[過去ログ]
【野球】ドラフトに大打撃!中学校野球部が10年後に消滅の危機…2009年から毎年1万〜2万人のペースで部員が減少 仁志氏「危機的状況」★7 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
437
: 2019/05/07(火)09:45
ID:d1mm8X+w0(12/117)
AA×
外部リンク[html]:www.kochinews.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
437: [] 2019/05/07(火) 09:45:01.11 ID:d1mm8X+w0 広尾晃 ブログ「野球の記録で話したい」 ★その3より 【高知新聞】激減!県内少年野球 https://www.kochinews.co.jp/15gekigen/15gekigenfr.html 私はこれまで何度も野球のマイナースポーツ化に警鐘を鳴らすブログを書いてきた。 この高知新聞の連載記事もそれを追認する材料のように思われるかもしれないが、 そうではない。根本的に違う。だから衝撃だというのだ。 私は、我々が生きているうちに、野球がマイナースポーツ化する可能性が高いと 書いてきた。しかし高知新聞の連載記事は、そんな悠長な話ではない。 5年後には高校野球人口は、確実に激減することを予言しているのだ。 高知新聞の連載記事には、 ・高知県サッカー協会は社会人、シニア、女子、キッズまで全世代をカバーし、 専従職員が常駐している。野球にはそもそも県の統括組織がない。 ・少年野球は何もかもがボランティア、サッカーは年1000万円の基礎強化費が 日本協会から下りてくる。 ・地域のサッカークラブや大学のサッカー部は、子供たちへのサッカーの普及のために、 組織をあげて取り組んでいる。そのためのシステムが確立している。 ・子供たちにサッカーの試合に慣れ親しんでもらうために、幼児から低学年の子供向けに、 新しいゲームも開発している。 ・サッカークラブは、人数が増えればチームを分け、全員が試合に出られるようにしている。 ・サッカー選手たちは、それを子供に普及させることが自分たちの使命だと確信している。 ・さらに県内で、プロや社会人チームがサッカー教室の運営を始めている。 サッカー部に子供たちを取り込むために、勉強の面倒まで見るプログラムもある。 ここまでやられれば、親たちがサッカーになびくのは当然だと思えてくる。 高知県内では野球でこれに対抗して元プロ選手がスポーツアカデミーを立ち上げたが頓挫している。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1557129256/437
広尾晃 ブログ野球の記録で話したい そのより 高知新聞激減!県内少年野球 私はこれまで何度も野球のマイナースポーツ化に警鐘を鳴らすブログを書いてきた この高知新聞の連載記事もそれを追認する材料のように思われるかもしれないが そうではない根本的に違うだから衝撃だというのだ 私は我が生きているうちに野球がマイナースポーツ化する可能性が高いと 書いてきたしかし高知新聞の連載記事はそんな悠長な話ではない 年後には高校野球人口は確実に激減することを予言しているのだ 高知新聞の連載記事には 高知県サッカー協会は社会人シニア女子キッズまで全世代をカバーし 専従職員が常駐している野球にはそもそも県の統括組織がない 少年野球は何もかもがボランティアサッカーは年万円の基礎強化費が 日本協会から下りてくる 地域のサッカークラブや大学のサッカー部は子供たちへのサッカーの普及のために 組織をあげて取り組んでいるそのためのシステムが確立している 子供たちにサッカーの試合に慣れ親しんでもらうために幼児から低学年の子供向けに 新しいゲームも開発している サッカークラブは人数が増えればチームを分け全員が試合に出られるようにしている サッカー選手たちはそれを子供に普及させることが自分たちの使命だと確信している さらに県内でプロや社会人チームがサッカー教室の運営を始めている サッカー部に子供たちを取り込むために勉強の面倒まで見るプログラムもある ここまでやられれば親たちがサッカーになびくのは当然だと思えてくる 高知県内では野球でこれに対抗して元プロ選手がスポーツアカデミーを立ち上げたが頓挫している
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 565 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.068s