[過去ログ] 【野球】「ZOZO TOWN」などを運営するスタートトゥディ社社長の前澤友作氏、プロ野球球団所有へ準備 シーズンオフに球界提案へ★4 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
892: 2018/07/18(水)03:08 ID:LwJtJOMu0(1) AAS
そんなに儲かってるなら もぉ
ZOZO Town 使わん
893: 2018/07/18(水)03:10 ID:RsNjAHnu0(1/29) AAS
プロ野球の税制優遇通達はもうかってる企業にとっては喉から手が出るほど魅力的だもんね
894(1): 2018/07/18(水)03:12 ID:/gUNoPTv0(5/7) AAS
>>884
アメリカだって結局一番人気なのは
世界的にはガラパゴス競技のアメフトだよ
世界世界言うけど、
何か国がやってるとか関係なく、世界一だとか世界トップクラスの競技だから人気あるんだよ
たくさんの国がやってて競技人口が多かろうが世界で人気だろうが
世界60位の競技見たところで何が楽しいのって話
895(4): 2018/07/18(水)03:13 ID:RsNjAHnu0(2/29) AAS
>>894
でも日本で一番人気あるスポーツってサッカーだよね
矛盾してるぞ
896(1): 2018/07/18(水)03:15 ID:SAeK/LDl0(1/5) AAS
>>895
でもJリーグのチームがどれだけステイタス有るか?って言うと
何処も東北楽天以下だろう
897: 2018/07/18(水)03:16 ID:cs0OjQWJO携(1) AAS
>>875 wwwwwwwww
898(1): 2018/07/18(水)03:17 ID:RsNjAHnu0(3/29) AAS
>>896
なぜJのクラブに限定するかわからないし
その状況生み出してる主要な要因って法律スレスレの情報操作じゃん
899: 2018/07/18(水)03:18 ID:Jxkr+2lM0(1) AAS
提案とか偉そうだな
NPBのオーナー会議のメンバーでもない、何の権限もない単なる部外者の分際で
何十年と野球界を仕切ってきた一流企業のオーナーの爺さんたちに、一介の若造が偉そうにモノ申すのかい
業界の利権やしきたりや長幼の序を守りそうもないコイツやホリエモン的な若造は一流企業のオーナーの爺さんたちからは一番嫌われるよ
900(2): 2018/07/18(水)03:18 ID:9mlNCU+n0(1) AAS
>>315 沿線とか周辺になんか作って通勤と逆の流動作るとか
新線沿線の宅地開発とかそういう諸々をセットでやるのは
私鉄経営のイロハだぞ
901: 2018/07/18(水)03:18 ID:OMjdfxni0(2/8) AAS
>>884
ヒスパニックはそれこそサッカーじゃね?
902: 2018/07/18(水)03:19 ID:N4vKICgn0(1) AAS
>>880
ロッテなんて犯罪しかも収監者がリアルタイムでオーナーや
903(1): 2018/07/18(水)03:19 ID:SAeK/LDl0(2/5) AAS
>>898
むしろ何でJリーグじゃないの?
日本国内の話なのに
904: 2018/07/18(水)03:20 ID:t4zhWjf30(1) AAS
DeNAが本業苦しいんでそろそろ売りに出すんじゃねえの?
もう十分宣伝効果挙げたしw
905: 2018/07/18(水)03:20 ID:9tDLpVylO携(1/2) AAS
>>895
日本代表の試合は見るけど
Jリーグは見ないな〜
906(1): 2018/07/18(水)03:22 ID:/gUNoPTv0(6/7) AAS
>>895
野球でしょ
サッカー代表戦観るのは楽しいし誰もが見るし、野球より視聴率も稼ぐけど
それは 「頑張れニッポン」 だから。
ナショナリズム8割だから楽しめるんであって別にサッカーじゃなくたっていい。
それこそカーリングだっていいんだよ。サッカーそのものが人気ならJリーグはもっと儲かってる。
元々サッカー興味なく、代表選手の所属チームの名前すらうろ覚えで
ナショナリズムの高揚だけで応援してた大多数の国民が
世界のトップレベルのW杯見た後に、世界60位のだって分かってる自国のリーグ戦見て楽しめるかい?
省1
907: 2018/07/18(水)03:24 ID:9tDLpVylO携(2/2) AAS
>>900
JRと第三セクターしかないようなトコの田舎者には
そういう私鉄感覚って、わからないんじゃないかな?
908: 2018/07/18(水)03:24 ID:/vQeuWf80(1) AAS
一言でいえば 成金病
909(3): 2018/07/18(水)03:24 ID:ic3gd/9f0(1) AAS
>>191
バカすぎて笑えるw
球団なんか買うくらいなら
海外サッカーチームに胸スポンサー入れるだけでどれだけ知名度上がるかわからんのか
910: 2018/07/18(水)03:26 ID:o4u/+UWF0(1) AAS
社会人野球、大学野球は宣伝効果ゼロどころか、今やマイナスだが
プロ野球はどうだろうかね
ジャパネットのサッカーは、サッカーというより、会長個人の活動が評価されてるだけで
911: 2018/07/18(水)03:27 ID:vlvuzuUP0(1) AAS
やっぱりプロ野球なんだよなぁ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 91 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s