[過去ログ] 【テレ朝】「タモリ倶楽部」に衝撃「空耳アワー」存続の危機か レンタルCD店閉店で音源入手困難に (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
104: 2018/11/17(土)19:20 ID:KYON5Z0Y0(1) AAS
タモさんが店買い取ればいい
105: 2018/11/17(土)19:20 ID:DFZuCAuA0(2/2) AAS
レンタル店はスタッフにアーミーがいたらヤバいからな
106: 2018/11/17(土)19:20 ID:1FWcIQ6U0(1) AAS
閉店すんな
ってないのかな
探せよw
107: 2018/11/17(土)19:20 ID:ucyeKd8g0(1/6) AAS
津津津 津 ワオ 津
冬はYO 津軽津軽津軽津津
108(1): 2018/11/17(土)19:20 ID:mhFiZmVz0(5/5) AAS
>>95
空耳投稿のチェックでスタッフが使ってたんだよ
109: 2018/11/17(土)19:21 ID:gv4hE7RG0(1) AAS
ジャニス弊店はそりゃ驚くわw
廃盤稀少盤の入手はレンタル落ち含めてネット取引が主戦場に・・・配信で補完されりゃいいけど無理っぽいし
ホントの稀少音源って興味も無い一般人が市場に出してくれた一期一会だからな
110: 2018/11/17(土)19:21 ID:YJyJl8Z8O携(2/4) AAS
>>57
懐かしいなw
あの頃ってまだタイトルが空耳アワーじゃなくて音楽をあなたに〜じゃなかったっけ
タモリがまるでやる気なくてネタ終わりにだから何だよって感じでアクビしてたの覚えてる
111: 2018/11/17(土)19:21 ID:+D/pLPdO0(1) AAS
レンタルだったのか
買えよ
112(2): 2018/11/17(土)19:21 ID:HeubMA250(1) AAS
レンタルビデオやレンタルCD店がどんどん潰れているよね
それらの全盛期を知っているから、寂しいけど仕方ないな
113: 2018/11/17(土)19:22 ID:fPa9/lyo0(1) AAS
輸入盤なんて歌詞ついてることのほうが珍しいけどな
114: 2018/11/17(土)19:22 ID:S2zUBwYx0(1/2) AAS
昭和臭が消えるのは良い事。
115: 2018/11/17(土)19:22 ID:S2zUBwYx0(2/2) AAS
爺婆は消え去るのみ
116: 2018/11/17(土)19:22 ID:xQlg9uQz0(1) AAS
タモさんがぽーんとポケットマネーで買い取れよ
117: 2018/11/17(土)19:23 ID:KU2oQDDo0(3/4) AAS
8万枚全部データ化しても
HDD 10tb 一個分にしかならないんだろうな…
118: 2018/11/17(土)19:23 ID:wLZo0PMr0(1/6) AAS
タモリ「これ、ホセ・フェリシアーノじゃないよね?」
安斎「違いますね。今はそういう声になってしまったかも知れませんが」
タモリ「ユアン・マクレガーかコーマンさんだよね?」
安斎「これはコーマンくさいですね(笑)」
119(1): 2018/11/17(土)19:23 ID:RbWEa8EM0(1) AAS
おっさんの俺にはジャニス閉店はマジで大痛手。
ネット配信とか訳わからなくて手が出せないから、新しい音楽を入手する道が完全に閉ざされた。
先月末にドサッと借りた分で当分は凌げるが、その先はどうしようと、途方に暮れる。
120: 2018/11/17(土)19:23 ID:r9XapFm70(1) AAS
空耳もやめ時ってことだな
121: 2018/11/17(土)19:23 ID:VHBoO5HvO携(1) AAS
♪にゃんにゃんにゃてろれろっぱ
「おっぱい」
こーゆーのが亡くなるのは辛い
122: 2018/11/17(土)19:23 ID:/EuK0Fy60(1/2) AAS
spotifyがある
123: 2018/11/17(土)19:23 ID:WwdfZbWf0(2/5) AAS
>>49
著作権法的にダメな気が
ジャスラックは関係なくても海外のアーティストにも著作権はあるだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 879 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.268s*