[過去ログ] 【ラジオ】山下達郎「応援の気持ちを込めまして」ラジオ番組で電気グルーヴ「N.O.」選曲 (773レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
729
(1): 2019/05/08(水)15:27 ID:7WmUkRkp0(1) AAS
犯罪者を応援 意味が分かりますん
730
(2): 2019/05/08(水)15:36 ID:3GLA4/ke0(1) AAS
バックバンドとかスタジオミュージシャンでお世話になってる人の中に1人はジャンキーいるからね
音楽に対して真面目で突き詰めてる人がなったりするから一概に否定ばかりできない
731: 2019/05/08(水)15:45 ID:hA/q5BV60(1/2) AAS
>>730
達郎がミュージシャンとして使ってたわけじゃないが、
70年代のミュージシャンがいかに凄かったかっていう話で達郎本人が見た実例として真っ先に挙げる鈴木茂が大麻で捕まったからな
732: 2019/05/08(水)15:45 ID:hA/q5BV60(2/2) AAS
>>730
達郎がミュージシャンとして使ってたわけじゃないが、
70年代のミュージシャンがいかに凄かったかっていう話で達郎本人が見た実例として真っ先に挙げる鈴木茂が大麻で捕まったからな
733: 2019/05/08(水)16:12 ID:T9dIvPNa0(1) AAS
>>719
そういう時代だったからねえ
734: 2019/05/08(水)17:15 ID:py3TyoPK0(1) AAS
>>708
薬物やったってことにかわりねーだろ
735: 2019/05/08(水)17:19 ID:XrMA7iOx0(1) AAS
>>722
あの部分には抑圧されるものなどない
736: 2019/05/08(水)17:32 ID:ytuXAqCp0(1) AAS
2chスレ:mnewsplus

450名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 02:41:24.30ID:kScp2hbF0>>454
>>399
エンドロールのスペシャルサンクス欄すごいな

松任谷由実
EPO
山下達郎
桑田佳祐
大瀧詠一
松山千春
省6
737: 2019/05/08(水)17:46 ID:pF3OuynG0(1) AAS
>>1
糞はクズをかばう
738: 2019/05/08(水)17:48 ID:l7Ea9/Fi0(1) AAS
ピエール瀧から「ドラッグをもらった」元DJ女性の告白
3/28(木) 8:01
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 逮捕劇がもたらした余波の大きさが、この国民的「怪優」の活躍ぶりを如実に物語っていた。

麻薬取締部の取り調べに、20代の頃から薬物を使っていたと供述したピエール瀧容疑者(51)。
若き日の彼と、電気グルーヴの盟友たちの知られざる「乱用」の実態とは――。

 当時20代前半だった元DJの女性が、ドイツ・ベルリンで開催された「ラブパレード」に参加したのはいまから20年ほど前のことだ。
このイベントは100万人を超える観客を動員する世界最大規模のテクノミュージックの祭典。
ベルリン中を巻き込む狂乱の最中、あるクラブを訪れた彼女は、そこで顔見知りの男性とバッタリ出くわしたという。

 そして、
省6
739: 2019/05/08(水)17:52 ID:ZlYtEatJ0(1) AAS
犯罪者互助会の芸能人まとめて死ねよ
740: 2019/05/08(水)18:06 ID:pXfuwjYI0(1) AAS
>>727
そうかね
俺はお前が生きてる必要ないけどね
741: 2019/05/08(水)18:18 ID:63eewG4h0(1) AAS
>>729
卓球を応援でしょ?
どう読んでも
742: 2019/05/08(水)19:34 ID:nh61GePr0(1) AAS
卓球にエールかいきな計らい
743
(1): 2019/05/08(水)23:41 ID:sHudLZCR0(1) AAS
>>720
応援で使われる曲の大半が90年代なところがヤバイよな
今後賠償金返せるぐらい稼げるのかな
744
(1): 2019/05/09(木)09:23 ID:m/65p0zT0(1/2) AAS
社会がドラッグやっちゃ駄目って言ってるからドラッグやらないんだからねなんて言ってる奴に社会を変える音楽を作れるわけないだろ
ミュージシャンや芸術家は既成概念に囚われないためにもドラッグどんどんやるべきなんだよ
それで文化的に良いものが出来る
745: 2019/05/09(木)09:27 ID:hxjnYNfw0(1) AAS
左翼つながりってだけでしょ
746: 2019/05/09(木)11:49 ID:neQ2lqV40(1) AAS
>>743
最大のヒットがシャングリラ(1997)なんだから仕方ない>応援で使われる曲の大半が90年代
他の代表作は達郎が掛けたこのNO
あとは虹とかでシャングリラよりさらに前

最近だとモノノケダンスとかはそれなりに有名?
747
(1): 2019/05/09(木)12:20 ID:+oKKCKf30(1) AAS
他人に迷惑掛けてない論をよく見るが
奴はどらっぐを原料から自分で育てて精製して作ってたのか?
でなけれ暴力団らに金を回してたんだよな、
暴力団は社会へ迷惑掛けてないのか?
つまり奴の擁護派は暴力団支援者という事で良いんだな。
創造性や想像力が売りのミュージシャンがアホかと。
748: 2019/05/09(木)12:48 ID:7rDtJc820(1) AAS
>>744
達郎は以前「音楽にそんな力は無いですよ。音楽に社会を変える力なんてないです」
と変化が目的な社会運動的音楽には否定的だったけどな
そういう目的が無い音楽には言及がなかったから
音楽で変わることはまったく無いとまでは思っていないんだろうけど
1-
あと 25 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.154s*