[過去ログ] 【相撲】元日馬富士代理人が真っ向反論「調停を欠席になったのは貴ノ岩側が設定した期限のせい」 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
662(1): 2018/10/05(金)10:47 ID:aS8XpKoL0(1/14) AAS
>>648
そこを究明っても民事なんでそれを証明するのは貴ノ岩側になるが誰が証言するの?
本人が言ったから勝ちって訳にゃいかんのだから
666(2): 2018/10/05(金)10:48 ID:aS8XpKoL0(2/14) AAS
>>659
調停って別に強制力無いからお咎めある方がおかしいんだよ
690(1): 2018/10/05(金)10:53 ID:aS8XpKoL0(3/14) AAS
>>674
賠償する必要性は有っても条件が折り合わないのがわかってれば裁判でどうぞになるね
50万は足元見すぎだけど裁判やったら満額認められる事もそうそう無いんで特に刑事処分終わった後なら相手の言い分聞くだけ無駄だし
716: 2018/10/05(金)10:58 ID:aS8XpKoL0(4/14) AAS
>>675
基本は任意だからね
申し立てた方が理由無しでやったり、よほど特別な何か有ればごく稀にそうなる場合も有るが、申し立てられた方が付き合わなきゃいけない理由は無いからさ
証人がいる場で決まった事が有ればまあ強制力有るのは当然と言えるが
723: 2018/10/05(金)10:59 ID:aS8XpKoL0(5/14) AAS
>>697
訴える側の心証はそりゃ悪くなるけど裁判としての心証には基本は影響無し
話し合いで折り合い付かないのがハッキリしただけ
732(1): 2018/10/05(金)11:01 ID:aS8XpKoL0(6/14) AAS
>>706
だから言ったけど貴ノ岩の希望で引っ張り出せないからどうするの?って話
誰が今さら進んで自分が荷担しましたって証言する為に法廷に来てくれるのかって現実的な話
744(1): 2018/10/05(金)11:04 ID:aS8XpKoL0(7/14) AAS
>>709
離婚はしたい人としたくない人がハッキリわかれてるからな
したくない人が話し合いもせずに関係改善を訴えてもそりゃあってなる
759(1): 2018/10/05(金)11:07 ID:aS8XpKoL0(8/14) AAS
>>741
過料は有るけど実際の運用としては任意
特に呼び出される方だと何も無しが通例
768: 2018/10/05(金)11:08 ID:aS8XpKoL0(9/14) AAS
>>755
事実関係がハッキリしてるからやりやすいのは確かだよ
774: 2018/10/05(金)11:10 ID:aS8XpKoL0(10/14) AAS
>>770
あれは刑事処分がまだだから高めに積んでるだけ
比べる意味が無い
785(1): 2018/10/05(金)11:13 ID:aS8XpKoL0(11/14) AAS
>>763
呼び出された方が「この人と話し合う事なんか無いですよ」ってのも立派な権利だからな
802: 2018/10/05(金)11:15 ID:aS8XpKoL0(12/14) AAS
>>789
期日設定が引退までなのは国に帰られちゃうと色々大変になるからかと、日馬富士としてはかなり楽な状況
811: 2018/10/05(金)11:17 ID:aS8XpKoL0(13/14) AAS
>>800
事件そのものはもう示談にする必要無く幕引きしてる
817: 2018/10/05(金)11:19 ID:aS8XpKoL0(14/14) AAS
>>808
見つからんねえw
やはり運用としてはしてないってのが現実みたい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s