[過去ログ] 【芸能】明菜派だった「マツコ」40歳過ぎて松田聖子のすごさを知る (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
185(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2018/10/22(月)10:21 ID:ymXcgJRh0(4/5) AAS
>>181
知らないことはないと思うよ
186: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2018/10/22(月)10:22 ID:gjszRZYt0(2/4) AAS
そろそろ、風立ちぬ(アルバムのほうね)聴くのにいい季節になってきたなぁ。
187: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2018/10/22(月)10:22 ID:ZQBcjO380(1) AAS
オカマは明菜or法子ファンが多いんだよなw
188(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2018/10/22(月)10:22 ID:L5UwsRaE0(1/9) AAS
>>5
わかる、嫌い
赤いスイトピーはワーストだよ
189(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2018/10/22(月)10:24 ID:Ej3PRJLp0(2/7) AAS
赤いスイートピーのサビは気持ちいいからこれは売れると思った
歌詞も当時の80年代女に受ける
言葉遣いから今の女と違うからね
人前で男言葉を話す女がいなかった時代なんよな
いてもヤンキー扱いだよ
190(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2018/10/22(月)10:24 ID:oNZo5d540(2/9) AAS
「ガラスの林檎」
「水色の朝」が特別に好き
191: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2018/10/22(月)10:24 ID:IFm28hft0(1) AAS
一昨日の番組では、小学校の頃に学校の踊り場で赤いスイートピーを振り付きで歌ってた言ってたぞ
192: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2018/10/22(月)10:25 ID:+QgvHSb80(3/3) AAS
>>3
色々な意味でそうだな。
『日本歌謡曲の』ね。
『日本の』。
193: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2018/10/22(月)10:27 ID:F/+j/BQ70(1) AAS
男は明菜や工藤のヤンキーみたいなのが好きなんだろ
194: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2018/10/22(月)10:27 ID:L5UwsRaE0(2/9) AAS
>>40
一昨年の紅白の
♪ルリラー
ルルリラー
は吸い込まれそうになった
195: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2018/10/22(月)10:28 ID:L5UwsRaE0(3/9) AAS
>>43
この曲
だーいすき
ベスト3に入るよね
196: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2018/10/22(月)10:28 ID:XHhfwp/q0(1/3) AAS
>>37
すまんそれは無いわ。
ちょっと調べたら分かるよ。
197: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2018/10/22(月)10:29 ID:6DI/OzIt0(3/8) AAS
オカマは聖子ファン多いよな
198(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2018/10/22(月)10:29 ID:rqjF0joM0(4/4) AAS
>>189
あの歌を情感たっぷりに歌い上げた数年後には
男をとっかえひっかえはじめたばかりか、悪びれもせずに
新しい男ができるたびにそれを高らかに宣言する所に
松田聖子の「凄み」を感じざるを得ない。類例がない。
199(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2018/10/22(月)10:30 ID:L5UwsRaE0(4/9) AAS
>>55
白いパラソルが一番だよ
みんなそう言うから
200: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2018/10/22(月)10:31 ID:ymXcgJRh0(5/5) AAS
なぜ今松田聖子なのかというとこういうことだからです。
松田聖子、80年代コンサート映像作品3タイトルを初のBDで11/14同時発売
2018年10月17日 13:45
外部リンク:www.musicman-net.com
201: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2018/10/22(月)10:32 ID:mX7sZBg40(1) AAS
ところで、選挙がどこかであるんですか?
202: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2018/10/22(月)10:32 ID:jVuWazUV0(1/2) AAS
>>110
90年代までは維持されてたでしょ。西田ひかる 高橋由美子が奮闘した冬の時代を経て内田有紀 広末涼子のブレイクで雪解けを迎え、安室奈美恵 華原朋美 鈴木あみの小室秘蔵っ子三人娘ってな流れで00代の浜崎 宇多田 林檎 MISIA辺りのアーティストに継ぐ見たいな
203: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2018/10/22(月)10:33 ID:Ej3PRJLp0(3/7) AAS
>>198
赤いスイートピーは普通の女の共感で人気だったけど
ひろみとの破局後、電撃結婚、結婚後の自由奔放な行動は今でいうフェミっぽいのから受けた
聖子の歌詞でかつて話されていた女言葉を思い出す
「〜なの」とか「〜なのよ」とか今の若い女言わないもんね
AKBとかになると言葉から汚くてびっくりする
204: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2018/10/22(月)10:34 ID:1/zzet3T0(3/8) AAS
俺っちが黄金期と認めるのはボーイの季節まで(´・ω・`)
(それ以降はおまいらに任せる)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 798 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.350s*