[過去ログ] 【海外芸能】クイーン、ストーンズ…英ロックブーム再来なるか? ★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
473: 2018/12/03(月)07:48 ID:vIL1sxGg0(5/12) AAS
ミュージックライフはネットでだけ復活して昔の表紙を見てるとおもしろい
復刻版の本とかもでっこう出てるみたいだよ
474: 2018/12/03(月)07:51 ID:9qLWaKW30(10/14) AAS
ポールの新アルバム
久しぶりの傑作と評判だよね
475: 2018/12/03(月)07:52 ID:SZ+p9JTV0(1/14) AAS
ロックwもうやきうみたいなもんだろ
いや、やきうにも失礼なくらい終わったジャンルだよね。
だってロックジジイって聴かないと怒るし
きいてもニワカと罵倒とするしな。なんなのこのバカな人たちw
476(2): 2018/12/03(月)08:01 ID:k2qh+bVA0(1) AAS
AA省
477: 2018/12/03(月)08:09 ID:fzOtsl9k0(9/9) AAS
若い女の子にMA1流行ってるけど、そんなの着てたの30年前だわ
478: 2018/12/03(月)08:12 ID:wNKv7z1W0(1) AAS
>>476
オアシスで前頭かよ…すげえな
479(2): 2018/12/03(月)08:17 ID:SZ+p9JTV0(2/14) AAS
>>457
好きなの聴いてればいいとかいうけど
ロックジジイってすぐ他人の聴いてるものとかバカにしたり
若者叩きしまくrつよな。もうこのロックオヤジこそ
いろいろ痛めつけないとダメな時が来たと思うんだよ。
480: 2018/12/03(月)08:18 ID:nT4iFbtn0(1) AAS
サティスファクション 黒くぬれ
ロックアンドハードプレース
イッツオンリーロックンロール
スタートミーアップ
ブラウンシュガー
ハーレムシャッフル
友を待つ リスペクタブル他
有名曲多いな
481: 2018/12/03(月)08:18 ID:5BJrMNI9O携(5/16) AAS
ストーンズ嫌いな人はブルノートがわからないんだよ
ブルース由来の平板なメロディーがわからない
482: 2018/12/03(月)08:19 ID:5BJrMNI9O携(6/16) AAS
例えばストーンズのイッツオンリーロックンロールがわからない
483(1): 2018/12/03(月)08:20 ID:9qLWaKW30(11/14) AAS
最高傑作
ビートルズ「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」
レッド・ツェッペリン「フィジカルグラフィティ」
ピンク・フロイド「狂気」
ザ・フー「フーズ・ネクスト」
ローリング・ストーンズ「レット・イット・ブリード」
クイーン「V」or「U」
デビッド・ボウイ「★」
クラッシュ「ロンドン・コーリング」
セックス・ピストルズ「勝手にしやがれ」
省20
484: 2018/12/03(月)08:21 ID:5BJrMNI9O携(7/16) AAS
あとはグルーヴというものを理解できない
485(1): 2018/12/03(月)08:23 ID:YXSsQknl0(1/9) AAS
90年代で実質ロックは文化的な意味では終焉したと言っていい
クィーン、ストーンズ…英ロックブームの再来とか言ってるけど
結局は過去の遺産でしかないんだよな
現在進行形のものがない
ロックってのは基本現在進行形のもののはず
それだけ時代性ってものに影響され影響を与えてた
486: 2018/12/03(月)08:23 ID:5BJrMNI9O携(8/16) AAS
ストーンズはブギーなんだよ
ハードロックではない
487: 2018/12/03(月)08:24 ID:5BJrMNI9O携(9/16) AAS
ブギーちゅうのは
ジャンピンジャックフラッシュみたいなんを言う
488: 2018/12/03(月)08:25 ID:tWyZT90Z0(2/4) AAS
アンジーやサティスファクションあたりは好きだけど、あまりポップな曲無いよね
489: 2018/12/03(月)08:26 ID:5BJrMNI9O携(10/16) AAS
ブラウンシュガー
ホンキートンクウイメン
典型的なブギーのスタイル
これがわからん奴はオカマ
490(2): 2018/12/03(月)08:28 ID:SZ+p9JTV0(3/14) AAS
クイーンがバカにされてたのは女性ファンが多かったからだよね
ロックジジイってすっぱい武道精神があってすごく女性全般バカにするんだよ
今のキモオタに近い存在じゃないかなあ
491: 2018/12/03(月)08:29 ID:5BJrMNI9O携(11/16) AAS
8ビートのなかで描く
ギターリフとリズムの循環とシンコペーション
それがブギーでありストーンズの肝
492(1): 2018/12/03(月)08:30 ID:tWyZT90Z0(3/4) AAS
>>485
新作でブレイクしたのって一昨年のボン・ジョヴィくらいか?枚数は酷く下がったけどビルボード1位取ったよね
近年はほんとロック死んでるな。。マリリン・マンソンが「Rock is dead」 と歌ったのがもうちょうど20年前か。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 510 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s