[過去ログ] 【サッカー】<Jリーグ>来季から外国人5人制導入へ!競争力や魅力アップへ... (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
218: 2018/09/26(水)07:41 ID:3EFnhphq0(2/3) AAS
>>204
強さと速さがある欧州2部あたりで燻ってる人材をどんどん入れたらいいよな
チームにフィットすれば儲けもの
219
(1): 2018/09/26(水)07:41 ID:xt7mdzOQ0(30/87) AAS
>>212
だから欧州リーグもたとえユースであっても滅多に実績ない日本人なんかとらないって
とってもらえなきゃJでやるしかねーだろ
特に非エリートの大卒組なんか取るかよ
220
(2): 2018/09/26(水)07:41 ID:EAsB9c1V0(1/3) AAS
あとは企業名解禁
企業ファーストにしないと5枠にしても意味無いし
221: 2018/09/26(水)07:42 ID:ceMKoFeB0(1) AAS
また情報漏洩してる?w
222
(1): 2018/09/26(水)07:42 ID:vz8/lTcn0(36/125) AAS
>>196
Jリーグの未来はスタジアムにまばらな観客と
若手連中がこぞって欧州でキャリアスターとするという
欧州中小リーグパターンだね
保険という意味合い以外では
Jでキャリアスタートする意味ないしね、現状でも

外国人枠増やして保険の意味合いも薄れたら
そのまま直に欧州へ渡る若手ばかりになるよ
223
(1): 2018/09/26(水)07:42 ID:x+5ijDbu0(1/2) AAS
これはCBは海外に行く必要なくなったな
常に外国人FWと対峙できる
名古屋や神戸が補強して実際に盛り上がってるからな
224: 2018/09/26(水)07:42 ID:D/5FaTQY0(2/2) AAS
これ面白そうやん

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
もう1つ面白い事例があります。
オーストリア・ブンデスリーガも外国人枠がなく12名以上の“オーストリア人枠”を設けているのですが、
オーストリア人選手(特に22歳以下の若手選手)を試合に出して育成を行ったクラブは、放映権料の分配金の割合が上がるシステムになっているのです。
この制度によって、例えば南野拓実選手が所属するザルツブルクのような同国内のビッグクラブであれば、
そうした分配金をあてにする必要がないためスタメン全員を強力な外国人助っ人選手に固めることができる一方で、
地方の中小クラブは少しでも分配金を得るために自国選手を試合に使うといったような、
クラブ自身の戦略的な選択を行うことが可能になるのです。
こうした事例は、今後のJリーグの外国人枠の議論の参考になると考えています
225
(1): 2018/09/26(水)07:43 ID:hw8ThHso0(1) AAS
イニ「来季から本気出すからしっかり補強しろよな」
ミキ「まともな外国人買います」
226
(2): 2018/09/26(水)07:43 ID:r1+a2xcP0(1) AAS
韓国人が増えるだけな気がする
227: 2018/09/26(水)07:43 ID:xt7mdzOQ0(31/87) AAS
>>214
それ全部代表級や年代別エース級だろ
Jで案だけ実績あってやってベルギー下位でなんとか
日本人クラブで試合出させてもらってるみそっかすレベルなのに
プロ実績皆無の日本人若手なんかとるわけねーだろ
228: 2018/09/26(水)07:43 ID:JEGpBZeR0(4/10) AAS
>>220
野球の真似したら滅びるだけ
kリーグみたいに
229
(2): 2018/09/26(水)07:43 ID:j6X16Vvr0(10/18) AAS
>>220
企業名解禁は割とありだと思ってる
日本って企業名に抵抗ないだろ 解禁したら広告目当てである程度投資してくれるクラブ増えると思うんだけどなー
230: 2018/09/26(水)07:44 ID:nkMF82kH0(1/3) AAS
結局やるのかよw
三木谷リーグに変えたらいいんじゃないかな?
それでも神戸は糞だろうけどw
231: 2018/09/26(水)07:45 ID:A/TEV6gK0(8/12) AAS
>>226
2部以下はそうかもな
232
(1): 2018/09/26(水)07:45 ID:vz8/lTcn0(37/125) AAS
>>219
実際、年々増えているんだよ
欧州でキャリアスタートしている日本人選手な

>>204
欧州中堅リーグはJ1より平均年俸倍以上
そこで得点王取れる選手はJには来ない

欧州中堅リーグって
ポルトガル
ベルギー
オランダ
省2
233
(1): 2018/09/26(水)07:45 ID:xt7mdzOQ0(32/87) AAS
>>226
チョンはアジア人枠がなくなるからブラジル人に追い出されてむしろ大幅に減る

まあ代表級は優遇してやれとは思うんだがね
234
(1): [age] 2018/09/26(水)07:45 ID:OIeiCN640(1/2) AAS
受け入れるから受け入れて貰えるという基本的なことを理解してない奴が多すぎる。本当に実力だけで日本人が海外に行けてるとでも思ってんの?
235: 2018/09/26(水)07:45 ID:VTJoFWvG0(1/2) AAS
さらにチョンリーグになるのかJリーグいらんな
236
(1): 2018/09/26(水)07:45 ID:DElxdMRn0(1/2) AAS
>>214
遠藤や鎌田、植田はJからキャリアスタートなんですけど。

君、何も知らないんだね
237
(2): 2018/09/26(水)07:45 ID:EAsB9c1V0(2/3) AAS
企業優遇しなきゃ今よりもっと酷くなる
協会は地域密着オンリーでやってきてその結果全然盛り上がらないコンテンツにしてしまった、ダゾーンという黒船が来てから少しずつ変わってきてる
1-
あと 765 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.271s*