[過去ログ] 【芸能】<ダウンタウン>冠番組は30年目に突入!人気はなぜ続くのか? (979レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
198: 2018/09/24(月)09:50 ID:mRH+kIJb0(1) AAS
ナダルは面白かった
ダウンタウンはがやってるだけだった
199
(1): 2018/09/24(月)09:51 ID:3YeiUD8k0(1) AAS
>>184
しゃーない 大阪は金にならん
200: 2018/09/24(月)09:51 ID:w4yGKrP+0(1) AAS
NSC第一期によくぞいてくれたものだ
いくらごり押ししてもトミーズやハイヒールだけではNSCは潰れていただろう
201
(2): 2018/09/24(月)09:52 ID:DWmn8aEC0(8/16) AAS
こいつらが才能があり、仕事熱心で勤勉なのは認めるが
嫌いなのは、動機がひたすら自分達の金のためであり出世栄達のためでしかないこと
社会への還元・恩返しという挙動が現在に至るまで全く見られないこと
202: 2018/09/24(月)09:54 ID:DWmn8aEC0(9/16) AAS
>>199
今となっては東京一極集中に加担した共犯者に過ぎないだろ
首都利権複合体の一員となって私腹を肥やし、地方を高笑いしながら蹴落とし続けた
とうてい許されるものではない
203: 2018/09/24(月)09:54 ID:f+SqD2+M0(1) AAS
続いてるの?
204: 2018/09/24(月)09:55 ID:2lI5VVai0(1) AAS
>>98
爆笑問題はテレビでステージで漫才とコント続けてる。
タカトシが欧米かやってる姿って見る?
205: 2018/09/24(月)09:56 ID:fuR464SdO携(1) AAS
>>187
つまんないのにやたら偉そうに喋るからあいつ腹立つ
206: 2018/09/24(月)09:56 ID:DWmn8aEC0(10/16) AAS
今になって散々コケにしてきた大阪の万博招致アンバサダーとは
万博というものの胡散臭い背後関係も見えてくるし
どこまで大阪の民を舐めた業の深い人生を送るつもりか
207
(1): 2018/09/24(月)09:57 ID:Eeh2vz/c0(2/3) AAS
>>201
社会への還元、恩返しをしている大物お笑いタレントって誰よ?
ウッチャンナンチャン?
99?
208: 2018/09/24(月)09:57 ID:DWmn8aEC0(11/16) AAS
>>194
ひとつ言えるのは、演者なんてのは所詮、駒なんだよ
209: 2018/09/24(月)09:59 ID:zHHxNq0Z0(1/10) AAS
いちいちとんねるず貶めないとダウンタウンの凄さ語れないのが終わってる証拠やんw
ラリーとかいう糞ライターw
210: 2018/09/24(月)10:00 ID:uhteTrE30(1) AAS
松本はホントにつまらないな
映画もそうだけどアマゾンでやってる企画も糞つまらん
211: 2018/09/24(月)10:00 ID:EQjSYjDW0(1) AAS
今の番組全部終わってもいいから、当時のクオリティでごっつ復活してくれ
212: 2018/09/24(月)10:01 ID:uaTWKkhp0(2/4) AAS
ワイドナショーの中で松本が番組を「小遣い稼ぎ」と自分で言ってたな
213
(1): 2018/09/24(月)10:01 ID:sRzDEOt60(6/18) AAS
>>201
あんた、芸人を聖人と勘違いしてるのか
芸人はあくまで芸人でっせ
214
(1): 2018/09/24(月)10:02 ID:DWmn8aEC0(12/16) AAS
>>207
ゴミみたいな芸人どもの名前見せるなよ
芸人なんて一般市民の敵なんだから
215
(2): 2018/09/24(月)10:02 ID:0RJH4KJv0(1) AAS
ある時から松本が大衆迎合主義に大幅チェンジしたのが長生きの秘訣だろう
昔みたいになんでもかんでも敵視していたら今の仲良しトーク番組主流の中で生きていけなかった
216: 2018/09/24(月)10:05 ID:sRzDEOt60(7/18) AAS
>>215
マッツン、ハマタ共に別の道を目指し始めているから面白い
217: 2018/09/24(月)10:05 ID:P8smsM4S0(1) AAS
分かってないな
こういう奴らが居座り続けるから
テレビ離れしてるのに
1-
あと 762 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.124s*