[過去ログ]
【海外芸能】クイーン、ストーンズ…英ロックブーム再来なるか? ★2 (1002レス)
【海外芸能】クイーン、ストーンズ…英ロックブーム再来なるか? ★2 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1543752267/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
968: 名無しさん@恐縮です [] 2018/12/04(火) 09:57:12.06 ID:MNxTvG9J0 日本人の狭さがよくわかるスレ ロック親父は自分が学生の時の狭い狭い世界の中での経験だけで世界を語っている http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1543752267/968
969: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/12/04(火) 09:58:20.41 ID:87qKfTpy0 >>962 日本人は自分も含め流行好きで忘れっぽいよね 来年頭ぐらいに、北米のTV番組でエルビス特集が 予定されて、カントリー、ラップ、ポップスの 若手トップクラスがカバーするので盛り上がりそう http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1543752267/969
970: 名無しさん@恐縮です [] 2018/12/04(火) 09:59:07.89 ID:KYi2Q+hu0 去年のフジロックでのクイーンズ・オブ・ザ・ストーン・エイジは良かったなぁ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1543752267/970
971: 名無しさん@恐縮です [] 2018/12/04(火) 10:04:59.65 ID:1hTGzN0J0 ロック親父でいいんじゃね 若い人に自分の価値観を押し付けなければ 空気読めない蘊蓄語りも禁止 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1543752267/971
972: 名無しさん@恐縮です [] 2018/12/04(火) 10:05:25.12 ID:REx35VJ40 >>967 既にプログレもあってグラムもあってハードロックもあってロックオペラもあってディスコもエレクトリックもあって、 ていう中でいいとこ取りしただけのサウンドとも言えるしな 60年代後半〜70年代の全てをポップで綺麗にまとめたのがクイーン フレディの濃いキャラが無かったらそこまで売れてなかったかな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1543752267/972
973: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/12/04(火) 10:07:25.97 ID:xQyIiSnp0 >>969 だからおまえが日本人の何をしってるんだよ 本当ロックオアヤジって頭悪いな、話てるとイライラしてくるわ 俺が、俺がってか。しかも勝手に想定して大衆をたたいて自分をあげる 本当ロック精神のかけらもねえ、しみったれたジジイしかいねえよ 本当格好悪い http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1543752267/973
974: 名無しさん@恐縮です [] 2018/12/04(火) 10:10:55.05 ID:Os2yNtki0 クイーンズもストーンズもCD買ってるのって金持ちの年寄りだけだよ 団塊世代がいなくなったら自然消滅するだろう http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1543752267/974
975: 名無しさん@恐縮です [] 2018/12/04(火) 10:14:14.57 ID:zhfAuJlV0 クイーンがバブル期に来日してたとしても、 東京ドーム10日間も埋まらないだろう ツェッペリンでも無理だろう ビートルズなら出来るかな つまりそういうこと ビートルズとストーンズだけが別格 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1543752267/975
976: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/12/04(火) 10:14:23.05 ID:HG3eZpVM0 >>972 でも今聴いてみるとアルバムはちょっとインディーっぽいDIY感があるというか それほどメジャーなサウンドに振ってるって感じでもない気もする ライブで再現できるくらいの仕上がり http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1543752267/976
977: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/12/04(火) 10:16:35.69 ID:87qKfTpy0 >>973 ロックはあまり詳しくないな 海外だと、昔のアーティストも大事に 継承されてるという話 ドレイクがマイケルジャクソンの未発表の 音源をサンプリングしてて良かったよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1543752267/977
978: 名無しさん@恐縮です [] 2018/12/04(火) 10:26:11.99 ID:AHIN9HQG0 >>972 いいとこ取りしてんのはzepだろ どんだけ盗作で訴えられてるんだよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1543752267/978
979: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/12/04(火) 10:31:20.86 ID:TCiy/7Ix0 NWOBHM http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1543752267/979
980: 名無しさん@恐縮です [] 2018/12/04(火) 10:44:22.23 ID:XX6TljrE0 泣くがいい http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1543752267/980
981: 名無しさん@恐縮です [] 2018/12/04(火) 10:47:14.66 ID:12lNHz150 >>973 どうした? ロックオアヤジに親でも頃されたか? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1543752267/981
982: 名無しさん@恐縮です [] 2018/12/04(火) 10:49:24.88 ID:q0kJXiqh0 Queenは曲はもちろんフレディがなにやっても面白いからファン 見てるだけで笑える http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1543752267/982
983: 名無しさん@恐縮です [] 2018/12/04(火) 10:51:19.81 ID:XX6TljrE0 >>982 ライブエイドの動きワロテまうw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1543752267/983
984: 名無しさん@恐縮です [] 2018/12/04(火) 10:55:51.27 ID:Z2NcQXSP0 英国ロックは60年代が終わったら、ZEPがとにかくダントツだろう ストーンズ クイーンはそこまででもないし そしてパンクを迎えて 80年代のカルチャークラブになって、その後はどんどん縮小な感じ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1543752267/984
985: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/12/04(火) 10:56:33.83 ID:iaGfFcvh0 ゼムやキンクスも思い出してやれよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1543752267/985
986: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/12/04(火) 11:52:02.15 ID:fTz7F90u0 曲がやたらとドラマチック、大袈裟 そしてなによりフレディのキャラ 話が作りやすく題材にはもってこい ZEPやストーンズはQueenより大物だろうが せいぜいスキャンダラス程度の地味な話にしかならないだろ それより音響のいいとこでスクリーンライブやって欲しい サントラとかドキュメントでなく純粋なライブ映像で http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1543752267/986
987: 名無しさん@恐縮です [] 2018/12/04(火) 12:09:07.33 ID:lbv2x8AA0 >>957 あいみょん「君はロックなんて聴かない」 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1543752267/987
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 15 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s