[過去ログ] 【サッカー】<Jリーグ>来季から外国人5人制導入へ!競争力や魅力アップへ... (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
153: 2018/09/26(水)07:19:27.45 ID:/O4VkFMM0(1/2) AAS
コトヌー協定
156
(1): 2018/09/26(水)07:20:30.45 ID:qsipwLTW0(2/4) AAS
>>151
最大10年ってだけで中途解約もありなんじゃ?
325: 2018/09/26(水)08:11:24.45 ID:cVGNbxPr0(2/2) AAS
>>313
日本にも一つくらいビルバオみたいなチームがあっても面白いかもしれんな
348
(1): 2018/09/26(水)08:17:26.45 ID:vz8/lTcn0(54/125) AAS
>>334
韓国だって有望株は欧州へ行くからな
しかもユース段階から行っている例も増えているし

そういう時代に時代錯誤丸出しな
原と村井の改悪案はJリーグを滅ぼすだろうね

一旦、流出ルートができれば終わりだからな
欧州中小リーグやアフリカみたいに
自国の主要選手は誰も国内でプレーしていないってリーグになるよ

そしてJリーグ自体も急激に廃れていく
世界中で起こっていることだよ
省1
363: 2018/09/26(水)08:21:40.45 ID:vz8/lTcn0(57/125) AAS
>>357
Jの外国人ってマジで欧州中堅リーグでも実績ないからな
カミンスキーとか元浦和の赤星以下のキャリアだぞ
466: 2018/09/26(水)08:53:15.45 ID:dWdCFC1W0(1) AAS
マァ、Jリーグのクラブの売上規模じゃまともな外人とれないでしょ
三木谷さんみたいに身の丈以上のお金出すクラブもあるけど
所詮、やってることは素人以下
逆に成績落としてるし
475
(1): 2018/09/26(水)08:55:18.45 ID:xt7mdzOQ0(57/87) AAS
>>469
だから廃墟化なんかしてないって
573
(2): 2018/09/26(水)09:30:05.45 ID:vz8/lTcn0(87/125) AAS
>>568
欧州中小リーグみたいに
若手は直に欧州主要リーグに渡り
自国リーグはスタジアムに観客数百人となるよ
588
(1): 2018/09/26(水)09:33:56.45 ID:nhzqQnhk0(3/8) AAS
>>586
そうなんだよな。結局外様なだけで、害しかない。
635: 2018/09/26(水)09:49:00.45 ID:lp3GAhv40(8/13) AAS
>>616
13億の中から32クラブに入れないと飯も食えないのに
頑張って中国一部リーグに入ったところで、攻撃は大金叩いて加入してきた外国人がやって、中国人は守備だけやってればいいみたいな戦術だと嫌になるよな
711: 2018/09/26(水)10:08:36.45 ID:VdrZ6LPW0(1) AAS
なにこの焼き豚
一人でどんだけレスしてんだよwww
ID:vz8/lTcn0
767: 2018/09/26(水)10:33:15.45 ID:dv4DiPeN0(4/8) AAS
>>759
京都はカンフル剤打ったらショック症状起こして重態になったな…
千葉は耐性が出来てしまった。
924
(2): 2018/09/26(水)12:40:17.45 ID:KU+J87rx0(1/2) AAS
>>918
アジア枠撤廃で減るだろ
金ないクラブとかが格安ブラジリアンばっか取ってきてブラジル人はかりなるんじゃないの
933: 2018/09/26(水)13:09:35.45 ID:L7SLjZVR0(1) AAS
>>929
サッカーってそういうもんだよね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s