[過去ログ] 【サッカー】“メッシロナウド時代”の終焉か…ともに決勝T1回戦でW杯優勝の夢破れる (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
978
(1): 2018/07/01(日)14:35 ID:SErl7waB0(2/2) AAS
もうワールドカップの価値はとっくに低くなってる

クラブがすべてだから
979
(2): 2018/07/01(日)14:36 ID:Q+P7W9fq0(6/6) AAS
エトー/メッシ
ネドベド/マテウス/ライカールト/デブルイネ
ソリン/ルジェリ/アジャラ/サネッティ

これくらいのメンツを揃えられれば
4年後のワールドカップで得点王を取り優勝を果たすメッシが見られるかも
メッシ以外のFWMFは馬車馬のように動き回り
メッシの役割は点を取るだけ
980: 2018/07/01(日)14:37 ID:Dn1YyvR40(5/7) AAS
>>977
そんな自分の考えだけで「これだけは間違いない」とか言われてもw
それは君の意見っていうだけ

別にワールドカップで期待どおり活躍出来なくても
メッシがどれだけ凄い選手かってのは証拠付きで未来永劫残るし
過去の実績が消えるわけでもない

不確かな「伝説」なんてものに頼る必要はもう無い時代なんだよ
981: 2018/07/01(日)14:37 ID:Feso4/DL0(1/3) AAS
メッシオタの発言の変遷

2010W杯 「メッシは史上最高 このW杯制覇でマラドーナより遙かに上と素人でもわかるだろう」 ←ノーゴールで敗退
 ↓
2011南米 「メッシは史上最高 ここからコパ・W杯と連覇してマラドーナは比較対象にもならなくなる」 ←ノーゴールで敗退
 ↓
2014W杯 「メッシは史上最高 W杯1回でもとればマラドーナを超える」 ←決勝トーナメントノーゴールで敗退
 ↓
2015南米 「メッシは史上最高 マラドーナはコパ1回もとったことないし」 ←1ゴールで敗退
 ↓
2016南米 「メッシは史上最高 A代表のタイトル1つあればマラドーナ超えは確定」 ←PK外して敗退
省4
982
(2): 2018/07/01(日)14:38 ID:3+/LiV940(2/2) AAS
まあ俺らの世代だと
プラティニとマラドーナは神様みたいなもんだからな
983: 2018/07/01(日)14:41 ID:Nt3oQ2E50(1) AAS
二人とも衰えてないだろ
連携やチーム全体の問題
984
(1): 2018/07/01(日)14:42 ID:GpC3y0JK0(6/8) AAS
>>982
プラティニはそんなに神様感ない
985: 2018/07/01(日)14:43 ID:bB5rb4270(30/31) AAS
>>978
ワールドカップで価値が決まるならクローゼがレジェンドになるからな
986: 2018/07/01(日)14:45 ID:8HdFqS2Q0(1) AAS
>>979
マテウスは外すべき
987
(1): 2018/07/01(日)14:47 ID:i3uf7Vi+0(2/5) AAS
アンチがめちゃ嬉しそうにしてるけど
メッシもロナウドも、代表では監督仲間に恵まれなかった人っていうイメージがつくだけで
評価がた落ちとか絶対にないよ
例えばズラタンなんか、大きなタイトルには縁なかったけど
実際のプレーを見た人は化け者だと必ず言うでしょ
これだけ試合が見れる環境で、実際にすごいプレーを目の当たりにしたその印象は
簡単にはぬぐえないから
988: 2018/07/01(日)14:47 ID:Dn1YyvR40(6/7) AAS
実際もうアルゼンチンの選手ですら「マラドーナ二世」は絶滅して
期待の若手選手は「メッシ二世」と呼ばれるようになっている
あるいは外国の選手なら「日本のメッシ」とか「韓国のメッシ」とか

それが「マラドーナ二世」とか「日本のマラドーナ」に戻る事はもう決して無いと思うけどね

メッシが史上最高かはともかくとして、その程度にはレジェンドとして定着しているってこと
989
(1): 2018/07/01(日)14:48 ID:GpC3y0JK0(7/8) AAS
>>979
バルサが丸ごとアルゼンチンだったらとっくにW杯も取ってるだろう
990: 2018/07/01(日)14:48 ID:i3uf7Vi+0(3/5) AAS
>>977
マラドーナを史上最高だと思ってたけど
メッシの方がすごいと言ってた人
結構見てるけどw
991: 2018/07/01(日)14:50 ID:/R5SPemf0(1) AAS
じゃあ こちらも足速い桐生とケンブリッジ飛鳥いてるぞ
992
(1): 2018/07/01(日)14:51 ID:hFMq1b8z0(7/7) AAS
>>987
ズラタンは過大評価です
993: 2018/07/01(日)14:51 ID:bB5rb4270(31/31) AAS
>>989
アルゼンチンではなくスペイン国籍になってればとっくに・・・
994: 2018/07/01(日)14:54 ID:i3uf7Vi+0(4/5) AAS
>>992
過大評価だって言われても、だってすごいんだもんって
ズラタンの全盛期を見た人は言うじゃん
数字で見せられるデータなんて
実際に映像としてみたインパクトには到底及ばいよ
995: 2018/07/01(日)14:55 ID:Feso4/DL0(2/3) AAS
>>982
>>984
キャプ翼小学生時代に読んだ世代にとっては、現実のサッカー選手はマラドーナとプラティニとその他ってくらい知名度がかけ離れてた
86がジーコvsプラティニと言われてたけどマラドーナがかっさらったなんて言ってた人がいたけど、実際にはリアルタイムでマラドーナへの挑戦権をかけた戦いと実況されてた
996
(1): 2018/07/01(日)14:56 ID:i3uf7Vi+0(5/5) AAS
WCしか見ない一般人はメッシを残念な選手だと思うかもしれない
でもCLを見てるサッカーファンはメッシの凄さを目の当たりにしてきた
そして、サッカーをこれからも語っていくのは
一般人じゃない、サッカーファンなんだよ
997: 2018/07/01(日)15:00 ID:Dn1YyvR40(7/7) AAS
>>996
と言うかマラドーナの時代はリーガ・エスパニョーラもセリエAも毎試合見てるような人は殆ど居なかったからね
90年からWOWOWが始まってセリエAは中継してたような気がするけど86年の時点でマラドーナのリーグ戦の姿を知っている人なんてどれだけ居たのだろうか

今メッシのファンの人はもうほぼ全てリーガかCLでの姿を知っているわけで
やっぱり時代が違うと言わざるを得ない
1-
あと 5 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s