[過去ログ] 【高校野球】大船渡3位決定戦で敗れ、東北大会出場を逃す 佐々木8回救援も3連打「自分の責任」[ 大船渡 10-11 専大北上 ] (80レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
34(1): 2018/09/24(月)17:07 ID:1tT1jXQs0(1) AAS
大事に育てるって言ってた監督が佐々木を無理使いしてんの見ると
相当いろんな方面に圧かけられてたんだなと思うわ
安楽みたいにならんで良かったな
一気に興ざめしちゃったけど
35: 2018/09/24(月)17:07 ID:Cb+koB6W0(1) AAS
自分の責任とか言っちゃうと、他の投手の立場ねえな
36: 2018/09/24(月)17:13 ID:2TTy101V0(1/2) AAS
>>34
大船渡って甲子園出場経験もある古豪だからな。
こういう学校は栄光時代を知るOBとかが色々と口出ししてきそう。
どうせなら三重の白山みたいな全く実績のないDQN高校の方が伸び伸びやれたのかもね。
37(1): 2018/09/24(月)17:19 ID:4Pgw7bx+0(1) AAS
東北大会出場を逃してレベルアップを誓う157キロ右腕・佐々木朗希
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
負ければ終わりの高校野球。しかも、来年3月のセンバツ甲子園へ重要な資料となる東北大会出場がかかった一戦である。将来を見据え、決して無理をさせないのが國保監督のポリシーだ。
189センチの佐々木は中学時代から股関節の成長痛を抱えていた。1年夏の県大会で147キロをマークして鮮烈デビューを飾った後、今度は腰の成長痛に悩まされ、秋の公式戦は登板なし。
今春に153キロ、夏の初戦(2回戦)で154キロをマークして一気に、全国区となったが、3回戦は登板なくチームは敗退(佐々木は一番・中堅で先発出場)。つまり、登板間隔を空けないと、ベストパフォーマンスを発揮するのは難しかったのだ。
トレーニングと体重アップによってスタミナを強化。初めてエース番号「1」を着けた今秋、いよいよエースが本領発揮となった。県大会1回戦から準決勝まで8日で4試合34イニング、マウンドを譲ることはなかった。
盛岡大付高との準決勝は166球の力投(10奪三振)も5失点(5対7)で惜敗。勝てば「東北大会出場」の大一番を落とし、3位決定戦は、最後の枠3校目をかけた正念場であった。
試合前ノック。佐々木は三塁ベンチからヘルメットをかぶって登場した。打っては四番の大黒柱だが、ベンチスタートを意味していた。前日の段階で左股関節に痛みを抱え、朝になって「足が上がらない」(佐々木)状況だった。
ベンチではこんな動きがあった。國保監督は試合中、佐々木に終盤での代打起用を確認すると、本人は「投げたいです!!」と直訴。リードした最終回の1イニングを投げる予定だったが、味方の守備の乱れも重なり、
國保監督は「難しいところ。同点までは……とも思ったが、リードしていたところで行かせた」と、前倒しでエースを投入している。一死は奪ったものの、次打者に同点適時打を浴び、なおも2連打が続いて一死満塁。
省2
38: 2018/09/24(月)17:25 ID:5gBY9SC40(1) AAS
>>6
災害続きで被災地がたくさんあるんだよ
いつまでも岩手から選ばれると思うなよ
39(1): 2018/09/24(月)17:27 ID:oOpzdjx10(1) AAS
肩は無駄に消費しなくてよかったんじゃないのか
プロのスカウト的には
40: 2018/09/24(月)17:35 ID:wnbEsCET0(1) AAS
もう7年も前の話だからな
一体岩手はいつまで被災者気分でいるのやら
41: 2018/09/24(月)17:35 ID:lkg/VXfz0(1/2) AAS
10-5の7回から行かせろよ、もしくは10-7になった8回頭からでもいいが
42: 2018/09/24(月)17:37 ID:3kuuLbJJ0(1) AAS
パンダ失格
43(1): 2018/09/24(月)17:38 ID:I1PkWvRQ0(1/2) AAS
昨日といい、今日といい、ちょっと相手が強くなるとボコボコ打たれるんだなこの投手。
ただ速いだけか?
44: 2018/09/24(月)17:40 ID:lkg/VXfz0(2/2) AAS
股関節やっちゃったか
金農の吉田酷使から何も学んでない
45(1): 2018/09/24(月)17:43 ID:2TTy101V0(2/2) AAS
>>43
成長痛抱えててろくに練習出来てないみたいだから、素材は凄いが完成度が低いんじゃね?
花巻東や東北みたいな育成ノウハウもなさそうだし、体が出来上がってからじゃないと本格的な練習出来ないんだろ。
監督も壊すことを恐れて無理な練習させてなさそうだし。
プロ行くなら正解だけど、甲子園は難しそうだな。
46: 2018/09/24(月)17:47 ID:lYgrtao00(1) AAS
盛岡大附戦を捨て試合にして専大北上戦に投げてれば可能性あったのに
47: 2018/09/24(月)17:49 ID:p7ql8n9E0(1) AAS
タラレバだが昨日回避&温存して3決で先発させたらよかったのに。
それが無理なら昨日何としても勝っとかないと。
采配が下手くそ。
48: 2018/09/24(月)17:50 ID:I1PkWvRQ0(2/2) AAS
>>45
なるほどね。
弱小に行って酷使されずって考え方も間違いではないんだろうけど、
そういう高校は指導者もヘッポコで才能を伸ばしきれないってリスクも伴うな
49: 2018/09/24(月)18:13 ID:kKxjBMY60(1) AAS
私が仕事をしてきた中で「最も合理的」と感じたリーダーの話。
外部リンク[html]:goninews.longmusic.com
50: 2018/09/24(月)18:13 ID:G64HLX4Y0(1) AAS
>>6
被災地枠というより好投手枠(にしては打たれ過ぎだが)として強引に選ぶだろうな
84回センバツの女満別みたいなやつ
51: 2018/09/24(月)18:14 ID:GJLkDnKU0(1) AAS
21世紀枠の候補に浮上
52(1): 2018/09/24(月)18:22 ID:wgp3fjtA0(1) AAS
最速163だろ。なんで157なんだよ
53(1): 2018/09/24(月)18:23 ID:iBgvPW0x0(1) AAS
Twitterから拾ってきた
盛岡大附の佐々木朗希対策
・最速172キロの打撃マシン導入
・マシンの名前は「ローキ君」
・過去導入マシンは最速158キロ仕様「オータニ君」
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 27 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.570s*