[過去ログ] 【野球】 観客動員、セ・リーグ、パ・リーグともに過去最多を更新・・・セは1423万5573人、パは1131万5146人 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
80: 2018/10/13(土)22:04 ID:AUUWed+k0(1/17) AAS
不祥事なんて思ってるのも玉蹴り脳が勝手に言ってるだけで世間は誰も問題視してないからな
野球に好意的じゃないメディアもあるがそんな誰も問題視しないことを問題として取り上げても誰も食いつかないから取り上げない
本当に問題なことなら誰もルールすら知らないマイナースポーツでも視聴者爆釣だから一日中取り上げる
96
(1): 2018/10/13(土)22:19 ID:AUUWed+k0(2/17) AAS
北海道で大地震あって大停電あって野球どころじゃなくなったころに
そこまで好調で優勝争い入るかというところからボロ負けしだした日ハム取り上げて
去年に比べて日ハムの観客動員減ったじゃんだもんな
玉蹴り脳が日本人じゃないのは火を見るより明らか
110
(1): 2018/10/13(土)22:28 ID:AUUWed+k0(3/17) AAS
>>103
ヘディングしまくると日産スタジアムが何処にあるかもわからなくなるのか?
日ハムの観客動員は日ハムのホーム開催のみカウントしてるんだぞ
122
(1): 2018/10/13(土)22:40 ID:AUUWed+k0(4/17) AAS
>>111
そもそも巨人の観客動員は阪神が成績低迷で陥落した今年12球団唯一の300万人越えなんだが?
年間300万人動員できるチームなんて全ての競技含めて日本では他に存在しないぞ
一辺倒じゃないと書いておけばオワコンになってくれるという願望が滲み出すぎだな
133
(1): 2018/10/13(土)22:44 ID:AUUWed+k0(5/17) AAS
>>128
ずっと東京ドームに引きこもってるわけではなく地方遠征も欠かさず続けてる巨人の
実際に球場に来ている観客は関係なく人気がなくなったと言い張っても何も変わらないぞ
人気がないのはクソそのものの地上波中継だけだろ
巨人だけBS中継でもほぼ全試合無料で見れるぞ
147
(1): 2018/10/13(土)22:50 ID:AUUWed+k0(6/17) AAS
>>139
それが理由なら対戦相手に日ハムが入るほかのパリーグの試合も落ちていなければおかしいだろ
現実は大幅増だけどな
日ハムが元々落ちていた分もあれだけ大騒ぎになった大谷放出した直後の年なんだから当然だろ
151: 2018/10/13(土)22:52 ID:AUUWed+k0(7/17) AAS
>>140
ならなくなったんだが(年間300万人動員)
165: 2018/10/13(土)22:57 ID:AUUWed+k0(8/17) AAS
>>156
今のご時世に地上波にしがみついてるのがビデオリサーチ社とズブズブの電通御用達の玉蹴りだけだからだろ?
それなのに地上波にもまるで相手にされずだぞーんなんて外資に権利も取られ
生の情報こそ命のスポーツ中継なのに遅延地獄とかいうギャグみたいな環境だもんな
194
(1): 2018/10/13(土)23:10 ID:AUUWed+k0(9/17) AAS
>>185
だから日産スタジアムがどこにあるかも知らないような玉蹴り脳どもの名さえ語ってるゴミはもう黙ってろよ
エンゼルスは毎年チームが早々に諦めてファイアーセール繰り返してるクソ雑魚じゃねーか
そんなチームでも大谷が故障するまではチーム調子良かったからメジャートップクラスの動員だったけどな
198: 2018/10/13(土)23:12 ID:AUUWed+k0(10/17) AAS
>>181
玉蹴り脳だと取引先からお中元お歳暮貰ってもそれは取引先がタダで配られてたものを貰ってきたものをさらに渡しただけなんだろ
取引先にそんなゴミ渡すと思うなんて社会経験の無さが透けて見えるよな
208
(1): 2018/10/13(土)23:19 ID:AUUWed+k0(11/17) AAS
>>204
話が通じない馬鹿はお前だろ
北海道で地震があって野球どころじゃなくなった話に
横浜の試合の話を持ち出してるんだからな
北海道の人間が今日の生活すら苦しくなっても日ハムの試合を見に行かなければ人気が落ちてるし
北海道で苦しんでるから横浜の観客動員は減って当然だもんな
229
(1): 2018/10/13(土)23:27 ID:AUUWed+k0(12/17) AAS
>>218
12試合だが?
1試合1万減ってなければちょうど前年だな
261
(1): 2018/10/13(土)23:38 ID:AUUWed+k0(13/17) AAS
"昔"に誰よりしがみついてるのは玉蹴りだもんな
そりゃJリーグができたころがピークだなんて玉蹴りは思っていなかっただろう
プロ野球は健全運営で年俸も上がるばかり
Jリーグは呆れて撤退するスポンサーが払ってくれた金を無駄遣いして手に入れた役立たずの害人くらい
268
(1): 2018/10/13(土)23:41 ID:AUUWed+k0(14/17) AAS
>>254
中継がなくなったら見たくないものでも埋まるならなんでJリーグは水増しした上でガラガラなの?
野球が水増しと言っても満員にできる程度には水増し力残ってる計算だよな
その水増しも誰が金払ってくれるのかわからないのにボランティアでも動員できてるの?
277: 2018/10/13(土)23:45 ID:AUUWed+k0(15/17) AAS
>>270
ベンチに座るのが最高の結果でベンチ外だらけなのにそれが海外で稼ぐってこと?
野球ファンはそれやってるダルビッシュは恥だから袋叩きにしてダルビッシュはいつも荒れてるよ?
288
(1): 2018/10/13(土)23:49 ID:AUUWed+k0(16/17) AAS
>>273
日ハムの年間観客動員は2018が197万人で2017が208万人だぞ
地震の影響を受けた12試合1万人ずつ取り返してもっと影響受けてたら大幅増なんだが?
324: 2018/10/13(土)23:59 ID:AUUWed+k0(17/17) AAS
甲子園のキャパのちょうど半分なんだからちょうど見た目そんなもんだろと書こうとして同じこと書かれててワロタ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s