[過去ログ] 【テレビ】<スポンサー企業も大慌て! >クレヨンしんちゃん主演声優降板は計画不足? (333レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
73: 2018/06/05(火)00:04 ID:MJfAOpwi0(1/10) AAS
>>22
常に継承者候補を探すなんて
ディズニーぐらいしかやってないんじゃないか?
やってるという話を聞いた訳ではないけど
78: 2018/06/05(火)00:12 ID:MJfAOpwi0(2/10) AAS
矢島晶子の声真似が出来るのと
野原しんのすけという役を演じられるのは
全然違うと思うんだけどねえ

声優は声色じゃないんだよ
93: 2018/06/05(火)00:27 ID:MJfAOpwi0(3/10) AAS
毎週放送される訳ではないクリカンでさえ
いつまでも言われ続けるのだから
モノマネ路線で継続して行く博打はしないだろうな
不評で早期降板みたいになれば番組価値が落ちる

声質が近くて芝居が出来る人間を選ぶべき
97: 2018/06/05(火)00:30 ID:MJfAOpwi0(4/10) AAS
テレ朝の交代劇となるとドラえもんもあるけど
セーラームーンで代役立てた事があったな
あの人選はどうやって決めたのだろうね
102: 2018/06/05(火)00:37 ID:MJfAOpwi0(5/10) AAS
>>32
緊急時はオーディションやった時の次点なんかになるのかなあ
ただ長寿番組になっているとその代役も年齢が近そうだから
もっと若い候補を探して行く必要があるのだろうね
105: 2018/06/05(火)00:48 ID:MJfAOpwi0(6/10) AAS
>>101
作風の変化は、画やストーリーが主導したんじゃないのかな

外部リンク:video.foxjapan.com

――しんちゃんのキャラって、最初から確立されていたんですか?

いえ、今と全然違いました。洋画の吹替えの時のように、どちらかというとリアルな子供の声でした。
でもどんどん絵柄が変わっていったんです。しんちゃんの顔も普通に丸顔だったのがふわんと歪んできたり。
お話のテンポがとても速くなって、なんとか喰らいついている内に声や話し方が変わっていきました。

自分でも途中で気づいたので、音響監督に「1回目と今とでは全然違うんですけど大丈夫ですか?」と訊いたんです。
軽く「大丈夫です!」と言われたので、そういうものなのかと思うようにしましたけど(笑)。
107: 2018/06/05(火)00:53 ID:MJfAOpwi0(7/10) AAS
>>41
クレヨンしんちゃんは、始まりがあって終わりがあるような作品じゃないような
サザエさん・ドラえもん・ちびまる子ちゃんなんかと同じジャンル

名探偵コナンとワンピースが異常に長く続き過ぎなんだよね
ドラゴンボールでさえ無印〜Z〜GTで10年ぐらいなのに
その倍の期間やっても終わるとは思えない
111
(1): 2018/06/05(火)01:01 ID:MJfAOpwi0(8/10) AAS
それでも、ポケットモンスターに比べれば
名探偵コナンとワンピースもまだマシなんだろうな
主人公の成長を謳っているはずなのに
全然、成長が見られないって話だし

番組の開始後に産まれた人間の中には
成人した世代も出て来ている
221: 2018/06/05(火)11:10 ID:MJfAOpwi0(9/10) AAS
新ドラのメンバーはドラえもん以外に語れるものがそう多く無いけど
旧ドラは日本のテレビアニメの歴史そのものみたいな所があるメンバーだったからなあ

【声優】 のび太やドロンジョ役などの小原乃梨子が81プロデュースに所属
2chスレ:moeplus
228: 2018/06/05(火)11:25 ID:MJfAOpwi0(10/10) AAS
モノマネは表面的なものをなぞっているだけだから
役を掴んでそこから出て来る台詞とは違う

言葉は誰でも喋れると言えるからこそ
素人とプロの差がはっきり出て来る
山田康雄とクリカンのケースで良く分かったはず
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.337s*