届いたか
それ多分他の何でも無いことでも届いてたとおもうよw
150
(1): 2018/05/22(火)02:47 ID:hGEA7ZMP0(1/6) AAS
>>138
復活の日という映画を思い出すな
151
(1): 2018/05/22(火)02:48 ID:owQegwHl0(9/14) AAS
>>127
でも毎度毎度下山する前提で登って、いやー今回は天候が〜とか言い訳用意しておくわけだろ?
多少は「俺ダメぽ」って気づくよな、普通は
152: 2018/05/22(火)02:48 ID:sP338Odz0(2/2) AAS
引き際は決めておいて欲しかった
153: 2018/05/22(火)02:48 ID:Tc8zhDqR0(3/6) AAS
コメンテーター、というよりプロダクション立ち上げて
有望な登山家とスポンサー企業を引き合わせる仲介業を始めたら富と名声が手に入っただろうに生き方を間違えたな
154
(1): 2018/05/22(火)02:48 ID:OXYN9yix0(1/2) AAS
いい加減努力の賞賛や挑戦だけの賞賛やめろよ
勉強してないのに大学受験に挑んだ芸人とかさ、挑戦するだけで偉いって風潮でとうとう人が死んだよ
とうとうじゃないか
無謀な戦争起こして人が散々死んでまだ半世紀だもんな
155
(2): 2018/05/22(火)02:48 ID:9/lClPZv0(2/3) AAS
>>138
違う
そもそもウイルスは生物ではない
媒介するものが居ないからだよ
156
(3): 2018/05/22(火)02:49 ID:Go7ZrJZa0(2/4) AAS
>>124
茂木も脳科学者とかいうなら
栗城が何であそこまで登山に必要な訓練を拒んで
結果だけ欲しがっていたのかをちゃんと分析しなかったのかと
去年までのエベレスト挑戦で栗城の問題点を見つけてアドバイスできる立場だったろうに
栗城の耳触りの良い言葉にすっかりやられてしまってどうすんだよと
157: 2018/05/22(火)02:49 ID:yTOx34PS0(1) AAS
>>134
エベレスト山頂行ってないからww
釣りか皮肉かwwww
158: 2018/05/22(火)02:49 ID:5CYt3dxN0(1) AAS
>>154
さすがに死ぬ可能性の高い挑戦を無責任に持ち上げるのはどうかなと思うね
159: 2018/05/22(火)02:49 ID:1i557lHb0(6/11) AAS
>>142
そりゃ、人によるでしょ
睡眠不足とか"酒"なんかで無駄に体力を落とせば致命的になりかねない
160
(1): 2018/05/22(火)02:49 ID:WhjJNl4D0(2/2) AAS
>>142
高山病

2500mの高度に急激に登ると、25%の人に高山病の症状が出て、
3500mではほとんどの人に危険信号が出ます。
そのうちの10%の人が重篤になると言われています。
また、日本人には数%の割合で低酸素に対応できない(高度に順応できない)体質の人がいると考えられており、
遺伝的要素もあるのではないかと言われています。

あと、風邪などで体調が整っていない場合は高山病になりやすい。
標高6000m以上では、滞在するほど体力は衰弱していく。
161
(1): ^_^ 2018/05/22(火)02:49 ID:EppgUBtA0(1) AAS
>>31
お父さん気の毒だな…
162: 2018/05/22(火)02:49 ID:H6I0RWVZ0(3/6) AAS
山に登るならこれ読んでから行けっつうの

山でタヒんではいけない。遭難防止マニュアル
外部リンク[html]:www.yamakei.co.jp
1-
あと 840 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s