[過去ログ] 【サッカー】<Jリーグ>来季から外国人5人制導入へ!競争力や魅力アップへ... (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
55: 2018/09/26(水)06:53:32.78 ID:N2lUum360(1/6) AAS
>>45
まあそうだよな
神戸辺りが頑張らないと枠埋まらなくて
文句言うやつの方が多くなるだろうな
105(1): 2018/09/26(水)07:06:00.78 ID:vz8/lTcn0(18/125) AAS
Jの無名外国人とか日本の欧州組にも雑魚認定されていて
あいつらとやっていても何も得るものがないから
早く欧州へ来いって急かされているのが現実
そんな状況で原博実だののアマチュア世代だけが
外国人枠増やせば競争力が上がるとか
ありえない妄言を吐いている状況だよ
実際は、中島だの豊川みたいなJで干されていた若手の方が
はるか上ってことが判明しているね
171: 2018/09/26(水)07:26:51.78 ID:WgJCMAhk0(1/4) AAS
>>148
どうせCWCがなくなるし、四年に一度か、合わせる意味もないしな
441: 2018/09/26(水)08:46:51.78 ID:01cj7QJT0(6/6) AAS
>>434
そのデータ。チャンピオンズリーグ
512: う 2018/09/26(水)09:07:19.78 ID:Or6YbNQ/0(2/3) AAS
>>509
外人のいいところは、サクッと即戦力になりやすいからだろ。無理に若手出してフルボッコとかよるあるでしょ
618: 2018/09/26(水)09:42:59.78 ID:AIbYUjVF0(3/4) AAS
>>595
自分がそんなに詳しくないから思うことなんだろうけど、ユニ来てる選手見てこれどこのチームの人なんだろと思うことは珍しくないかも
793(2): 2018/09/26(水)10:44:05.78 ID:aOKJKFpL0(2/2) AAS
>>784
オランダは食物の成長剤由来説を言われてる。
元々土地が豊かじゃないから近代に開発された成長剤を食物にガンガン使う。
それ食った人も大型化。
844: 2018/09/26(水)11:12:02.78 ID:xIa4mljN0(2/2) AAS
>>156
10年契約な
途中解約なら莫大な違約金タダでもらえるで
845(1): 2018/09/26(水)11:13:03.78 ID:vFTSFomf0(1) AAS
Jリーグは「これ」ってクラブがない事が良い事でもあったけど、一般の人にも知ってもらったり試合見てもらうためには結局ビッグクラブの存在が必要になる
地元のクラブってだけじゃ興味持たない人もビッグクラブの試合ならサラットとテレビやdaznで見てみるかって軽い気持ちで見れるからね
見たい選手がいるかどうかは重要な要素になる
dazn参入以前と以後では協会の理念が変わった感じがする
これからは戦力格差が広まってビッグ4とかビッグ6って呼ばれるような常連強豪クラブが現れる
971: 2018/09/26(水)15:14:28.78 ID:uiKmXgI+0(1) AAS
まさか出場枠は現状維持でベンチ入り枠だけ5にするとかいう
くそつまらない改正じゃないだろうな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s