[過去ログ] 【サッカー】<Jリーグ>来季から外国人5人制導入へ!競争力や魅力アップへ... (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
423
(1): 2018/09/26(水)08:39 ID:9VT5+hQR0(7/8) AAS
>>407
海外サッカー飽きるからな
スポナビがダメになった要因のひとつだし
424
(1): 2018/09/26(水)08:39 ID:GFFD2pyY0(5/19) AAS
>>416
鎌田は帰って来た方がいいのか?
425: 2018/09/26(水)08:40 ID:TVK4ydsS0(1/7) AAS
>>405
きっかけは何でもいい、面白いものは面白い
これだけの人間が面白いと言っているのは面白いからだよ
まあJ2を知ったら蟻地獄だからやめとめ、とだけ忠告しておく
426
(1): 2018/09/26(水)08:40 ID:vz8/lTcn0(68/125) AAS
ウクライナは6000人じゃなかったな
外部リンク:www.worldfootball.net
平均で3722人だったな
427
(1): 2018/09/26(水)08:40 ID:vz8/lTcn0(69/125) AAS
>>424
鎌田はJに帰るのを拒否しているからない
428: 2018/09/26(水)08:41 ID:xt7mdzOQ0(51/87) AAS
>>410
じゃああのバックパス連打のつなぐサッカーが見る側に人気あったかてえと
そういうわけじゃないからな
玄人には非効率で無意味なプレーの連続だし初心者にはなんかパス繋ぐ時間ばかり多くて
ゴール前の展開が少なくて退屈なサッカーだったしな
5年前とか5分くらい自陣でパス回して挙句簡単に放り込んでボールロストとか
よく見る光景だったしな
429: 2018/09/26(水)08:41 ID:AIbYUjVF0(2/4) AAS
>>423
ある程度身近なチームのほうが何かいいよね 別に地元とかじゃなくてもさ
430: 2018/09/26(水)08:42 ID:jYoIn7to0(2/8) AAS
Jに金が有り余って手の拡大ならわかるが
ギリギリでやってての拡大だと更に知名度がある選手が来なくなるぞ
結局は金の問題なんだし
431: 2018/09/26(水)08:42 ID:01cj7QJT0(5/6) AAS
別にサッカーならずとも、スポーツって
多角的な目線でみんな見てるんだよ。

レベルよりも選手が好きとか、地元だからとか
色々な理由で観ている人がいる。

それを蔑ろにする奴って、結局サッカーが
そんなに好きじゃないんだなぁ。視野が狭い人間。
432
(4): 2018/09/26(水)08:42 ID:j1JGw/Cn0(1) AAS
外国人選手の活躍が目立つプレミアとかブンデスみてるとさ
あまりその国の代表選手の強化には繋がってないんだよね
イングランドもドイツも強くないし
433: 2018/09/26(水)08:43 ID:Z6ISIu5d0(6/8) AAS
>>420
辺境リーグでプレーしてた若い日本人で比較的有名なのは、最近だと丸山龍也かな
434
(2): 2018/09/26(水)08:44 ID:xt7mdzOQ0(52/87) AAS
>>422
おまえよりこっち信じるわお前の言うことイメージばかりで当てずっぽうばかりだからな
外部リンク[php]:soccer-db.net
あとウクライナの人口は日本の3分の1な
ボスマン判決以前と比べたら増えてるぜ
435
(1): 2018/09/26(水)08:44 ID:vz8/lTcn0(70/125) AAS
外部リンク:www.worldfootball.net
オーストリアで平均観客動員6000人とかそんなもん

外部リンク:www.worldfootball.net
10年前は平均で1万人弱入っていたが

外国人選手なんて増やしてもリーグが廃れるだけだよ
ちなみにオーストリアはJよりははるかに有望株の外国人が来るが
436
(1): 2018/09/26(水)08:45 ID:WgggMpGv0(1) AAS
チーム数増加で薄まった選手層のレベル向上には良い。
日本人選手の出場機会を奪うとかナンセンス。
ぬるま湯の競争から激熱になったほうが選手強化される。
437: 2018/09/26(水)08:45 ID:jYoIn7to0(3/8) AAS
>>432
外国人の強化にはつながるな
ただプレミアは自国の強化より世界から注目されるリーグにしたから
それでいいと思う
438: 2018/09/26(水)08:46 ID:TVK4ydsS0(2/7) AAS
>>436
このチーム増=レベル低下
という短絡的な発想、どうにかならんのか?
439: 2018/09/26(水)08:46 ID:ToCaCdTY0(2/6) AAS
>>432
イングランドはその通りだが、ドイツに関してはロシアW杯で失敗しただけでしょ。
移民絡みの問題はあるとは思うけどさ、
ブンデスはクラブライセンスとかドイツ人枠とか設けて成功してると思うぞ。
440: 2018/09/26(水)08:46 ID:vz8/lTcn0(71/125) AAS
>>434
>>426

そもそもドネツクが戦争のせいで使えない状況なのに
3万人入るわけ無いでしょ
君はサッカーしか関心がない人間なの?
441: 2018/09/26(水)08:46 ID:01cj7QJT0(6/6) AAS
>>434
そのデータ。チャンピオンズリーグ
442: 2018/09/26(水)08:47 ID:3ifhnV/b0(1) AAS
>Jリーグが来季から外国人枠を拡大し「5人制」を導入する見通しであることが25日、分かった。複数の関係者が明かした。リーグ全体の競争力や魅力をアップさせることが目的

決定したのかと思ったよw
決定してからニュースにしろよw
1-
あと 560 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s