[過去ログ] 【訃報】森田童子さん、4月に死去していた 65歳 「ドラマ「高校教師」主題歌「ぼくたちの失敗」、「たとえば僕が死んだら」がヒット ★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
758
(1): 2018/06/12(火)09:26 ID:YX8lTyR60(2/7) AAS
>>688
70年代は政治的な抗争による陰惨な出来事が多かったため、
80年代には世間が政治的問題にうんざりして関心が経済重視へとシフト
80年代は資本主義世界では安定的な経済成長を謳歌した時代
アメリカは「強いアメリカ」を掲げたレーガン大統領、イギリスはサッチャー首相で保守主義が台頭
日本でも80年代後半はバブル経済へと進んだ。
1989年には東欧革命が起こり、東側の社会主義世界が崩壊。日本ではこの年、平成へ突入。
91〜92年にかけて日本ではバブル経済が崩壊。
90年代後半以降は文化的にも、経済的にも、不毛の時代。
788: 2018/06/12(火)09:41 ID:ull5BLp60(8/9) AAS
>>758名無しさん@恐縮です2018/06/12(火) 09:26:10.94ID:YX8lTyR60
>>688
>>70年代は政治的な抗争による陰惨な出来事が多かったため、

それ60年代から70
年代の数年だけ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s