[過去ログ]
【芸能】<ダウンタウン>冠番組は30年目に突入!人気はなぜ続くのか? (979レス)
【芸能】<ダウンタウン>冠番組は30年目に突入!人気はなぜ続くのか? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537744712/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
898: 名無しさん@恐縮です [] 2018/09/25(火) 08:37:17.12 ID:Hv5duhaW0 >>887 ダウンタウンとミュージシャンの絡みは、新鮮な化学反応が生まれて面白かったね。 安室と松本の絡みなんかは、今見ても笑える。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537744712/898
899: 名無しさん@恐縮です [] 2018/09/25(火) 08:43:38.76 ID:Hv5duhaW0 >>891 いやいや、芸能界という狭い世界で、しかもトップの座にいながら、一般社会のバワハラを理解できたことがすごいんだよ。 一般人のオヤジで理解できてない奴もゴマンといるのに。 とんねるずや、さんまなんかは、多分未だにバワハラの何たるかを理解できてないからな。 松本は、自分がバワハラ的なポジションにいることをあの時点で理解できてたことが凄い。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537744712/899
900: 名無しさん@恐縮です [] 2018/09/25(火) 08:57:24.51 ID:FV867DBd0 ポストダウンタウンとしてブラマヨにはがんばってほしいんだけどな 小杉はほんとかわいい http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537744712/900
901: 名無しさん@恐縮です [] 2018/09/25(火) 08:59:22.42 ID:nSTh5mVW0 ダウンタウンの視聴率一桁だろ 若い子は見ないだろうからおまいらか http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537744712/901
902: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/09/25(火) 09:15:19.69 ID:kVTWWsEb0 >>898 あれは合うミュージシャンと合わないミュージシャンがいて オザケンやエレカシ宮本なんかは「ダウンタウンの番組なんか出るんじゃなかった、あれで俺たちが見せたいキャラが崩されておかしくなった」って恨み節みたいなこと言ってるし 坂本龍一も「ダウンタウンみたいな人を叩いたりからかったりして笑いものにするスタイルに自分が加担してしまったのは間違いだった」って言ってる http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537744712/902
903: 名無しさん@恐縮です [] 2018/09/25(火) 09:15:24.63 ID:O+jMKQIq0 一桁視聴率グランドスラマーが未だに第一線は無理があるわ、まあセンスや発想力なら 今だにダントツで松本だな。センスの松本、総合力のたけし、しゃべくりの紳助、教養 のタモリ、でも一番「強い」のは間違いなくさんま、もうビッグ3からも抜きん出てる。 スポンサーの先の見えない視聴者に支えられてる事を強く意識してる。VTR鑑賞も無し、 イスに座りこむのも無し。文化人コメンテーター気取りも無し。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537744712/903
904: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/09/25(火) 09:17:42.09 ID:kVTWWsEb0 ミッシェル千葉は「あれはダウンタウンのミュージシャンに対するマウンティングの番組」って千葉らしく俯瞰的に言ってる http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537744712/904
905: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/09/25(火) 09:17:47.32 ID:D7B+9IgS0 >>902 エレカシの人はワイドナ出てるけど? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537744712/905
906: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/09/25(火) 09:18:33.30 ID:kVTWWsEb0 >>903 10年前の批評だな さんまも時代からもう大分ずれてるのは剛力騒動でわかっただろ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537744712/906
907: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/09/25(火) 09:23:53.11 ID:+6Q1dccY0 >>905 浜田が駄目なんだよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537744712/907
908: 名無しさん@恐縮です [] 2018/09/25(火) 09:35:48.03 ID:RPde/i1M0 一桁視聴率グランドスラマーが未だに第一線は無理があるわ、まあセンスや発想力なら 今だにダントツで松本だな。センスの松本、総合力のたけし、しゃべくりの紳助、教養 のタモリ、でも一番「強い」のは間違いなくさんま、もうビッグ3からも抜きん出てる。 スポンサーの先の見えない視聴者に支えられてる事を強く意識してる。VTR鑑賞も無し、 イスに座りこむのも無し。文化人コメンテーター気取りも無し。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537744712/908
909: 名無しさん@恐縮です [] 2018/09/25(火) 09:39:06.40 ID:yL7Bckf80 ごっつを理由つけて逃げるように辞めた段階で見限ったなあ 高須始めバックの人間がその後それがむしろ良かったと褒めちぎって良かったことになってるけど 作家の高須やディレクターの小松が危惧するレベルのリニューアルを敢行する直前だったようだし結局逃げなんだよなあれは その点ウンナンやとんねるずはウリナリやみなさんを人気が落ちてもキッチリ最期までやり切ってるから評価できる http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537744712/909
910: 名無しさん@恐縮です [] 2018/09/25(火) 09:44:27.31 ID:3cDfPOvr0 >>909 勝手に見限っとけやwwwwwwwwwwwwwwwwwwww http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537744712/910
911: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/09/25(火) 09:45:20.53 ID:a9NH5N040 事務所の大きさだな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537744712/911
912: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/09/25(火) 09:55:33.25 ID:FEhTaLUf0 さんまくらい視聴率取り続けてたらなぜ続くか納得しやすいんだけどな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537744712/912
913: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/09/25(火) 09:58:31.91 ID:O7DieyKr0 事務所の大きさっていうけど、事務所をここまで大きくしたのはダウンタウンでしょ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537744712/913
914: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/09/25(火) 10:24:36.91 ID:lxaZjWQk0 >>899 それ芸人の程度が低いだけだろwwwwww 凄くともなんともねぇわ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537744712/914
915: 名無しさん@恐縮です [] 2018/09/25(火) 10:30:53.27 ID:Hv5duhaW0 >>909 あの時は松本も迷走してた。自分の笑いと世間の求める笑いのギャップが大きすぎて、テレビ辞めるかまで考えてたらしいよ。 30代、40代の松本は自分の方向性をずっと悩んでた。いろんなインタビューや松紳のトークを見ると、それが垣間見える。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537744712/915
916: 名無しさん@恐縮です [] 2018/09/25(火) 10:33:01.39 ID:Hv5duhaW0 >>902 確かに、あれでキャラ崩されたミュージシャンもたくさんいただろうね。浜田に叩かれるの嫌だった人もいただろうし。 今は芸人がMCの歌番組って少なくなったよね。タモさんぐらいしか思いつかないw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537744712/916
917: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/09/25(火) 10:38:00.65 ID:xLzcIhIT0 松本は40くらいの時点で言ってたことも結構覆すからな 結婚時点で何かが外れた http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537744712/917
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 62 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.300s*