[過去ログ] 【相撲】白鵬にけん責処分 千秋楽三本締め問題 宮城野親方は3カ月の減俸 (902レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
867: 2019/04/25(木)17:59 ID:AlNtPLpC0(1) AAS
>>698
強すぎて言う事ないからな横審のくそ爺がお茶を飲みながら
868: 2019/04/25(木)18:01 ID:MoDQqG2a0(1) AAS
デブの押しくら饅頭が偉そうに
869: 2019/04/25(木)18:05 ID:1/OwC38W0(1) AAS
>>830
全然、白鵬は悪くないわな
そういう場をわざわざ与えられたんだから
だめだというなら
あんな表彰式の途中で土俵脇でのインタヴューなんて
やめなさいよ
伝統でも様式美wでもないぞ、あんなの
昔はなかったぞ
自分たちで話を向けといて
あとから下らないイチャモンでぐだぐだとw
省1
870(1): 2019/04/25(木)18:07 ID:fQ8Zs2Ia0(1) AAS
運良く跡を継げただけの親方に横綱まで登りつめた外国人を指導なんかできるわけないやろ
誰もいない所じゃあごで使われてるんじゃねえの
871(1): 2019/04/25(木)18:42 ID:obrhllWg0(1) AAS
>>870
貴乃花と朝青龍は親方の言うことを聞かなかったらしいな
白鵬の師匠は白鵬の言動を全肯定してる信者タイプ
872: 2019/04/25(木)19:07 ID:50RFkCpe0(15/15) AAS
>>871
若乃花は横綱だというのに引退の日まで親方から殴られ続けたらしいけどな(笑)
873(1): 2019/04/25(木)19:46 ID:Bk4TwyIQ0(1) AAS
相撲界の伝統とかいってるけど
トランプが土足で土俵に上がりたい
言ったら忖度するんだろ?
何が伝統なんだか
874: 2019/04/25(木)20:19 ID:MZ228Yv/0(2/3) AAS
>>754
白鵬の初土俵は、平成13年(18年前)
16年前は、もう幕下だった
875: 2019/04/25(木)20:21 ID:MZ228Yv/0(3/3) AAS
ああ、15年前か
15年前はもう幕内
876(1): 2019/04/25(木)21:40 ID:TTREbBCu0(1) AAS
三本締めは、慣例で本当に一番最後に新弟子がやるらしいんだわ
そんなこと白鵬だって知ってるだろうに、横綱がインタビューの中でやるのは、いくらなんでもズレすぎ
神事云々じゃなくて、儀式の段取りは守れよ
877: 2019/04/25(木)21:44 ID:hznJoudU0(3/3) AAS
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
そもそも、こいつには相撲に対する敬意がない
878: 2019/04/25(木)21:47 ID:7QL8Pzm90(1) AAS
もっと前からモンゴルが相撲に参加してたら千代の富士やバカ乃花の時代なんて無かったんだよな、マジ狭い日本で低レベルな事やってたんだなw
879: 2019/04/25(木)22:09 ID:wULPiSP/0(1/2) AAS
>>876
インタビューを締めたんだぞ
一緒に手を叩いた横審もファンもお墨付きだ
880: 2019/04/25(木)22:11 ID:jcxaoZTC0(1) AAS
>873
トランプは実のところ紳士らしいから、
土足で上がるのは伝統・文化に反しているって説明すれば
絶対に従うと思うぞ。
881(1): 2019/04/25(木)22:17 ID:1TnYThvn0(1) AAS
相撲オタが晒した横審の三本締め(動画あり)
Twitterリンク:sugarsumo22
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
882: 2019/04/25(木)22:31 ID:iFb/rcbOO携(1) AAS
委員も、現場で一緒にやったくせに
老人会は、全員辞めろよ
883: 2019/04/25(木)22:34 ID:xeChTmAQ0(1) AAS
春場所もしっかり三本締めして欲しい
884: 2019/04/25(木)22:59 ID:Ipkn5dXE0(1) AAS
神事だってことを根本的に理解してないし理解する気もないからこうなる
885: 2019/04/25(木)23:28 ID:wULPiSP/0(2/2) AAS
>>881
いいオチだ
886: 2019/04/25(木)23:28 ID:RHHacel10(1) AAS
>>820
>>825
相撲協会も、それが分かっているから
奉納土俵入り(伊勢神宮と靖国神社)、
春巡業に参加させたんだろうね。
お客さんが喜んでくれるから。
「子どもを抱っこして写真に写るお相撲さん」って
昔も今も微笑ましい光景だよね。
世間一般の会社でも役所でも、
不祥事が明らかになって、当の(不祥事おこした)本人を
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 16 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.141s*