[過去ログ] 【野球】「ZOZO TOWN」などを運営するスタートトゥディ社社長の前澤友作氏、プロ野球球団所有へ準備 シーズンオフに球界提案へ★4 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8
(1): 2018/07/17(火)19:39:56.70 ID:PO2U12b10(1/2) AAS
堀江貴文氏(45)も自身のツイッターで「ひっそりと動いている16球団化のキーマンを前澤さんに紹介しときましたよ。四国アイランドリーグベースに一球団、
BCリーグベースに北信越に一球団、静岡に一球団、沖縄に台湾と米軍連携で一球団っていいと思う」と発信していた
67: 2018/07/17(火)20:06:24.70 ID:OTl0MKO20(1/3) AAS
>>61
これから朝鮮芸能マスコミがZOZOを批判するわけだな
ZOZO頑張れ!
112: 2018/07/17(火)20:36:26.70 ID:4YbTaUTv0(1) AAS
韓国人の内輪でボロボロになるよりかはいいよ
306: 2018/07/17(火)21:52:45.70 ID:Y0VtSGC40(1) AAS
奥さんがサエコになってたら球団にダル迎え入れたら面白かったのにw
417
(1): 2018/07/17(火)22:30:37.70 ID:wsz013zN0(4/5) AAS
>>413
世界の長者番付みたいなの
上位は携帯キャリアか服屋
504: 2018/07/17(火)23:13:03.70 ID:LqJq9VC+0(5/11) AAS
>>474
2004年の再編問題当時、近鉄消滅楽天参入前の時点で二宮清純が候補として挙げてた4都市は、仙台・金沢・静岡・松山

まあとにかく、アメスポみたいにリーグ均衡策を確立する方が先だな
不公平リーグで貧乏球団を増やしたってファンが離れる
548
(1): 2018/07/17(火)23:32:40.70 ID:bSt+KSy00(7/9) AAS
>>532
身売りすればまた5年後ぐらいから知名度下がり始めるだろうし
球団を持ち続ける意味は大きいと思う

宣伝費って考え方は赤字になれば確かにそうだが
DeNAみたいに球団経営が黒字のうち大きな部分を占める企業もあるぐらいだ
これなら宣伝費はゼロどころか利益出した上に莫大な宣伝効果を見込めるという一石二鳥だな
700: 2018/07/18(水)00:26:40.70 ID:dCi+bMl40(5/10) AAS
>>676
SBはあそこは親会社なくてもやっていける規模だからな
ハゲのポケットマネーで運営することもできるけども
12球団で唯一球団がドームを直接保有してるから
ドームでの展示会もライブコンサートの収入も球団に直接入るし
ドーム買収費用も親会社に返却しつつあの総額年俸出しつつ
ドームや周辺施設の設備投資にも金を回せるし
773
(3): 2018/07/18(水)00:48:30.70 ID:zEfd4Lgq0(1) AAS
オリックスバファローズなんかはどやねん
あそこ手放したくてたまらんのと違う?
オリックスは全然宣伝効果なってないと思う
789: 2018/07/18(水)00:55:40.70 ID:P+E+fXvW0(1) AAS
>>782
雇われじゃないからポケットマネーでどうにかなりそう
908: 2018/07/18(水)03:24:40.70 ID:/vQeuWf80(1) AAS
一言でいえば 成金病
985
(1): 2018/07/18(水)04:18:12.70 ID:RsNjAHnu0(25/29) AAS
>>981
違いますよ
マスコミはワールドカップ開幕前までワールドカップをほとんど報道してないし
報道してもネガキャン中心

まぁ、日本でサッカーは一番人気のスポーツだからマスコミになんて影響受けてないけどな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s