[過去ログ] 【野球】<なぜ野球選手はサッカー選手より語学力に劣る?>雄星は例外…大谷翔平も、ベンチ内での話し相手は選手よりもっぱら通訳 ★3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
353: 2019/01/13(日)13:10 ID:zd5eypgt0(1/2) AAS
>>212
大谷って頭が悪くておかしいんだよね
354: 2019/01/13(日)13:14 ID:zd5eypgt0(2/2) AAS
>>307
大谷専用カメラで終日撮り続けて他のメイトと接触するシーンは月に一、二回らしいよ
その貴重なシーンをあたかも日常的であるかのようにテレビは伝えるから頭の悪い大谷ヲタや頭のおかしい大谷信者は大谷がチームに溶けんでいるみたいな幻想を抱かせているんだろうな
355: 2019/01/13(日)13:20 ID:22g5DpDU0(1/4) AAS
サッカーで言葉通じなかったらまず試合に出られないしパスも貰えないからでしょ
中田英寿だかも海外移籍で何が一番大事かって聞かれて語学と答えてた
必要なら覚えざるを得ないというそれだけのこと
外国人力士は日本語ペラペラになるがNPBの外国人助っ人は一向に日本語覚えない、そういうこと
356: 2019/01/13(日)13:20 ID:Tkau7SdN0(3/3) AAS
サッカーは言語以外音楽やダンスセンスも要求されるよな
動画リンク[YouTube]
バス移動中にずっと歌ってるやぞw
基本的明るいやつじゃないと欧州リーグに馴染めないと思うからボッチ好きな日本人にはキツイだろな(´・ω・`)
357: 2019/01/13(日)13:21 ID:uNc0nSRp0(1/2) AAS
日本最高のアスリートは羽生さん

アメリカのフィギュアスケートの高校生競技人口(男女合計)は男子シンクロナイススイミング以下
そんなアメリカですら世界トップ3に入る強さになれちゃう

>競技人口から競争率を統計的に考えると
>フィギュアスケート世界王者になるよりプロ野球2軍やJ 2に入る方が遥かに難しい

>>フィギュアスケートなんてアメリカの高校生23人しかやってないドマイナースポーツだぞ
>>野球の0.005%以外
>>男子シンクロナイズドスイミングよりも少ない
>>
省19
358: 2019/01/13(日)13:21 ID:uNc0nSRp0(2/2) AAS
女子にも技術的に劣ってる男子フィギュアスケートのレベルの低さw

羽生の技術点78.25
女子の紀平の技術点87.17

男子五輪王者が女子に技術点負けてるってw
しかも、それでも国際大会で圧勝出来ちゃうって
どんだけ全体のレベル低いんだよw

フィギュアスケートって男子は競技人口少なすぎて
女子にすら劣るレベルのアスリートしかいない
359: 2019/01/13(日)13:26 ID:CnSFyoed0(2/5) AAS
>>345
聞き取りも通訳通してるから違うだろ
360: 2019/01/13(日)13:39 ID:G7VHn3Qh0(3/7) AAS
焼き豚は言い訳ばっか
361
(1): 2019/01/13(日)13:42 ID:+QAIKaxn0(1) AAS
野球はサッカーと違って圧倒的な個の力で通用してるから
語学なんてやらなくていい
Jリーグの助っ人外国人が日本語殆ど喋れないのと同じ
362: 2019/01/13(日)13:48 ID:lX8WBDRW0(2/3) AAS
>>361
6年間英語勉強して話せない池沼と一緒にするなよ
363: 2019/01/13(日)13:50 ID:G7VHn3Qh0(4/7) AAS
どこが通用してんだよ
364: 2019/01/13(日)13:52 ID:dHmqtYWR0(1) AAS
単純にシーズンの試合数、勉強できる時間の違いじゃないの
365: 2019/01/13(日)14:00 ID:G7VHn3Qh0(5/7) AAS
英語なんて学生時代から勉強できるだろ
そういう言い訳はいいから
366
(1): 2019/01/13(日)14:00 ID:wq71cFRq0(1) AAS
メジャーの場合は試合数も多いし移動もかなり過酷だからシーズン中に勉強するってのはかなり厳しいだろうしな
特に野手
367
(1): 2019/01/13(日)14:01 ID:VVstUjT50(1) AAS
とても気になることがある、、
それは金魚のフンみたいに大谷に引っ付きまわっているあの通訳のお兄さん

大谷が要求しない限り傍に行かないほうが良いのではないか、、、
ある程度突き放せば大谷も普通に英会話ができるようになる。
このままでは大谷はアホの野球選手で終わってしまう
368
(1): 2019/01/13(日)14:03 ID:22g5DpDU0(2/4) AAS
>>366
関係無いな
それだったら本場所と巡業がある外国人力士の方がよほど忙しい

言葉を覚えるかどうかなんて必要性に尽きるよ
野球選手は覚えなくてもいい環境だから覚えない、サッカーやテニスや相撲は覚えないと仕事にならないから嫌でも覚える、それだけのことだよ
369
(1): 2019/01/13(日)14:06 ID:G7VHn3Qh0(6/7) AAS
>>368
それも違う
野球選手は覚えたくてもバカだから覚えられないだけ
370
(2): 2019/01/13(日)14:11 ID:22g5DpDU0(3/4) AAS
>>369
どんなバカでも必要に迫られれば覚えるよw

お前は野球アンチがバカだと工作したいだけの焼豚だろ
幾ら何でも言ってる事がバカ過ぎて話にならん
371: 2019/01/13(日)14:14 ID:G7VHn3Qh0(7/7) AAS
>>370
アメリカに何年も住んでて英語の必要性が無いわけないだろ
バカはお前
372: 2019/01/13(日)14:20 ID:IKAfYswR0(1/8) AAS
英語の国でプレーしてるのに英語の必要性がないとか言い出す焼き豚には
草しか生えない
1-
あと 630 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s